• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

次々と届きました

次々と届きました この間の週末にかけてネットオークションで落札したブツが、今日までにすべて届きました。
 は、2台目となる i Pod nano 16GB 今使っているのも第5世代の16GBなんですが、1年ぐらい前から容量いっぱいになってて、あまり聴かない曲を削除したり、アルバムのタイトルを編集したりして空き容量を確保して記録してました。が、さすがにそれも限界に達し...。同じ第5世代にこだわって、割とコンディションの良い中古品を手に入れました。出品情報では動作未確認とのことだったんですが、ちゃんと動いています。






 次は、インテグラのリア用タワーバー






 交換して1年以上経つのに、あまり動かしたことが無い オーリンズのショックアブソーバー の減衰力調整をしやすくするため、トランク内装をカットする口実を作るために買いました(笑) 


 もうひとつの狙いとしては、後席足元を占拠している工具箱油圧パンタジャッキをトランク内に積む際、ダイタウンベルトで縛り付けておくのに使えるかな、という不純なもの。リア周りの剛性アップ......は副次的な狙いでもありますが、つい本気で剛性アップが狙える一体型を選んでしまいました。


 競技系の車両に使われていたパーツでしょうから、たくさんの荷物やタイヤを積んだりして傷だらけ。普段目にするところでは無いですし、遠慮せずに荷物を縛り付けられるので、まぁ良いかな?と。






 3つ目は、今となっては稀少価値の高いものです。














 EFシビック世代の方なら、分かりますよね?














WEDS SPORT のホイール!



 以前乗っていた 初代GD2フィット4WDGD3赤フィット のスタッドレス用としてすでに4本持ってますが、うち2本のコンディションが極端に悪く、機会があれば別の14インチアルミに.....と思っていました。しかし、14インチのカッコいいホイールというと、軽自動車サイズか90年代の当時モノが主流。当時モノの4本セットでコンディションの良いモノはなかなか見つからず、もし見つかったとしてもフロントはキャリパーと当たる心配が......。(←経験則です)


 そんな感じで気長に探していた時、キャリパーに当たらないことの確認が取れている WEDS を見つけました。しかも、現有の4本のうち比較的コンディションの良い方と同じオフセット+39で、ディスクカラーは白。しかもホイールのみの2本セット!




  「こんなチャンスは2度と無いかも?」 




 ということで、出せる予算を最大限まで増やして、なんとか落札することが出来ました。今シーズンは倉庫で寝かせておき、来年以降にスタッドレスタイヤを更新する際に使う予定.....。





 と考えていたんですが、予想以上にコンディションが良いため、このまま部屋に飾りたいくらい。冬用ホイール探しは、場合によっては今後も続くかも知れませんね(笑)


 
Posted at 2014/11/28 22:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ
2014年07月11日 イイね!

最近の収穫

最近の収穫通勤途中にある

ASTRO PRODUCTS








 行こうと思えば毎日でも立ち寄れますが、事前に入手したチラシを徹底研究し、コレは!と思う商品が安い時を狙ってお買い物しております。ただ、手持ちの工具も過不足の無い程度には充足してきていますし、その割に出来ることは増えていないので(苦笑)、大したモノは買ってません。これまでの作業がよりスムーズかつ効率的になるモノを買い足したり、不具合が見え隠れしてきたモノを更新したりするのがほとんど。写真のクリップリムーヴプライヤーは、これまでマイナスドライバー等でコジッて外していたバンパーや内装パネル等のクリップに使えそうと思い、購入しました。








 上の2本はSPIDER というブランドのギアレンチで、10mmと8mmです。どういうワケか、通常の価格を大幅に下回る 450円+税 で販売されていました。プラス60円で、ギアレンチ側が曲がるフレックスタイプもありました。

 10mmはリアのブレーキキャリパーのダストカバーの固定ボルト、8mmはテールレンズの脱着に便利そうという想定で購入。あと12mmがあれば、運転席に座ったままでサイドブレーキの引き代調整が簡単に出来ますね。


 一番下は、今週の週替わりセール品、伸縮式孫の手 。すでに色違いを1つ持っていますが、これは職場に置いておき、デスクの下とかに転がり落ちたモノのレスキューに使用するつもりです。
Posted at 2014/07/12 20:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ
2014年07月07日 イイね!

仏・恥・義・理

仏・恥・義・理仏・恥・義・理 → ぶっちぎり

 先日、北上市内の某有名総合中古品店で見つけ、悩んだ末に購入してしまいました。
















横浜銀蝿 完全復刻盤スーパースペシャル 下








  正直なところレンタルでもぜんぜん構わないのですが、あまり需要は無いみたいでTSUTAYA等では見たことありません。さらに、LPレコードの時代に活躍したアーティストさんだと、ベスト盤しかCD化されていないケースもあります。特に、




THE CRAZY RIDER 横浜銀蠅 ROLLING SPECIAL



(↑正式名称です) のような、コアなファンだけが買い求めると思われる作品だと、中古屋さんにもなかなか出て来ません。



 ずっと聞きたいと思っていたデビュー曲 横須賀Baby はライブヴァージョンで収録されていましたが、「こんなにテンポゆっくりだったっけ?」 っていうのが正直な感想。30年以上前の記憶なんて、そんなモンかも知れません(^^;



YouTube の方は、ガキの頃(小学5年生?) に聴いた感じと同じですね。






この曲も好きです♪


Posted at 2014/07/10 21:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 音楽/映画/テレビ
2014年04月20日 イイね!

整理整頓

整理整頓 毎日ト○レで眺めている、アストロプロダクツのチラシ。週替わりセール品を中心に物色しておりますが、気になる商品を発見。店頭で現物を確認し、画像の工具箱を購入しました。工具類の増加に伴い、現状の工具箱の使い勝手の悪さが目立ち始め、「いつかは新調しなくちゃ」 と思っていたもので。

 実際に使用する前に、以前にみんカラで見たことのある手法を真似て、ウレタンシートを敷き込みました






 2段あるトレイのうち、下段には掴む工具・使用頻度の低いサイズのレンチ類・車高調整用フックレンチを収納。





 中段には、1/2サイズのソケットやスピンナーハンドル・大き目のドライバー類・その他、使用頻度の低い回す工具を。





 上段には、予備の電球やヒューズ・マグネットトレイ・標準装備の車載工具・各サイズのタイラップなど。



 ここはまだ、工夫の余地がありますね。使いながらレイアウトや収納する道具類を考えたいと思います。


 また、工具箱とは別に購入しておいたジッパーポーチ。




 こちらには、使用頻度の高い工具類を収納しました。



 ポーチの方は利用するクルマに携行し、工具箱はインテグラに車載しておくことを想定した分類としました。

Posted at 2014/04/20 21:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ
2014年01月09日 イイね!

午後からお休みをいただいて

午後からお休みをいただいて 来週金曜日の本格営業再開までは、のんびりムードの我が営業所。自分の仕事も切羽詰ってる訳でもなくルーティンの業務量も比較的少なめなので、午後から有給休暇をいただいて盛岡方面へ出掛けてきました。

 某まっすぐっていう工具屋さんに久しぶりに行ったら、よりによって定休日。仕方なく(?)道路を挟んで向かいにある、写真の場所に行ってみました。EF9シビックの車庫証明を取り直して移転登録した時以来だから、14~15年ぶりでしょうか?

 敷地内のアチコチに不正改造車を発見した場合は整備命令を発します。という表示があり、多少緊張しながらも窓口に行って、この用紙をいただいて来ました。




 現在交付されているナンバープレートを再交付してもらうための申請書です。過去に再三ぶつけて、曲げてしまったリアのナンバープレート。同番で再交付出来ることを知って以来、いつか更新しようと思っていました。
 その場で記入して提出できるくらい簡単な内容ではありましたが、新しいプレートの交付を受けて封印してもらうためには再度休暇を取らなくてはならないため、スケジュールを検討・調整してから申請することにして、今日は用紙だけいただいて帰って来ました。

 実際のところ、オールペイントした際に板金屋さんが上手く修整してくれて、ゲート式の洗車機に突っ込んだら “くの字” に曲がったことがある なんていう形跡は、パッと見は分からなくなっています。ただ、やはり痛んでいるナンバープレートはあまり気分の良いものでは無いので、リアだけでも更新することにします。



 その後は、中古パーツ専門店をちょっと冷やかし、ショッピングセンター内をパトロールしたり、行きつけのお店で髪を切ってもらったり。帰りは4号線を南下しつつ、紫波町の藤屋食堂で軽めの夕食を。



 ラーメン (¥400)

  相変わらずコストパフォーマンスは抜群ですが、夕食にはちょっと物足りない感じ。休日の遅めの朝食にはピッタリなんですけどね。




 その後も4号線を南下したら、折からの雪の影響で路面コンディションが悪いところが多かったです。特にも大型トラックは、出来るだけ車間距離を多めに取って赤信号で停まるリスクを回避していたようで、途中の片側1車線区間の10km程度は30~40km/hがやっと。3速までしか使えない状況が続きました。




 ウチの辺りが、一番雪が多かったようです。写真のような路面は、スタッドレスも適度に噛んでくれるのでWELCOME。明日の朝、果たしてどんな状況になっているでしょうか?



 最後になりましたが、アストロプロダクツの本日までの週替わりセール品、迷った挙句に購入しました。




Posted at 2014/01/09 23:52:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation