• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

今年も行って来ました。

今年も行って来ました。次期愛車 (増車予定) のためのお勉強も兼ねて、宮城県名取市で開催された
Truck Masters JAPAN TOUR TOHOKU Round
を見物して来ました。



今年も東北ラウンドは同時開催のFEAの盛況ぶりが目に付いたように思いますが、TRUCKの方をメインにじっくりと細部まで見て来ました..........と言いたいところですが、猛暑のために昼過ぎぐらいでリタイヤ。近くのショッピングセンターで涼んだあと、最近出来たらしい【餃子の王将】でスタミナを付けて帰って来ました。



イベントの様子は、フォトギャラリーでどうぞ。













【追伸】

帰宅後、某ショップのHPを見てみたら、第1・第2希望では無いながらも、自分の条件を高い水準でクリアしている販売車両の情報を発見。価格的にも予算内で、ちょっと真剣に悩んでみることにします。
Posted at 2010/08/08 23:01:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | TRUCKに憧れて。 | クルマ
2008年08月10日 イイね!

08 TRUCK MASTERS TOHOKU

昨日の日記に書いた通り、トラックマスターズ東北(Truck Masters TOHOKU)に行って来ました。


午前10時前に会場に到着した時には時折小雨も交じっていましたが、次第に雨は上がり、陽も差してきました。昼前には夏の暑さとなりましたが、最高気温が35度くらいまで上がった昨年よりは過ごしやすい気候でのイベントとなりました。


名取スポーツパークの陸上競技場のトラック(=track;走路)一杯に並べられたエントリーカーを1台1台観察し、好みの車種やイジりかた、雰囲気のあるクルマ、オーラを放つクルマ等を次々にデジカメで撮影したら、何と350枚にもなっていました! しばらくはネタに困らないので、時々小出しにしていこうと思います(^^;




では、今日取り上げる車種は、US TOYOTA PICKUPの1984~1988年モデル

通称  “ブリスター”

国内ではハイラックスとして販売されていたもので、初代ハイラックスSURFのベースとなった、といえばピンと来る方も多いかと。




昨日取り上げたこのレギュラーキャブのショートベッドは、2006年の同イベントで撮影したのですが、



ホイールが変って車高も下がっていました。4WDフェンダーにガッツリ食い込んだAVS model T5がカッコイイです。



こちらはエクストラキャブ。ディスク面をブラックに塗ったホイールがオトナな雰囲気でカッコよかったです。



こちらもレギュラーのショート。2WD用のフロントフェンダーのままですが、コレはコレでシンプルで良い雰囲気。



こちらのエクストラ、リアサスペンションがIRS(=独立式)にスワップされており、エアサスのエアを抜いて車高を下げると、ご覧の通りハの字を切ってました!


そんな訳で私は、いかにも80年代のTOYOTAというカクカクした直線基調のボディラインと、



このグラマラスなブリスターフェンダーを備えたN50系US TOYOTAが大好きなのです。




そして、会場のバックストレート中央付近に展示されていたこの車両↓



超稀少なエクストラキャブのロングベッド!

しかもフロア5速マニュアル!



メーター上の走行距離は約54,700マイル(=87,520km)と、年式を考えるとかなり少なめ......



ポケットにまとまった現金があったら、思わず 手付け金 を払いそうになりました。






って、今日の所持金は約15野口でしたので、大丈夫でしたが.... (何が?)



ケータイでも写真を撮り、近くのショッピングセンターに居るカミさんにメール。



向こう数年分の自分への
誕生日プレゼントに、
コレ買っていい?
130万プラス
諸費用だって!















もちろん、すぐに










ダメ!






の返信メールが来ましたけど(^^;




まぁ、この物件を自分好みに仕上げようとすると、かなり手を入れなくてはいけないようなので、今はちょっと手が出ません。でも、40代の仲間入りをする来年の夏以降、真剣に考えようと思っています。すでに、ネットオークションやネットの中古車情報、専門店のホームページなどを巡回し、在庫情報や入庫情報には目を光らせていますし。


エクストラキャブのフロア5速、真剣に狙っています。ロングベッドには拘りませんが、拒みもしません。ハイドロ歴の無いクルマが希望です(^^;
Posted at 2008/08/10 22:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | TRUCKに憧れて。 | クルマ
2008年08月09日 イイね!

明日のお出掛け。

宮城県の名取スポーツパークまで行ってきます。


今年で3回目の見物となる

Truck Masters TOHOKUに行きます。











こんなの とか、






こういうの とか、







これでもか! というのとか、







こういうのも?!とか、







えっ?!これは何????






っていうのまで、いろいろお勉強してきます。




こういうイベントはギャラリーが乗ってきたクルマも面白いのが
多くて注目度も高いため、多少なりとも見栄えがするインテグラで
行こうと思っていたのですが、カミさんが


「仙台にいくならアウトレットとかモールとか行きたい!」


と言い出したので、家族でフィットで出掛けることになりました。
私だけ会場で降ろしてもらって、女性軍3人は長町モールで
ショッピングするとのこと。



天気が良くなるとイイなぁ~
Posted at 2008/08/09 21:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRUCKに憧れて。 | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation