• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2014年03月14日 イイね!

悪い癖

悪い癖今日はクルマの話題です(^^;

 内示があって以来いろいろ検討しているセカンドカー探しですが、Honda Open Terrace で毎日のように探し続けています。










条件は.....


■平成16年~平成19年式のGD1型初代フィット1300(FF車)

■走行距離 60,000km 以内

■色は ブラック・パープル・ビビッドブルーのいずれか

絶対に禁煙車 修復歴なし

■下手な改造・ドレスアップが施されていないもの

■陸送代を考慮して、関東以北での販売車両

■車検2年付きで総額60万円~65万円程度まで




 これまで検索し続けて分かったことは、

●シルバーやグレー、ホワイト、淡色系メタリックを含めると、条件内で選び放題。パープルは品薄。

●やはり東北のクルマは走行距離が多め(←極めて当たり前) さらに修復歴有りが多い。

●淡色系メタリックには、ヘタクソ棒(コーナーポール)装着車が多い。

●リアカメラ装着車はほんの僅か。

●純正HID装着車も予算内では少ない。

●ナビ付きはそこそこ出てくる......
などなど。



 そんな中、コチラの条件を高いレベルで満たす個体を発見。見積もりを依頼しました。

 待つこと一晩。届いた見積もりは、予算を少しオーバーしてました。





 検索時の税込み車両本体価格は498,000円でしたが、見積書では消費税が8%で計算されています。納車後、初年度分の自動車税を含んでいますので、ますますのお値段といったところでしょうか。ただ、東京からの陸送代を含んだ納車費用が73,800円もする のには、ちょっと驚きでした。

 予算はオーバーしているんですが、入手後にほとんど手を入れる必要が無いくらい装備が充実していて、しかも20,000kmちょっとしか走っていないのは魅力的なんですよね~。



 いつもの悪い癖、






どうせ買うなら

ちょっとくらい高くても

満足度の高い方





 発動しそうです。 (苦笑
Posted at 2014/03/14 22:49:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 次期車両 | クルマ
2014年03月04日 イイね!

いろんな選択肢

いろんな選択肢 今日、内示がありまして、新年度から別の営業所へ異動することになりました。現営業所での勤務は今月いっぱいとなります。後任者に出来るだけ負担を掛けないよう、しっかりと任務を全うしたいと思っております。








 さて、次の営業所はこれまでで一番遠い場所にあり、通勤距離は今の営業所と比較して 10倍!(今の通勤距離はこれまでで2番目に短いですけど) 通勤だけで年間14,000km走ることになります。インテグラで通勤した場合、平均燃費が12km/L燃料単価が162円と仮定すると、必要なガソリン代と通勤手当支給額がほぼプラスマイナスゼロと試算しました。この他に、3,000km毎のオイル代が掛かりますが、インテグラでの通勤も充分に現実味のある選択肢です。

 ただ、メインの経路はヒトケタ国道。冬場は凍結防止剤がどっさり撒かれる路線です。インテグラの今後を考えると、正直なところ冬場の使用は控えたい......。




 となると、通勤用のセカンドカーの購入が頭を過ぎります。


 条件としては、1.レギュラーガソリン指定 2.燃費が良い (15km/L以上はコンスタントに走る) 3.自動車税も任意保険も安い1500cc未満  4.2人の娘の送迎にも使えるよう、ドアは4枚必要 5.当然、マニュアルシフト .....など。 


 思いついたのは、こんなクルマ。








 そんなコトを考えながら帰宅したところ、カミさんから思わぬ提案が。



「アナタがフィットHYBRIDで通って、ワタシ用に中古の軽自動車を買えばいいんじゃない?」



 なるほど!

 確かにフィットHYBRIDなら、新しい通勤経路に近いルートで28km/L以上を何度も記録していますので、燃費・経済的には最高の選択です。現在のカミさんの通勤主体の使用方法だと、長所を活かし切れていないのも確かですし。
 マニュアルシフトにこだわる必要も無くなるので、車種の選択肢も広がってタマ数的にも選びやすくなりますので、かなり現実的な提案でした。









 2人の娘は毎日、それぞれ大きなバッグを2つずつ持って電車通学することになり、駅までの送迎に使うために積載能力には少し余裕が欲しいということで、コンパクトカーまで選択肢を広げる必要はありそうです。


 遅くとも次の冬が来る前には決定する必要がありますが、お世話になっているディーラーさんとも相談しながら、時間を掛けて検討しようと思います。


Posted at 2014/03/04 21:50:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 次期車両 | クルマ
2013年01月31日 イイね!

次期車両

 今の営業所での勤務ももうすぐ3年。順当に行けば4月からは新しい営業所へ、なんてことも覚悟しておかなくてはいけません。

※ 公的機関なので、本来は“営業所”という名称ではありませんが、SNS上ではそう記述しております。



 ウチの業界、コンビニなんかは絶対に出店しないようなエリアにも営業所を展開しております。なので、シャコタンのインテグラでは通勤が困難なことも予想されるのです。特に冬場は、営業所の周辺は早めに除雪していただく (お客様は交通弱者に区分される年代です) としても、そこに至るまでのルートは.........。実際、前の営業所への通勤経路上には勾配12%なんていう急坂があり、雪の状態によってはインテグラで登ることが出来ず、止む無く4WDのワゴンRを通勤車として購入しました。

 また、インテグラは今年、軽いレストアを兼ねたオールペイントを予定しており、キレイに仕上がったあとは普段使いにも多少気を使うようになることが予想されます。冬なんかは出来れば乗りたくないと思うことでしょう。そうなると、







気軽に乗れるセカンドカーが
欲しくなっちゃいます。





 ワゴンRの時と同様に、4WDでMTの軽自動車ならベストなんですが、市場ではタマ数が少ない上に個人売買以外では割と高値傾向。特に震災以降、被災地での需要が急増して、一気にその傾向に拍車が掛かったらしいです。


 また、自分の年齢を考えた場合、ネクタイ締めて10年以上落ちの軽自動車を乗り回す自分 が、どうしても想像出来ないんですよ、今は。




 そこで、抑えておきたい条件をいくつか考えました。


スーツ・ネクタイで運転してサマになる

当然、マニュアルミッション

4WDは必須では無い

車高を落とさなくてもカッコいい

お値段が安い




 これらを満たすクルマとして、今注目しているのがコレです。





 これならスーツでもジーンズでもOKだし、ノーマル車高だと知的にも見えますし (個人の意見です)、あまりイジろうという気にもならないので、セカンドカーにはピッタリだと思ったんです。前述の勾配12%、なんてトコは知っている限りではエリア内には他に無いので、たぶんFFでイケそうな気がします。スタッドレスを買うにしても15インチで大丈夫そうですし。ハイオク指定なのが玉にキズですが、それは乗り方で燃費を稼いでカバー出来るでしょう。(←ホントか?)







 以上、ただの妄想 でした(汗

Posted at 2013/01/31 23:58:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 次期車両 | クルマ
2010年09月23日 イイね!

ヒント

分かる人には分かるかも?












メーターの目盛りに注目。

Posted at 2010/09/23 23:08:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 次期車両 | クルマ
2010年09月21日 イイね!

進捗状況

今日までに済んでいるのはこのくらい。






















































































































































【ヒント】

Posted at 2010/09/21 22:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 次期車両 | 日記

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation