• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

最近のミニカー事情

最近のミニカー事情 少し前のブログで紹介した HotWheelsNISSAN FAIRLADY Z。一縷の望みをかけてお店に行ってみましたが、熱心なコレクターやブローカー(?)の前に敗北。通常ルートで適正価格での入手は、かなり難しそうです。残念。

 今月入手出来た HotWheels は、こんな感じ。










 上段中央の CORVETTE STINGRAY を入手出来たのが、今月の成果ですね。いわゆる C3 っていう第3世代で、アイアンバンパーが廃止された後のモデル。子どもの頃に シボレー・コルベット というクルマを初めて知った時のヤツなので、今でもコルベットと言えばコレが一番しっくり来ますね。

 でも、一番好きなのは、初代(C1)の4灯ヘッドライトです。


  画像はネット上より拝借



 話しが逸れました。

 Hot Wheels はその販売形態から、宝探し的な楽しみもあります。過度に必死になり過ぎず、フラッと立ち寄ったお店で偶然発見した時の喜びも楽しみながら、気長に探すことも必要かな?と。とは言いつつ、未だ入手出来ていない 180SXハコスカケンメリ は何とかして手に入れたいな、とも思っていますが(^^;



 

 話は変わって、TOMICA について。


 こちらは、先月(2015年12月)のトミカの新車、トヨタ ヴェルファイア




 通常版のブラックと、初回限定版のホワイトです。コレの入手に、思わぬ苦労を強いられました。


 先月は諸事情により、いつも利用している店舗に発売日に行くことが出来ず、翌日?に行ったら既に売り切れ。近郊の他店を回っても、通常版と初回限定版をセットで在庫しているところはありませんでした。1週間後に実家に帰省した際、玩具店を2店舗回りましたが、入手出来たのは通常版のみ。 「今回の初回限定版は、入手できないかもしれないなぁ」 と諦めかけつつ、フラッと立ち寄ったショッピングセンター内の書店の店頭に、小規模ではありますがトミカの販売コーナーを発見。既存の10数車種に加えて今月の新車も並んでおり、その すべてが初回限定版 という奇跡。速攻でレジに持って行きました。


 思うに、私のようなコレクターのみならず、小さい子どもさんの親世代が実際に所有しているケースも多いと思われる車種は、動きが早いようですね。さらに、実車を所有していなくても、「せめてミニカーだけでも.....」 と思わせる車種は、やはり人気が高いようです。



 で、そんな車種が3ヶ月続けてリリースされます。






1月16日(土)発売 No.98 ホンダ S660






2月20日(土)発売 No.26 マツダ ロードスター






3月19日(土)発売 No.96 ホンダ ステップワゴン


 特に S660ロードスター は、普段はミニカーに興味の無い実車のオーナーさんも手に入れたいでしょうから、競争率が高くなりそうですね。



Posted at 2016/01/11 11:43:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | 趣味
2015年12月23日 イイね!

争奪戦必至!

争奪戦必至! 近々日本でも発売されると思われる Hot Wheels の ニューモデル

NISSAN FAIRLADY Z




















 すでに輸出仕様の DATSUN 240Z はリリースされていますが、これは日本国内仕様の名前。Gノーズにオーバーフェンダー、3分割のリアスポイラーが表現されている、全くの新金型のようです。




 Gノーズを表現するためか、やけにボンネットのラインが低くて相対的にヘッドライト周りが膨らんで見え、まるでフェラーリ・ディーノ246GTみたいです(苦笑)




 テールランプに注目。ケンメリorジャパンのスカイライン用4連◎テールになっています! カード(台紙)のイラストのボンネットには KAIDO RACER(?) のロゴも見えますし、日本の伝統的な改造車がモチーフになっていることは間違い無さそう。




 新年から忙しくなりそうです(^^;

Posted at 2015/12/23 22:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | クルマ
2015年11月14日 イイね!

セブンプレミアム

セブンプレミアム.......というワケでは無いようですが、先月発売になった セブンイレブンオリジナル のトミカです。他に営業車の Vitz も存在しますが、個人的にあまり惹かれるものが無かったので、写真の働く自動車2車種 (いすゞエルフ / トヨタ車体 コムス) を押さえました。






 トヨタ車体コムス は少し前にトミカの通常版のラインナップに加わっており、ファンやコレクターの間ではこのような企業オリジナルの登場が待たれていました。





 通常版より箱がデカいですが、製品の大きさは一緒です。





 通常版の赤/シルバーよりも、セブンイレブン仕様の方が質感が高いように感じました。 (個人の感想です)






 セブンイレブン仕様には、ユーザー貼付けのシールが同梱されています。写真は指定位置に貼り付けた後のものです。





 リアハッチは開閉しますが、中が抜けていません(苦笑)




 参考までに、実車版もご紹介しましょう。





 ときどき通るルート沿いにあるお店に配備されている車両です。





 幌タイプのドアがあるのは、寒冷地ならでは、かな?





 幌タイプのドアはファスナーで開閉なんですね。少し開けて、ただいま充電中。





 やたらとスポーティなステアリングが付いてました。意外とも思ったんですが、今はエアバッグ対応ステアリングばかりなので、エアバッグ無しで流用というか汎用品として使えるのは、こういうタイプになるんでしょうね。



 という訳で、次はファミリーマート仕様やローソン仕様に期待ですかね。

Posted at 2015/11/14 21:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | 趣味
2015年11月08日 イイね!

今月の収穫

今月の収穫 Hot Wheels の発売日だった昨日、いつも利用している売り場にオープン時間に合わせて行ってみたんですが、既にブローカーと思われるお客さんに根こそぎ持って行かれたのか、はたまた、まだ店頭に並べていたなかったのか、とにかく狙っていた目ぼしい車種は一切ありませんでした.....。








 ちょっとテンションが下がり、今月の新車は諦めようかとも思ったんですが、もう1箇所の有力販売店?の開店時間に間に合いそうだったので、行ってみることに。こちらは毎月のように数名のコレクターが開店前から並ぶ競争率の激しいところなんですが、開店直後に行ってみたら先客は1名だけ。その方も厳選して購入していた様子でしたので、私的には1番乗りとほぼ同じような気分で、選び放題に近い状態でした。

 で、手に入れたのはこちらの9車種。





 左上段から右の順で、
MIG RIG / CUSTOM '72 CHEVY LUV / DATSUN 240Z
HI-ROLLER / VOLKSWAGEN CADDY / '90 ACURA NSX
'67 CFEVELLE SS 396 / '67 CHEVY C10 / MORRIS MINI



 このうち、CADDYNSX は色も同じものを既に入手済みで、完全にカブリました。まぁ、好きな車種だと良くあることではあるんですが(汗)


 今月の1番のお気に入りは、CUSTOM '72 CHEVY LUV







 いすゞの小型トラック、ファスター が北米に輸出され、シボレーブランドの LUV として販売されていました。70年代後半くらいからV8エンジンへの換装が盛んに行われた車種であり、Hot Wheels では極太タイヤをボディ内に収めるナローデフと、ベッドフロアの大部分を占拠するホイールタブ(インナーフェンダー)、安全燃料タンクが再現されています。




 自分的にツボなのは、先述した現代にも通じるカスタムテクニックを再現しつつも、ボディカラーやストライプが70年代テイスト満点なところ。後付けサンルーフが少しチルトしているところも、ポイントが高いです。もともと好きな車種でもありますので、








 DATSUN 240Z と合わせて2台ずつ買っちゃいました(^^; 今後出て来るであろうカラー違いも、確実に手に入れたいですね。



Posted at 2015/11/08 11:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | 趣味
2015年10月03日 イイね!

今月の収穫

今月の収穫 朝イチで出掛けた某ショッピングセンターの駐車場で見掛けた、DB9型インテグラ4WD。リアバンパーに身障者マークが貼ってあり、高齢のドライバーさんが買い物に行ったご家族を待っているようでした。
 クルマの方ですが、リアバンパー形状からウチのと同じ年代の中期型で、フロントバンパーやフェンダーに擦り傷や凹みがある他、タイヤの空気圧もかなり低下していてちょっと残念な感じ。ある意味、年式相応・オーナーさん相応な感じでもありましたが。

 4WDモデルは久しぶりに見ましたが、「こんなに車高が高かったっけ?」 と思うほど。フェンダーとタイヤの間には、余裕でグーが1個半くらいは入りそうです。駐車スペースの隣りが開いていれば並べて写真を撮りたかったんですが、通路のすぐ脇の身障者用スペースであり、さらにドライバーさんはシートバックを倒して休んでいる最中でしたので、すぐに立ち去りました。





 ところで、朝イチでショッピングセンターに出掛けた理由は、Hot Wheels の発売日だったため。あまり期待しないで行ったんですが、そこそこの収穫がありました。







 GETしたのは5車種。右上から時計回りに、’65 MUSTANG 2+2 FASTBACK NISSAN 370ZSCION FR-SSUBARU BRATLANCIA STRATOS


 特に左側の2台はどうしても手に入れたいと思っていたので、ラッキーでした。




 ランチア・ストラトスは、如何にもな Hot Wheels 的なカラーリングです。




 スバル・ブラットはタイヤ&ホイールが大き過ぎるきらいはありますが、これも Hot Wheels 的ではあります。写真はありませんが、ブラットの特徴である荷台に後ろ向きに据え付けられた2基のシートと、シートベルト替わり?のバーグリップも再現されていて、室内側のシートとの間にはキチンとウィンドゥがあり、ボディと一体でキャスティングされたロールバーも含めて、結構凝った作りになっています。


 ということで、お気に入りの2車種ですが、






 つい、“大人買い” しちゃいました。


 あくまでも趣味でコレクションしているだけなので、すぐに転売するようなことはしませんよ(^^;


Posted at 2015/10/04 21:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | 趣味

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation