• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

今日の “ クルマちょし ”

今日の “ クルマちょし ” 今日は午前中から クルマちょし をしました。
 ちょす = 方言で “ さわる・いじる ”


 今日の作業車は フィットHYBRID で、まずは前回交換から5,000kmを走破したのでエンジンオイルの交換。少し前に購入しておいた、B級品かパチモノかのどちらかと思われる






 マグネットドレンボルト も導入。心配していたネジ山の精度ですが、塗膜?表面処理?が均一では無いような印象で、やや最初に手で締めたときの感触が不均一。一度奥まで軽く締めこんでから外し、パーツクリーナーで洗浄してから取り付けました。オイル注入後に3時間以上放置して様子を見ましたが、オイル漏れ等は発生していないようです。




 で、オイルが抜け切るのを待っている間に、初めてフロントバンパーを外しました。ビスやクリップを全部外したら後は引っ張るだけなんですが、やっぱり爪で固定している部分を外すのって苦手ですね(苦笑)




 バンパーを外したのは、コレらを取り付けるためでした。







 J’娘。 2014年の初売り(笑)で特価でGETしていた BOSCH ラリーエヴォリューション と、今年の1月に買っておいた MITSUBAのホーンハーネスセット です。ホーンのパッケージには“リレー・ハーネス不要”と書かれており、以前乗っていた初代GD2フィットには分岐用の配線だけ作ってそのまま使用していました。が、GE/GP系フィットの純正オプションカタログに掲載されていた ユーロホーン (BOSCH製) はリレー・ハーネスとセットになっていましたし、HYBRID車でアイドリングストップ機能もあり、 「実は電気系統にはデリケートなのでは?素人配線でトラブッたら大変なことになりそう?!」 と心配になり、安全策を採ることに。



 ハーネスの説明書を見ながら作業すれば、配線自体はさほど難しくないんですが、迷うのは位置決めや取り回し。とにかく目立たなくすることを心掛け、時間を掛けて検討し、接続・固定しました。この辺、センスが問われますよね (←一部の方だけかな?)








 午前10時過ぎから作業を始め、オイル交換→ホーン取り付け→後片付けまで終わったのは午後3時過ぎ。ちょっと時間掛かり過ぎでしたね。





 フィットHYBRIDの純正ホーンは、軽自動車のようなシングルホーン。






びぃぃっ!






という、安っぽくて情けない音だったのですが、交換後は











ファァァンッ!






と、まるでドイツ車を思わせるような音に変化しました。 ←ドイツのブランドの製品なので、極めて当たり前 

あまり使うことは無いホーンですが、やはり音もカッコいい方がいいですからね(笑)




 でも、フィットHYBRID のバンパー外しは、しばらくやりたくありません.....

Posted at 2015/04/20 00:50:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィットHYBRID | クルマ
2015年04月12日 イイね!

平均燃費

平均燃費 業務繁忙期でやや疲れ気味だったり、週末に天候が崩れることが続いたりで、最後に洗車したのは3週間前?ウチの3台はそれなりに汚れた状態でした。週間天気予報を見ると、今週前半はややぐずついた天候が続くようですが、ちょっと我慢の限界に近かったので、午後から3台とも洗車しました。スタートが遅かったので、今日は手洗い→拭き取り→タイヤワックス塗布→ガラス撥水剤施工で終了。それでも全部で4時間ぐらい掛かりました。







 さて、現在の営業所に赴任して1年が過ぎ、通勤に GP1フィットHYBRID を使うようになってちょうど1年が経過しました。みんカラの燃費記録を見ると、1年前の通勤に使用する直前の時点での走行距離は 25,265km。この時点で満タンにしてまして、今日の満タン給油時の走行距離は




 43,217km。1年間での走行距離は、17,952kmでした。

 これは、当初試算した通りの結果で、自動車保険契約時のアンケートや HONDA internavi LINC Premium Club の登録も、年間走行距離18,000kmでしておりました。



 で、この1年に給油したガソリンの量も調べてみたら、全部で





 776.29リットル。年間の平均燃費は、23.13km/L でした。


 使ったガソリン代の合計は約113,000円で、ガソリン代だけなら年間の通勤手当額で黒字が出ております(笑) 


 また、赤フィット も、我が家にやって来てからちょうど1年が経過。基本的に駅までの送迎や市内近郊への買い物などの短距離走行がメインのため、燃費に関しては不利な使い方となっております。1年での走行距離は 5,703km で、平均燃費は 約11km/L でした。

 試しに計算してみたら、 フィットHYBRID赤フィット の年間のガソリン代の合計は、年間の通勤手当とほぼトントンでした。冬の前まではガソリン価格が高値で推移していましたので、今後も今ぐらいの価格で推移してくれれば向こう1年では黒字になるのは確実なんですが、そうは問屋 (というか石油元売り各社) が卸してはくれないんでしょうね(苦笑
Posted at 2015/04/12 23:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットHYBRID | クルマ
2015年04月10日 イイね!

相変わらず......

相変わらず......

 こんなコト、しっかりとやってます(^^;
Posted at 2015/04/11 21:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィットHYBRID | クルマ
2015年03月20日 イイね!

いわゆる......

いわゆる...... 通勤車である フィットHYBRID のオイル交換は、新車購入時に加入したメンテナンスパックが終了したことに伴い、走行5,000kmを目安に自分で行うことにしました。ペール缶で 指定オイル も買い込み、自分で最初に交換したのは 1月。次回は4月中を予定しております。









 で、次回の交換時に導入しようと、オイル内の鉄粉を収集してくれるマグネットドレンボルトを購入しました。インテグラ用には百式自動車のオンラインショップより直接購入しましたが、今回はAmazon のストアより安価なものを購入しました。







 画面上ではメーカー名等の表記も無かったので、価格的な面からもノーブランド品と認識していましたが、届いたのは写真のモノ。







 トラストのHPに掲載されているようなパッケージでは無かったのはもちろん、マグネットとボルトの接合部付近からはみ出た接着剤らしきものが付着しており、除去するのに結構な手間が掛かりました。


 数々の状況証拠(笑)や実物を見て、いわゆる コピー品 (パチモノ) である可能性が濃厚ですね。マグネット部分の磁力はしっかり出ているので期待する効果は発揮してくれるものと思いますが、気になるのはネジ部分の加工精度。純正品のワッシャーと組み合わせて使用しますが、オイル滲みなどが発生しないことを祈ります(苦笑)



 なお、赤フィット 用にも同じものを同時購入しております(爆)




追記

 もしかすると、正規品のクオリティに達しなかったB級品が、別ルートに流れた可能性もありそうですね。
Posted at 2015/03/20 20:14:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィットHYBRID | クルマ
2015年02月06日 イイね!

定番のブログネタ

定番のブログネタ 納車から2年10ヶ月と半月で、

40,000km到達 です。

 2週間後には初めての継続車検のため、ディーラー入庫予定です。安く上がればいいなぁ。
Posted at 2015/02/06 20:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットHYBRID | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation