• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

他県ナンバー

他県ナンバー 東北6県や首都圏よりもコッチ側のナンバーならそれ程驚くことは無いですが、東海地方よりも西側だと、そこそこ珍しいイメージはあります。北海道のナンバーは一般道ではあまり見掛けませんが、行楽期に高速道路上では意外と見ますね。四国や九州は、自分のイメージではかなり珍しい部類になりますが、やはり行楽期には見掛けます。

 でも、これはまず見ません。















沖縄ナンバー!




 過去に県内で見た沖縄ナンバーのクルマはこれで2台目だと思うんですが、そのどちらもスタッドレスタイヤ装着の冬の時期だったのが不思議ですf(^_^;



Posted at 2015/11/28 20:41:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2015年11月25日 イイね!

内に秘めた........?

内に秘めた........? 少し古めのM社製の軽自動車。




 特別仕様車かなんかだと思いますが、















 専用のエンブレムまで誂ているあたり、それなりの気合いを入れて企画/開発されたようですが、一方で発表/発売された当時から.........


 「そこまでしてアピールするほどのことなのかな?」


という素朴な疑問も。



 本革シートの特別仕様車とかで Leather package なら、外に向けてアピールしたくなる(自慢したくなる)気持ちは分かるんですけどね(苦笑)



Posted at 2015/11/25 21:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2015年11月24日 イイね!

前提条件

前提条件 当社のフルエアロパーツを装着する際には、大口径マフラー若しくはマフラーカッターを併用することを強く推奨いたします。

 といった感じの注意書きは無かったんでしょうか?????




Posted at 2015/11/25 20:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2015年11月21日 イイね!

これはシブい!

これはシブい! 信号待ちで前に停まっていた、

CD9Aランサー・エボリューションGSR

 1992年発売のいわゆる Evo.Ⅰ も、ずいぶん見なくなりました。この個体は16インチにアップしたタイヤ&ホイールに砲弾型マフラーが逞しい反面、その後の歴代Evo.と比較しても大人しめな形状の純正リアウイングさえも撤去した、羊の皮を被った狼仕様 ですね。



 自分のインテグラとも通じる?手の入れ方で、一方的に親しみを持って観察していました(^^;
Posted at 2015/11/22 22:52:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2015年11月20日 イイね!

なんでこうなるのっ?!

なんでこうなるのっ?! 某駐車場でトイメンに停まっていたムーブ。
                      
                         
                       
                         
                              
                        
                        
                         
                         
                       
                           
                          
                     
                             
                              
                            



 どうしてこんなに擦れちゃったんでしょう?コンパウンド入りのワックスで磨いちゃったのかな?




 このクルマを見掛けた翌日、偶然にも同じように文字の色が擦れたナンバーを付けた軽自動車と遭遇。もしかすると、ある特定の時期に作られたナンバーがいわゆる不良品で、ペイントの質が悪くて耐久性が十分では無かった可能性もあるのかな?と思いました。




 ガキの頃には、よく文字の色が擦れたナンバーを付けたクルマを見かけましたし、それを補修するための数字のシールがガソリンスタンドで売られていたのを覚えています。元々の色よりも若干明るめの色合いで、シールを貼り付けたことが子どもの目にも分かるクオリティでしたけどね。



Posted at 2015/11/22 22:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation