• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

これは素晴らしい!

これは素晴らしい! 昨日の午前中で仕事を納め、今日は1日のんびりと過ごしました。昨日、昼も夜もちょっと食べ過ぎたような気もしたので(笑)、今日は朝はコーヒーだけで済ませ、ブランチは市内の 麺SAMURAI 桃太郎 さんへ。カフェかケーキ屋さんを思わせる外観と内装の可愛らしいお店で、9月の移転オープン以降、確実にファンを増やしている様子。奥州いわいの鶏だし醤油 を大盛でいただいて来ました。









 お店を出て、クルマで10分弱のところにある産直に立ち寄ったのですが、駐車場の奥の方で素敵なおクルマを発見。








 #A70系スープラ の後期型です。

 16インチの鉄チンホイールにスタッドレスタイヤを履いた仙台ナンバーの車輌で、車高やマフラーも変えられていないオリジナルに近い状態を保っているようです。ワインレッドのボディカラーが、高級GTなイメージですね。


 で、横や後ろに回ってみると......





 リアウィンドウ全体を覆う階段状のキックルーバーがナイス!

 現役当時もスープラにキックルーバーの組み合わせは、まず見ることが無かったように思います。



 さらに、助手席側テールランプ下のエンブレムを確認すると、

1JZ-GTE搭載2.5 twin turbo R でした。

ボディカラーから勝手に7M-G搭載の3.0GT系だと思っていたので、硬派なターボRでワインレッドという意外な組み合わせに驚きました。


 末永くこの状態を維持していただきたい個体でした。

Posted at 2016/12/29 17:37:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2016年11月29日 イイね!

デジャヴ.......

デジャヴ....... 昨年の4月に

 う~ん.....悩む.....


というタイトルでブログを書いた時に紹介した車輌。


















 国産トラック各メーカーのステッカーがたくさん貼ってあったのですが、これと同じテイストの車輌が前を走っていました。












国産トラック
全メーカー取り扱い?







 なお、車輌はマツダ・ボンゴトラック (またはそのOEM版)でした。


Posted at 2016/11/29 21:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2016年11月11日 イイね!

【 続報 】 リトラクタブル......

【 続報 】 リトラクタブル......  以前ご紹介した、

リトラクタブル・リアカメラ の長距離バス。





















 前回撮影した時にはこんな感じで、実は常時開放としてリアビューモニター用のカメラとして機能しているのでは? という貴重なご意見もいただいておりました。






 今朝の通勤で、偶然にも同じダイヤのバスが前を走っていました。すると、








 ちゃんと修理したようです(^^;



  画像ではナンバープレートを加工しておりますが、元画像でナンバーが同一であることを確認しました。


 さすがに常時開きっぱなしだと、レンズが汚れて視認性が低下してしまいそうですもんね。

Posted at 2016/11/11 20:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2016年11月04日 イイね!

根強い支持、って言うのかな。

根強い支持、って言うのかな。 通勤途中に前を走っていた軽自動車。運転席・助手席ともに、新車製造・出荷時のままと思われるビニールのカバーが掛けられていました。


 これ、本当にいつまでも取り外さずに、大事に使い続ける人っていますよね。急ブレーキなどの急激なGが発生したとき、滑って危ないと思うんですが‥‥‥。





 ちなみに私は、これまで買ったクルマに被せられていたものはすべて、自分が乗り込む前に取り外してもらっています。前述のとおり滑って危ないと考えますし、カッコ悪いし、それにも増して貧乏臭いと思うので。



同じことが家電製品のリモコンにも言えます(笑)
Posted at 2016/11/04 19:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | 日記
2016年10月14日 イイね!

よぉ!兄弟!(違)

よぉ!兄弟!(違) 近所のスーパーで、ウチと同じ希望ナンバーのフィットを発見しました。ガソリン車の特別仕様 She’s で、ご覧の通りのローズピンク。イメージ的には女性オーナーさんかなと思いますが、ご家族に “244”  さんがいらっしゃるのでしょうか?
Posted at 2016/10/14 10:52:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | 日記

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation