• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

御用納め

御用納め 今年最後の出勤日。通勤路は、今シーズン初のアイスバーン状態でした。減速/停止時にはABS作動領域まで踏み込まないようにコントロール出来ますが、発進時にはトラクションコントロールが頻繁に作動。その度にノーズが左方向に流されるので、隣りのクルマにも気を付けながらの運転でした。大抵の場合、隣りのクルマよりも前に出ているので、それほど焦らせている訳ではないと思いますが。




 仕事の方は、通常の月末の処理がメイン。御用始めの日には休暇をとってあるので、年始一発目の締切の報告も済ませて、いつもは使送便で提出する書類を郵送して、年内の仕事の一切を終了。自分ルールに従って、午後は休暇をもらって帰って来ました。



 そんな、御用納めの日に見掛けた懐かしいクルマをご紹介。






 見覚えのある、TURBO EFI XX のロゴ。








 アトレー・ターボXX

 軽自動車の規格が660ccに変わって間もない頃のモデルです。 「ミラ・ターボと同じテイストで仕上げた高出力バージョンを1BOXでも出して来た」 という印象でしたね。最初の愛車、L70Vミラ・ターボTR-XX・EFIに乗っていた頃でしたので、よく覚えています。このクルマのカラーも、L70系で設定のあった色ですね。

 新車時からのオーナーと思われるベテランドライバーが、マニュアルミッション特有の段のある加速を見せつつ、流れをリードして走っていました。車齢20年は確実に超えていると思われますが、これからも元気に走り続けて欲しい車輌でした。


 
Posted at 2015/12/29 19:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2015年12月24日 イイね!

岩手58ナンバーの....

岩手58ナンバーの.... 今年の我が家のクリスマスケーキは、二女のセレクトによる クラシックショコラ。大人味の美味しいケーキでした。










 さて、以前見掛けた時には撮影出来なかったのですが、今日の帰宅時に前を走っているのを発見。信号待ちで停止した際に撮影したのがコチラ。







 EG6・シビックSiRⅡ


 岩手58ナンバーは平成4年頃まで払い出されたもので、画像では消してありますが平仮名部分から類推するに、平成4年中頃の登録と思われます。夜間の短時間だけのランデヴーでしたので細かいところは確認出来ませんでしたが、グレーメタリックのこの個体、純正オプションの5本スポークアルミホイールや純正マフラーが残った、オリジナルに近い個体のようです。クルマの性格上、荒く使われたりイジリ倒されたりするのが当たり前な車種ですので、こういうのは貴重ですよね。



 

Posted at 2015/12/27 14:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2015年12月22日 イイね!

即納!

即納! 帰宅時、前を走っていた話題のクルマ。

 狭い路地から通りに出る際に一時停止している時、向かってきたクルマがプリウスであることはライトの形状や位置関係からすぐに理解出来たんですが、通り過ぎた時に初めて新型であることに気付きました。あのお顔、夜なら違和感が全然ないどころか、誰が見てもプリウスかも知れません。
Posted at 2015/12/23 10:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2015年12月17日 イイね!

Woody なキャリア

Woody なキャリア ←↓画像はネット上より拝借

 写真は、空冷VOLKSWAGEN の世界では知らない人はいない、FLAT4 オリジナルの、AIR STREME ROOF RACK (エアストリームルーフラック)。TypeⅠのルーフ形状にマッチしたデザインのアルミ製パイプフレームにオークウッドの荷台部分を組み合わせた、とても雰囲気の良い製品です。










 う~ん、カッコいい!







 という訳で、この製品とは違う意味で 「う~ん.....」 と唸ってしまう Woodyなキャリア を装着した車輌を見掛けました。















 想像するに、雪掻き用のスコップとかを買いに行くとき、車内には納まりそうも無かったので、垂木をルーフレールに渡して針金で仮止めし、応急的なシステムキャリアとして使用したのではないかと。農家の必需品、エンジン付きの刈払い機を運ぼうとした可能性もあります。針金はそこそこしっかりと巻き付けられているようですが、不整路の連続した振動や急カーブの遠心力で抜け落ちてしまうのでは?と心配になりました。



 こういうクルマの近くは、走りたくないです(汗)


Posted at 2015/12/19 19:16:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2015年12月15日 イイね!

理想形

理想形 日曜日に出掛けた盛岡市内の某駐車場内で見掛けた

HP10プリメーラ







 新車時からと思われる 岩手59ナンバー に程よく下げられた車高、控えめな大きさと形状のアンダーエアロ、トドメは日産系列のブランド IMPUL のホイール。IMPUL RS という銘柄のようです) ハイパフォーマンスを主張するオーテックVer.用の大型リアウイングに手を出さず純正の小振りなスポイラーを尊重していたり、ドアバイザーを取り付けずにスッキリと仕上げたところも含めて、HP10プリメーラ本来のカッコ良さを最大限に引き出した、見た瞬間にカッコいいと感じる車輌でした。個人的には、トランク脇にそびえ立つ長いアンテナとリアスポイラーは取り外して、さらにスッキリさせたいところですが、そこは好みの問題ってことで。



 いつか 無限 のホイール MF8 を手に入れて、インテグラ もこんな感じでカッコ良く仕上げたいと思いました。
Posted at 2015/12/19 09:05:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation