• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2018年01月02日 イイね!

遅ればせながら.......

遅ればせながら.......

新年、明けまして
おめでとうございます。
m(_ _)m







 特にクルマ関係のネタは無いので(苦笑)、年末年始の出来事でも綴ってみることにします。画像多めですのでご注意ください。




12月28日(木)

 御用納め(仕事納め)の日です。例年であれば午前中で年内の仕事を切り上げ、午後は休暇をいただいて美味しいものを食べながらゆっくり過ごすのですが、よりによって日直に当たってしまいました。定時までしっかり仕事をし、水道管凍結防止の作業をしてやっと御用を納めました。アパートに戻って洗濯と掃除を簡単にし、水道管凍結防止作業もキッチリ行い、荷物をまとめて自宅に出発。近くのスタンドで給油し、その足で夕飯を食べに4半世紀以上通っている蕎麦屋へ。




 盛岡市仙北町駅前 北田屋  そば定食(温) ¥870 ※そば大盛
 
 
 比較的リーズナブルなお値段で腹いっぱい食べられるお蕎麦屋さんで、無料で蕎麦を大盛にしてもらえます。いつもは天せいろ蕎麦(¥1,080)をいただくことが多いのですが、この日はご飯やお煮付けなんかも食べたい気分だったので、そば定食をチョイスしました。

 南下するにつれて雪が多くなる道をスイスイ走り、午後9時過ぎに帰宅。


12月29日(金)

 昼から年賀状を作成しました。2017年は特に遠くに出掛けることも無く、年賀状向きの写真を撮った記憶が無かったんですが、PCのフォルダをチェックしたら青空がキレイな写真があったのでそれを利用することに。トップの画像がそうなんですが、実は画像編集用に使用していたXP機が秋にブローしてしまったので凝った画像は作成出来ず、年賀状作成ソフトで簡単に作りました。この日のうちに印刷とコメント記入、投函まで済ませました。



12月30日(土)

 いつもの年なら家族全員で実家に帰省するんですが、今年は長女が受験を控えていることもあり、私と二女の2人で帰省。午前中に出発し、盛岡経由で宮古に向かいました。

 ランチは盛岡市大通りにある ハンバーグレストラン ベル にて。





 びっくりドンキー発祥の地で、レギュラーバーグディッシュ150gをハンバーグソース追加でいただきました。

 で、盛岡に寄ったのは実は理由がありまして、二女を献血ルームに連れて行く約束をしていたんです。私の趣味である献血の解禁日が11月下旬だったんですが、二女から  「400ml献血するとポスターもらえるキャンペーンが年末にあるから、それまで待ってて!」  とせがまれていたもので(苦笑)。
 近年は献血バスを利用していたので、献血ルームへ行くのは久しぶり。同じビル内の3階から4階に移転してからは初めての訪問でした。とても快適な空間になっており、ゆったりした気分で献血することが出来ました。

 ということで、400ml献血を敢行。96回目、生涯総献血量29.4リットル。

 で、二女の欲しかったポスター等のグッズもしっかりいただいて来ました。こんな感じのヤツ。






 アニメ好きの二女にしてみれば、キャンペーン期間中に400ml献血が出来た人しか手に入れられない! という部分でレアアイテムだったみたいで、満足していた様子。

 実はこの日、9月に16歳になった二女も献血デビューする予定でした。が、事前の問診の段階でアウトの宣告。迂闊にも前日に風邪薬を服用していたのが原因で、もう一つの目的は次回にお預けに。これまで調べる機会が無かった血液型をタダで調べてもらうつもりだったのです(笑)

 「次回のキャンペーンは8月にあるから、とーちゃんその時もヨロシク!」  だそうで、それまでは血液型不明の二女です(苦笑)。

 献血ルームを後にして、空いている106号線をスイスイ走って日没前には実家に到着。二女と荷物を降ろしてから、凍結防止剤と泥水の飛沫ですっかり汚れた フィットHYBRID を洗車して来ました。



 夏に インテグラ を洗ったときにはすっかりトラップにハマってしまったので、今回は吟味して延長コースを選択。水洗い→泡噴射の後に6分間のインターバルがあり、そこで泡をしっかりと汚れに浸透させたため、最後の濯ぎで汚れも泡もそこそこ落とすことが出来ました。柄付きの洗車スポンジがあればよりキレイに仕上げられたのですが、帰りにまた同様に汚れることは分かっていたので、そこは妥協です。


12月31日(日) 大晦日

 昼からちょっとだけ市内をうろ付いて来ました。

 まずは、年越し蕎麦ならぬ年越しラーメンを食べにコチラのお店へ。




 宮古市築地 一竜 三陸中華そば・中 (¥590)

 低加水のパツパツ麺とあっさり系ながら脂分もあるスープが美味いラーメンでした。


 次に向かったのは、景勝地・浄土ヶ浜。途中、県内で唯一の環状交差点を通ってみました。



 仕組みやルールは分かっていたので、特に戸惑うことはありませんでしたが、浄土ヶ浜に行くだけならここを通る必要は無かったのはナイショ(笑)


 で、冬期間はクルマで降りられる浄土ヶ浜に到着。



 ご覧の通り天候はイマイチで、海も少々荒れ気味。







 岩を超えて来る波をしばらく眺めていました。


 近くにある道の駅では、こんなパンフレットを入手。




 今年6月、室蘭までを結ぶフェリーが就航します。決定直後からコツコツを貯金を続けており、インテグラ での北海道上陸を計画中。今年の夏に行けるかどうかは分かりませんが、いつか室蘭から最北端の稚内を目指したいと思っております。

 市内俳諧の最後に、宮古市では名店と誉れ高いラーメン屋さんの通りを偵察してみると、休日はもちろん年末年始やお盆期間中には行列の絶えないお店なのに、この日は外に数人が並んでいるだけ。ちょうど駐車場から出るクルマがあったので、気が付いたらそのまま滑り込んでいました。図らずも、この日2杯目の年越しラーメン(笑)




 宮古市大通り たらふく(多良福) 中華そば (¥550)

 メニューは中華そばのみ。煮干しダシと自家製麺が、昭和ノスタルジーを刺激する一杯です。


 夜は母と妹と4人ですき焼きを腹いっぱい食べ、NHK紅白歌合戦を見ながら過ごしました。


1月1日(月) 元日

 朝起きて雑煮を食べた後は、録画しておいた 【 笑ってはいけないアメリカンポリス24時 】 をひたすら見てました。CMは飛ばしつつ5時間近く掛けて見終え、雪の峠道を走って自宅へ。途中、北上市のショッピングセンターに寄って、コーヒー豆といつもの福袋(コンタクトレンズ用消耗品)を買って、午後6時過ぎに帰宅しました。


 とまあ、こんな感じです。


 今日(2日)は一歩も家から出なかったので、明日はちょっとだけ出掛けてみようかと。






 最後になりましたが、



 


皆さま、

今年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m





Posted at 2018/01/02 21:51:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 田舎の風景 | 日記

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation