• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

やってみたかったんです.....

やってみたかったんです.....マンガ“サザエさん”でよく見る風景。


 仕事帰り、乗っていた電車がたまたま同じだったらしく
波平さんとマスオさん(時にはノリスケさんも)が駅の出口で
一緒になり、「どうだねマスオ君、ちょいと一杯」てな感じで
飲み屋に立ち寄り、軽く一杯引っ掛けて帰る......





 私の仕事、通勤はクルマが原則。だいたい、電車はおろかバスもロクに通っていない場所にある営業所の方が多い上、中には“へき地手当”がもらえてしまうような場所にも営業所を展開しているケースもあり、上記のようなケースはあまり無いんじゃないかと思います。だいたい、営業所の周りに気軽に立ち寄れるようなお店も無い場合が多いですし。そんな訳で 仕事帰りに軽く一杯 、私自身はもちろん経験ありません。



 昨日から明日までの予定で盛岡で研修があり、電車で通っております。研修が終わるのが17:00で、電車の時間が18:13発。この待ち時間を利用して、仕事帰りに軽く一杯を 実行してみました!

 とはいえ、帰りの電車に赤ら顔で乗るには早い時間ですし、それ以前にお酒には強くない私ですので、程ほどの量で抑えました。

昨日は、盛岡駅地下街の“らーめんの千草”で、ラーメン+お通し+ひとくちビール(爆)で軽く一杯(計880円)。

今日は、岩手公園(盛岡城跡公園)そばの桜山さん向かいの路地にある串カツ屋さんで、豚×2・帆立・玉葱の4本と中ジョッキのハーフ(真ん中までしか入っていない)で軽く一杯(計600円)。どちらも美味かったです。


 仕事帰りに軽く一杯 を経験したことで、また1つ 大人 になったような気がします(爆)



 明日もそのチャンスはあるのですが、これとは別のことを予定しているので、こっちは未定です。

2007年10月23日 イイね!

また1人増えました。

さて、今日増えたのは誰でしょうか?

Posted at 2007/10/23 21:57:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキナヒト。 | 日記
2007年10月21日 イイね!

石垣島ラー油、お勧めです。

石垣島ラー油、お勧めです。 福岡に住む従弟が送ってくれた 石垣島ラー油 。島唐辛子の味がしっかり感じられ、とっても美味です。ラー油だけでも美味しいですが、餃子のタレに使うとさらに美味さ倍増。我が家では、北上市にある知る人ぞ知るお持ち帰り餃子専門店、“ぎょうざの八重樫”の餃子と組み合わせるのが定番。

なかなか手に入れるのが大変らしいですが、興味のある方はぜひどうぞ。
Posted at 2007/10/21 22:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思いっきり個人的なコト。 | グルメ/料理
2007年10月16日 イイね!

走死走愛

走死走愛 GEOの半額セールを利用して借りてきたCDで、タイトルは“ヤンキートランス 走死走愛”。ジャケットのイラストの通り、“夜露死苦” “愛羅武勇”な方々が好みそうなラインナップのオムニバスです。

 “スモーキン・ブギ” “港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ”(ダウンタウン・ヴギウギ・バンド)や“ツッパリHigh Scholl Rock'n Roll~登校編~”(The Crazy Rider 横浜銀蝿 Rolling Spacial)などの懐かしの曲が収録されていることと、“走死走愛”というベタな当て字のタイトルが気に入って借りてみたのですが、聞いてみてガッカリ。原曲がそのまま入っていると思ったら、8連ホーンでおなじみの“ゴッド・ファーザー~愛のテーマ~”を含むすべての曲が“トランス”にアレンジされていました。
 実は私自身、聴いたことはあっても“トランス”というジャンルがあることを初めて知りました。一応ダビングはしましたが、ヴォーカルをしっかり聴きたい私の耳には馴染まず、あまり聴くことは無さそう。競技会場のBGMでよくトランスを耳にするので、必要であればお貸ししますよ。<主催者各位
Posted at 2007/10/17 23:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月15日 イイね!

Pimp My Ride

 GEOの半額セールを利用して、 Pimp My Ride というDVDを借りてきました。アメリカのMTVで放映された番組で、選ばれた視聴者のポンコツ車を短期間で見違えるように変身(=改造)させようという趣旨のもの。いわば“大改造!!劇的ビフォーアフター”の車版ですが、大きく違うのは使用パーツ等を含めた改造の一切がスポンサーによる協賛品ということ。2万ドル以上も掛けて製作されたクルマは、完成後はそのままオーナーに引き渡されます。アメリカと日本では、自動車関連マーケットの規模が桁違いであるということが分かります。

 これからご覧になる方もいると思うので詳しく書くことは避けますが、あまりにボロくて汚かったり、日本ならすぐに警察に止められてしまいそうな整備不良車が、有名なSHOW CARの製作も手がけるPRO SHOPの手により見違える姿に生まれ変わる様子は、クルマに興味のない人でも楽しめると思います。よく観察していくと、視聴者の目に付きやすい液晶モニターや“飛び道具”が多用される一方、目に付きにくいエンジンルームの塗装や仕上げが省略されるなど、良くも悪くもTV向けに製作されている感もありますが、なかなか楽しめる内容でした。

 Disk2の最後には、目を疑うようなポンコツ車が登場しますが、これは見た方だけのお楽しみということで。
Posted at 2007/10/17 22:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 234 56
78 9 10 11 1213
14 15 1617181920
2122 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation