• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2014年03月13日 イイね!

クルマとは関係無い話題で恐縮です......が、みんな好きでしょ?(^^;

クルマとは関係無い話題で恐縮です......が、みんな好きでしょ?(^^;

 今朝の地元紙の社会面に掲載された記事を見て知ったんですが、

旭化成の今年のキャンペーンモデルの 久慈 暁子 さん

ウチの営業所の出身なんだそうです(驚)







Posted at 2014/03/13 20:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 田舎の風景 | その他
2014年03月11日 イイね!

あれから3年

あれから3年←この写真を撮影したのは、平成23年4月17日(日)。

 東日本大震災発生後、被災した地元に初めて帰り、それまで報道でしか知り得なかった被災地の現状を自分の瞼に焼き付けました。この時は、【被災地や被災者に絶対にカメラを向けない】 というルールを自分に課しており、唯一撮影したのが、隣町に住むチームメイト宅を訪れた際に彼の愛車であるランサーEvo.ⅨRSとのツーショット。あいにくチームメイトは不在でしたが、家人の方に差し入れの野菜やら果物やらビールやらを預けてきました。




 宮古市→山田町→大槌町→釜石市→大船渡市→陸前高田市と南下。リアス式海岸を走る国道45号線は、市街地とその近郊は海に近い低地を、人口の少ないエリアは高台を通っています。壊滅的な被害を受けた各市町村の市街地と、津波の被害を受けずに以前の景色を残している高台が交互に現れ、被災したエリアが視界に入る度に言葉を失い、涙が溢れてきたのを思い出します。東北北部はちょうど桜の咲く季節でもあり、いつものように咲いている桜の花びらと、その向こう側に見える惨状とのギャップに、何とも言えない気持ちになったのを覚えています。





「桜の花って、こういうふうにも見えるんだ.......」







 Evo.Ⅸの彼は役場職員であり、消防団員でもあります。真っ先に水門を閉めに行き、住民の避難誘導を行い、災害対策本部の最前線で奔走していたそうです。そのため、googleのパーソンファインダーで、最後まで安否が確認できませんでした。
 後で本人から聞いた話ですが、親しかった先輩の遺体を運んだりもしたそうです。彼の家は高台にあったため津波の被害を免れましたが、家族用に新車で買ったデリカD:5は流され、奥さんの目の前を流れて行きながら爆発したとか。彼の子ども達が通っていた小学校は津波で全壊。数km離れた県立の研修施設を間借りした校舎へ、スクールバスで通っています。この春やっと新校舎が完成し、自分達の学校に通えることになりました。





 
 自分は沿岸部の出身ですが、親族は誰一人として被災しなかったという、割合で言ったらかなり少ない方の立場です。被災者の気持ちに寄り添うことは出来たとしても、被災者の気持ちには絶対になれないのだとも思っています。震災関連の報道や番組を見ながら、3年前のことをあれこれ思い出していました。





 自分に出来ること、自分のすべきことを改めて見つめ直し、向き合って行こうと思います。

2014年03月09日 イイね!

今日見たクルマたち

今日見たクルマたち ←先月末、移転新装オープンしたお店に行ってみました。みんカラ友達の皆様もこぞって訪れているらしいコチラのお店、本家で修行した若い店主が暖簾分け(?)されたとかいうハナシだったと思います。

 東日本大震災発生の数ヶ月前にオープンした時、通常の もりそば (一般的に言うつけ麺) は食べたんですが、甘さの強い付けダレがちょっと私の嗜好とは違った印象でした。3年ぶりに来店した本日は、みんカラ友達の皆様による評判の高かった 油そば を注文。







 最後に魚粉をまぶしてあるせいか、見た目の華やかさは無い感じ。自家製の極太麺は歯応えも喉越しも良く、麺好きを満足させるポテンシャルがありますね。ただ、タレにデフォルトで酢が加えられているようで、冷麺にもじゃじゃ麺にも酢を加えない(一般的には珍しいタイプ?の)私としては、その点だけがマイナスポイント。ただ、我慢しないと食べられない、というレベルでは無かったので、しっかり完食して参りました。次回は、別のメニューも試してみようと思います。



 さて、本題へ。




 7代目BG系ファミリア

 今でもたま~に見掛けますけど、広島ナンバーは珍しいと思い、撮影しました。







 この伸びやかなフォルム、好きなんですよね。欲しいとは思いませんが。







 市内のオートテラスにありました。乗り出し50万円チョイとのこと。一応、見積もりと名刺はもらって来ました。

 初めて行くお店だったんですが、対応してくれたセールスさんからインテグラを物凄く褒めてもらって気分が良かったです(^^;

 で、見積書を作ってもらう間、ショールームで待つことにしたんですが.......









 2代目スーパーシビックが展示してありました!


 あちこち錆が発生していたり、取り外したフェンダーミラー用の穴がそのままだったりと、決してイベントにエントリーするような感じの個体ではありませんでしたが、しばらく見とれていました。こんな粋な演出をするお店が近くにあったなんて、ぜんぜん知りませんでした。
Posted at 2014/03/09 18:59:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2014年03月09日 イイね!

冗談もホドホドにしなきゃなぁ~(汗

冗談もホドホドにしなきゃなぁ~(汗←キチンと投票してきました。














 数日前、職員組合の人から 「選挙のことでお願いに来たのですが.....」 と声を掛けられました。組合で推す候補への協力依頼ということが明らかだったので、
 

ごめんなさい。実は今 “ 執行猶予中 ” で公民権停められてて、

選挙権が無いんですよ、俺.....



と、真面目な顔して返答してみました。すると、


「あ、そういうこともあるんですか~。」


と言って、すぐに居なくなってしまいました(汗

 頭の切れる相手だったので冗談が通じると思ったのに、意外な展開でした。今頃、変なウワサが立っているかも知れません。

 
Posted at 2014/03/09 17:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 田舎の風景 | 日記
2014年03月08日 イイね!

痛い出費だ......orz

痛い出費だ......orz 雪が激しく降る時間帯もありましたが、当初の予定通りディーラーさんに出向き、フィットHYBRIDの フロントバンパーフェイスの交換 をしていただきました。トータル¥44,000強。痛い出費です。

 また、先日一緒に注文していたインテグラの リアデフォッガースイッチ 。せいぜい¥2,000程度だろうと思って気軽に注文したんですが、なんと¥3,811もしました(汗 やはり、痛い出費でした.....orz







 作業を待っている間、懸案のセカンドカーについて担当さんに相談しました。すると、今現在は代車として使用しているGD1フィットの後期型を、今月いっぱいで抹消登録する予定があるとのこと。コチラの店舗で新車販売した個体で、代替により下取りする際に前オーナー様の了承を得て、代車として使用していたそうで、履歴がハッキリしているのが安心材料。車検2年付きで40万円程度で出せるそうです。











 ただし、新品の10円玉色 (正式名称はローズオレンジメタリック)

 生産期間1年半程度の、やや稀少な色で、正直なところ私的には好みじゃないんですが、カミさん的には履歴がハッキリしている点と代車としてきちんと管理(整備)されているのがポイントが高いようです。走行距離がどの程度なのか確認が取れていませんが、一応、次の休みに見に行くことになりました。

 並行して、ホンダオープンテラス でも検索中。関東圏を中心に、3万km程度までの良質と思われる物件が、予算内でゴロゴロしているんですよね。陸送代を考慮しても、充分検討に値するかなと。






 最後に、街で見掛けた整備不良車。




 左側面を 後ろから前から  前から後ろまでまんべんなくブツけた形跡のあるミラココア。助手席のドアノブが無くなっているのに気付いて撮影したのですが、ドアミラーも無くなってました(汗) 画像にはありませんがリアドアに出来た錆の具合から、この状態で一定の期間は走行を続けている様子。近くを走って欲しくないオーラ全開! な車両でした。
Posted at 2014/03/09 09:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
23 456 7 8
910 1112 13 14 15
1617 181920 2122
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation