• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

よぉ~しっ! 逆回転だっ!

よぉ~しっ! 逆回転だっ!←連続テレビ小説 あまちゃん より
























冬に逆戻り......






Posted at 2014/03/07 06:50:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 田舎の風景 | 日記
2014年03月04日 イイね!

いろんな選択肢

いろんな選択肢 今日、内示がありまして、新年度から別の営業所へ異動することになりました。現営業所での勤務は今月いっぱいとなります。後任者に出来るだけ負担を掛けないよう、しっかりと任務を全うしたいと思っております。








 さて、次の営業所はこれまでで一番遠い場所にあり、通勤距離は今の営業所と比較して 10倍!(今の通勤距離はこれまでで2番目に短いですけど) 通勤だけで年間14,000km走ることになります。インテグラで通勤した場合、平均燃費が12km/L燃料単価が162円と仮定すると、必要なガソリン代と通勤手当支給額がほぼプラスマイナスゼロと試算しました。この他に、3,000km毎のオイル代が掛かりますが、インテグラでの通勤も充分に現実味のある選択肢です。

 ただ、メインの経路はヒトケタ国道。冬場は凍結防止剤がどっさり撒かれる路線です。インテグラの今後を考えると、正直なところ冬場の使用は控えたい......。




 となると、通勤用のセカンドカーの購入が頭を過ぎります。


 条件としては、1.レギュラーガソリン指定 2.燃費が良い (15km/L以上はコンスタントに走る) 3.自動車税も任意保険も安い1500cc未満  4.2人の娘の送迎にも使えるよう、ドアは4枚必要 5.当然、マニュアルシフト .....など。 


 思いついたのは、こんなクルマ。








 そんなコトを考えながら帰宅したところ、カミさんから思わぬ提案が。



「アナタがフィットHYBRIDで通って、ワタシ用に中古の軽自動車を買えばいいんじゃない?」



 なるほど!

 確かにフィットHYBRIDなら、新しい通勤経路に近いルートで28km/L以上を何度も記録していますので、燃費・経済的には最高の選択です。現在のカミさんの通勤主体の使用方法だと、長所を活かし切れていないのも確かですし。
 マニュアルシフトにこだわる必要も無くなるので、車種の選択肢も広がってタマ数的にも選びやすくなりますので、かなり現実的な提案でした。









 2人の娘は毎日、それぞれ大きなバッグを2つずつ持って電車通学することになり、駅までの送迎に使うために積載能力には少し余裕が欲しいということで、コンパクトカーまで選択肢を広げる必要はありそうです。


 遅くとも次の冬が来る前には決定する必要がありますが、お世話になっているディーラーさんとも相談しながら、時間を掛けて検討しようと思います。


Posted at 2014/03/04 21:50:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 次期車両 | クルマ
2014年03月02日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検 新車購入時に加入していたメンテナンスパックを利用し、ディーラーさんにて フィットHYBRID12ヶ月点検を実施していただきました。エンジンオイル&エレメントも交換していただき、さらに洗車と車内清掃もサービスでしていただいて、気分爽快といったところ。
点検のついでに、



















 バンパーのキズについても確認していただいたところ、実は割れも発生していたことが判明.....orz。補修と交換で金額的な差異があまり無かったので、確実を期してバンパーまるごと交換ということになりました。次の週末に再度入庫予定です。





 ディーラーさんを出た後は、カミさんの希望により久々の マルカンデパート展望大食堂 へ。





 いつものテッパンコンボです(^^;

 ナポリカツ、いつの間にか600円に値上がりしてたようです。まぁ、コストパフォーマンス抜群であることには変わりないですけど。


 食券を買ったカミさんから、ポイントカードと一緒に渡されたのがコチラ。




 食堂の利用だけで、いつの間にかポイントが貯まっていたようです。次回は商品券を使って、ソフトクリームじゃないデザートを食べてみようと思います。

Posted at 2014/03/02 20:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィットHYBRID | クルマ
2014年03月01日 イイね!

春が近付いて来ました

春が近付いて来ました←4号線を北上中に見掛けた軽自動車。ぶら下げた吊り革とマフラーが近過ぎる!って思って気になって撮影しましたが、ギリギリで当たってはいないようで、熱の影響も無さそうな、絶妙なクリアランスでセットされていました。







 ちょいと野暮用で、日帰りで実家のある宮古市まで帰って来ました。往路は盛岡経由、復路は釜石経由で、ほぼ一般道+無料区間のみ自動車専用道を利用。約330kmのドライブでした。山岳区間を含め、路面はドライまたは雪解け水によるウェットで、日中なら夏タイヤでもイケる感じでしたね。スタッドレスながら、20代の頃にEF9シビックで攻めていた高速コーナーの連続する区間を楽しんでしまいました(^^;






 さて、春が近付いて来ると、冬眠していたと思われるクルマ達も、休日を中心に街に出てくるようになりますよね。そんなクルマを見掛けました。








S54型プリンススカイラインGT!



 バックミラーに映ったとき 「もしかして?!」 って思ったら、やはりその通りでした。オーナーさんの年式とクルマの年式がマッチしていて、とても雰囲気の良い、素敵なクルマでした。






 最後に、本日のラーメン。




 釜石市の お食事ハウス あゆとくラーメン (¥450)

 極細麺と澄んだスープが特徴の釜石ラーメンですが、コチラは珍しい(?)自家製麺。極細ながらコシがある麺と、甘さも脂っこさも抑えたスープが美味。釜石にはお気に入りのラーメンがいくつもありますが、ココも大好きなお店です。
Posted at 2014/03/02 12:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
23 456 7 8
910 1112 13 14 15
1617 181920 2122
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation