• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

今日の穴あけ作業

今日の穴あけ作業 3連休最終日。インテグラフィットHYBRID の2台に、計5カ所の穴を空けました(爆)











インテグラ 

 センターコンソールポケットに照明追加(LED) 



 トランク内装の穴空け加工




フィットHYBRID

 ラゲッジルームに照明追加(LED)





 のんびりとこんなことをしていましたが、当初計画していたスタッドレスタイヤへの交換は、週間天気予報を信じて来週以降に延期しました(^^;

Posted at 2014/11/24 20:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2014年11月23日 イイね!

ダメよぉ~、ダメダメッ!

 今年の 流行語大賞 にノミネートされた50語を見て、みんなが笑顔になるような言葉が少なかったと思ったひとりです。
 
 



 そんな中、言わずと知れた








ダメよぉ~、ダメダメッ!









 そんなクルマを見掛けました。

























 そんなトコで信号待ちしちゃ、






ダメよぉ~
ダメダメッ!




現場の横断歩道は、学校のすぐ前に設置されているトコです。
Posted at 2014/11/28 21:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょいと真面目なハナシ。 | クルマ
2014年11月22日 イイね!

初めて見ました

初めて見ました 11月17日(月)から交付が開始された
 平泉ナンバー  

 今日、市内の公共施設の駐車場で、トイメンに駐車していたクルマに付いてました。シートにはビニールのカバーが掛けられたままで、まっさらの新車のようです。想像するに、平泉ナンバーの交付開始を待って登録してもらったのだと思われます。




 
 ウチも次にクルマを買う時には、平泉ナンバーになります。 一部には平泉ナンバーに否定的な方もいらっしゃるようですが、個人的にはさほど違和感はありません。どちらかと言えば、平泉ナンバーで希望ナンバーを申請すると、類別区分番号 (登録地名直後の3桁の数字) の下2桁が 10番から始まる ことの方が気になります。


 写真は、17日に平泉町の世界遺産・中尊寺金色堂前で行われた、平泉ナンバー対象の2市2町の首長と県南広域振興局長用の計5台の公用車による、お披露目式の様子。写っているのは一関市長の公用車で、希望ナンバーで 【・123】 が付いています。


 たとえばウチの希望ナンバーの場合、 平泉510 △・244  などとなる訳です。これまでの抽選対象以外の一般希望番号の場合、下2桁が30番から始まっていたので、どうも希望ナンバーっていう感じがしないんですよね。


 
 
 仮に平泉ナンバーに変更登録した場合、希望ナンバープレート代金が¥4,000強掛かる他、ETCの再セットアップ代が¥3,000程度掛かります。上記の理由とコスト的な面もあり、3台とも岩手ナンバーを維持することにしました。特にインテグラのナンバーは、岩手で希望ナンバーが先行導入された1998年5月に、交付が始まった週のうちに申請して、県内で最初に取得した番号ということで、思い入れもありますので。

Posted at 2014/11/23 12:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 希望ナンバー | クルマ
2014年11月22日 イイね!

ガレージには飾れませんが......

ガレージには飾れませんが...... 1ヶ月ほど前にY!オークションで見つけ、今週のアタマに落札していたインテグラのイラストが、本日届きました。











 出品情報によると、


実車のディテールを忠実に再現し、イラストレーターで作成しました。

用紙は、厚口インクジェット紙を使用しています。

額は木目調のものを、無料でサービス致します!サイズは、タテ23cm X ヨコ31cmです。

お部屋やガレージなどにいかがですか?




 とのことです。






 付属の額の窓の部分が薄手のアクリル板のため、ガラスのような平面が出ていないのはちょっと残念ですが、価格(\1,500で落札)を考えると十分に満足出来る商品です。

 このイラストの出品者さんは、typeRシリーズを中心に歴代のHONDAの記憶に残る車種 のイラストを販売されています。インテグラ関連では、DC2/DB8のそれぞれの96spec/98specが、チャンピオンシップホワイトとブラック、イエローで商品化されております。残念ながらシルバーは無いようです。気になる方は、リンク先をご覧になってみてください。




 ガレージと呼べるような立派なものは無く、かといって家のリビングに飾るのは家族の手前ちょっと気が引けるので、主に自分が使用している2階のトイレに飾りました。




 下のバイクのイラストは、岩手県在住の 紙の單車屋 さんの個展を見に行ったときに購入した、KAWASAKI Z1のペーパーバイクのレプリカです。



Posted at 2014/11/22 20:06:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2014年11月22日 イイね!

N ONE オーナーさんにお勧め!

N ONE オーナーさんにお勧め!トミーテック製の チョロQ zero シリーズの N ONE です。もともとの実車のデザインがチョロQ向きというか、ディフォルメすることでより魅力が鮮明になるように感じられます。写真のイエローの他、ホワイト・スカイブルー・レッドが発売されています。





 次に紹介するのは、AEONオリジナルトミカN ONE





2箇月おきに発売されるイオン限定トミカ。現在はAEONチューニングカーシリーズ として展開されており、その第17弾として11月20日に発売されたばかりです。





 通常のトミカにそれっぽいカラーリングを施した仕様のチューニングカーシリーズ。
今回の N ONE は、ワンメイクレース仕様 とのこと。実際にレースが行われていることもあり、設定にもカラーリングにも違和感がありません。個人的にはハズレと感じることも少なくないチューニングカーシリーズにあって、とても好感の持てる製品です。


 人気車種はあっという間に店頭から消えるイオン限定トミカ。気になる方はお早めに。

Posted at 2014/11/22 19:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | ショッピング

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3456 7 8
9 101112 13 14 15
16 17 18192021 22
23 24 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation