• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

2年ぶりの離陸

2年ぶりの離陸 今日も良い天気に恵まれ、絶好のドライブ日和だったと思うんですが、庭で “クルマちょし” をしてました。

 メニューは、強化マフラーリング取り付けリアバンパーのチリ合わせ




















 何とかカタチにはなりましたが、疲れました......(-_-;
Posted at 2015/04/29 18:25:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2015年04月27日 イイね!

100均モノ

100均モノ 別件で立ち寄った100均で見つけた

超強力マグネット

 懐かしのフロッピーディスクなどの磁気記憶媒体なら一発でダメになっちゃうと思われるほどの磁力のあるコイツを使って、あると便利(?)なモノを作ろうと思っています。果たして、上手く行くのか?







<追記>

 上手く行きました v(^o^)v






 
Posted at 2015/04/27 23:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | クルマ
2015年04月26日 イイね!

今日のメインイベント

今日のメインイベント 先月購入しておいた、洗車用ケミカル
SurLuster SPIRIT CLEANER
 EF9シビックに乗っていた頃から SurLuster の固形ワックスを使うようになり、その輝きとツヤに惚れて水垢クリーナーも SurLuster のこの製品を使っていました。オールペイント前はボディのメンテナンスに手を抜いていた時期があったり、格安で購入した同製品が古過ぎたためか満足の行く結果が得られなかったりで、本格的に水垢取り作業をするのは数年ぶりだと思います。セットで使用していた不織布ネルも引っ張り出し、キッチリと洗車してから水垢取りを開始。




 水垢というよりはウォータースポットと言った方が適切な、雨染みが気になっていたトランク上面から始めたのですが、なかなかキレイにならない......。「これもハズレだったか?」 と不安になりながらも作業を続けて行くうちに、だんだんとボディの手触りがすべすべしていくのが感じられました。最悪、ウォータースポットが完全に落ちなくても、コーティングのための下地作りになればと作業を続行し、ひと通り終わるまでに1時間半くらい掛かりました。

 オールペイント後は2年弱ほど洗車と 泡のコーティング剤 だけでしたが、そこそこ小まめにコーティングしていたせいか、水垢は思ったほどひどくはなかったようです。その証拠に拭き取りに使用した不織布ネルの汚れ方が、以前よりも明らかに少なかったですね。使用後にお風呂のお湯と石鹸で洗いましたが、すすいだ時のお湯の汚れ具合も同様でした。

 あと、不織布ネルで拭き取ると静電気が発生するようで、乾いた粉が付着して完全には拭き取れません。不織布ネルも15年は使い続けているものですし、現在はマイクロファイバークロスが安く手に入るようになったので、拭き取りにもこちらを使った方が良いかも知れません。

 とはいえ、次に控えるコーティング剤のためにも、粉は落とさなくてはいけません。使用している 泡のコーティング剤 は濡れたボディに施工するタイプなので、ケルヒャーで十分にすすいで洗い流すことに。合成セームで軽く水玉を拭き取り、コーティングして完了です。






 あ、フロントバンパーの水垢取るの忘れてた.......


 この時、既に午後5時を回っておりました。もうちょっと時間があればキッチリ仕上げられたかも知れませんが、注文しておいた珈琲豆を取りに行かねばならなかったので、道具を片付けて今日はおしまい。フロントバンパーは次回に持ち越しです。




 すでに筋肉痛の兆しを感じる右腕をかばいながら(笑)、珈琲の焙煎屋さん まで往復40km程度のドライブ。ショーウィンドゥに映り込む自車の姿を確認したかったのですが、既に日が暮れはじめていたため、さすがにそれば出来ませんでした。

 帰りには近所のショッピングモールに立ち寄り、水銀灯?ナトリウム灯?のすぐ近くに停めて、夜間撮影会。 






 久しぶりの水垢取り作業、実はかなり難しい作業だということを実感しました。金に糸目を付けなくていいなら専門業者にお願いしたいところですけど、さすがにそうは行きませんから、今後も定期的にメンテナンスするのが良さそうです。




Posted at 2015/04/26 23:24:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2015年04月26日 イイね!

いい天気!

いい天気! 一台ごとに休憩を挟んで、赤フィットフィット
HYBRID
の洗車とボディコーティングを終えました。
HYBRID は水垢取りもしたかったけど、資材が不足していたため今日の作業は見合わせ。














 ホントは、前の日のうちに洗車は済ませておいてドライブに行きたいくらいの良い天気なんですが、水曜日の 昭和の日 に楽しむために今日はガマン。







 今日一番のメインイベントに向け、ただいまボディ冷却中。







 1週間前の黄砂、そのまんま.......(汗
Posted at 2015/04/26 14:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 田舎の風景 | クルマ

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 2 34
56 7 8 9 10 11
12 1314 1516 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30
バッテリーマイナス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 06:20:00
[ホンダ インテグラタイプR] NSX(NA1)フロントブレーキキャリパー流用にあたって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 09:16:17

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation