• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

争奪戦必至!

争奪戦必至! 近々日本でも発売されると思われる Hot Wheels の ニューモデル

NISSAN FAIRLADY Z




















 すでに輸出仕様の DATSUN 240Z はリリースされていますが、これは日本国内仕様の名前。Gノーズにオーバーフェンダー、3分割のリアスポイラーが表現されている、全くの新金型のようです。




 Gノーズを表現するためか、やけにボンネットのラインが低くて相対的にヘッドライト周りが膨らんで見え、まるでフェラーリ・ディーノ246GTみたいです(苦笑)




 テールランプに注目。ケンメリorジャパンのスカイライン用4連◎テールになっています! カード(台紙)のイラストのボンネットには KAIDO RACER(?) のロゴも見えますし、日本の伝統的な改造車がモチーフになっていることは間違い無さそう。




 新年から忙しくなりそうです(^^;

Posted at 2015/12/23 22:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | クルマ
2015年12月22日 イイね!

即納!

即納! 帰宅時、前を走っていた話題のクルマ。

 狭い路地から通りに出る際に一時停止している時、向かってきたクルマがプリウスであることはライトの形状や位置関係からすぐに理解出来たんですが、通り過ぎた時に初めて新型であることに気付きました。あのお顔、夜なら違和感が全然ないどころか、誰が見てもプリウスかも知れません。
Posted at 2015/12/23 10:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見掛けた○○ | クルマ
2015年12月21日 イイね!

Facebook に写真が転載されていました

Facebook に写真が転載されていました 以前ご紹介した、プレリュード用ホイールキャップ装着の
DB8インテグラ type R

 ご覧いただいた皆さまには、予想に反してご好評をいただいた画像だったんですが、今朝 Facebook を開いたら、見覚えのある写真が表示されてびっくりしました。








What wheels would YOU put on this?

あなたはこのクルマにどんなホイールを履かせますか?





 私のみんカラブログ、海外の方もご覧になっているのかも知れません。自分で撮影した画像の右下には必ず入れるようにしている Kz のスタンプもそのまま(笑)



 勝手に撮影した他人さまのおクルマが、図らずも世界デビューしちゃってました(汗


Posted at 2015/12/23 10:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | パソコン/インターネット
2015年12月20日 イイね!

たぶん今年最後の洗車

たぶん今年最後の洗車 何シテル?整備手帳 にも書きましたが、赤フィット のオイル交換をしました。前回の交換が5月末でしたので、7ヶ月弱で走行3,000km。相変わらず、近距離走行だけを続けております。

 新車登録から10年、中古で購入してから1年8ヶ月が経過しましたが、総走行距離は41,000kmをやっと超えたところ。たまに遠出(?)しても、往復で60km程度。私かカミさんが転勤でもしない限り、この使用形態は続くことでしょう。




 午後からは、たぶん今年最後になるであろう、インテグラの洗車をしました。





 泡まみれで気持ち良さそう(笑) 自分も泡まみれで気持ち良くなりたい(爆)




 日没も早くなっていますし、次の予定もあったのでコーティング剤の塗布は省略。この後は野暮用ついでに、細部の水気を飛ばすために隣町までドライブして来ました。もちろん、夏タイヤのままです。






 写真は、運転席側のウィンドシールド(フロントガラス)にへばりついていた虫。自宅から10km程度はこの状態でした。12月のこの時期、いつもなら自宅で洗車など出来ないことがほとんどですが、こんなところにも暖かい冬を感じさせるものがありました。

Posted at 2015/12/23 10:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2015年12月18日 イイね!

寄る年波......orz

寄る年波......orz 何年も前から、新しい飲食店がオープンしては短期間で休店→閉店→貸店舗・・・・、というサイクルを繰り返しているところがあるんですが、そこに新しく入居したラーメン屋さんが先月オープンしました。地元の新聞折り込み生活情報紙やフリーペーパー、県内のタウン誌なども活用して宣伝していたり、Facebook の県内ラーメンコミュニティでも投稿が相次いでいて、入って来る情報量は割と充実している印象。ランチタイムのみの営業ながら、土日を中心に混雑している様子。





 ということで、行ってみました。






津軽らーめん じょんがら


 お隣り、青森県をコンセプトにしたラーメン屋さんで、店内には津軽三味線のBGMが控えめながら存在感を失わない程度の音量で流れています。




 メニューはこんな感じで、醤油・塩・味噌・煮干・なんこつ・つけ麺 とひと通りを網羅。特に 鯵ヶ沢煮干じょんがら なるメニューを推しているのが、前述の情報ソースから伝わって来ました。



 ということで、食べてみました。




 鯵ヶ沢煮干じょんがら(¥800)+大盛(¥100)

 万能ネギ(青ネギ)の使い方が斬新過ぎる(笑)、インパクトのあるビジュアル。大量に使われた煮干しの粉のせいで、スープが少し黒っぽく濁っています。麺はこの辺では珍しい極細麺で、卵の含有量が少なめなのか白っぽい色です。チャーシューはトロットロに軟らかく煮こまれた煮豚で、厚さは1cmはありそうなものが2枚(3枚?)乗っています。加えて、背脂。

 40代も後半となると、いわゆる 濃厚 っていうのに、胃が付いて行けません(苦笑) よほど不味かったりしない限りはスープまで飲み干すのが自分ルールなんですが、今回は身体側の都合でスープを半分ほど残してしまいました。背脂大好き、煮干し大好き、濃厚系WELCOME という方は、試してみてはいかがでしょう。




 こちらはカミさんが食べた、津軽味噌じょんがらチャーシュー(¥900)

 麺は味噌ラーメンらしく、よくある黄色っぽい太麺。こちらも背脂で濃厚な仕上がりで、前述のトロットロの煮豚が5~6枚。カミさんもギブアップで、煮豚の半分は私が食べました。


 自分もカミさんも、この日は夕食を食べたいとは思いませんでした(苦笑) 身体は確実に老化の道をたどっていたようです。




 こちらは別な日に食べた、十三湖塩じょんがら(¥700)+大盛(¥100)

 前述の2つと比較すると、ビジュアル通りのあっさリめの塩ラーメン。いわゆる“澄み切った”スープではありませんが、これはコレでありと思いました。こちらはスープまで完食出来ました。個人的にはこれがお勧めです。





 帰宅してからは、こんなことをしていました。





Posted at 2015/12/23 09:03:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しいモノ | グルメ/料理

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation