• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2016年08月05日 イイね!

みちのくひとり旅/1日目その1

みちのくひとり旅/1日目その1 ウチの業界は今の時期は一応閑散期ということで、開店休業中。「分がるヤヅだげ分がればいい」 by 花巻珠子© 

 加えて、有給休暇の取得単位期間が今月末までということで、有休消化もラストスパート?の時期です。5月末から6月にかけて体調を崩したり病院に通ったりでいつもの年よりも休暇の消化率は高めではありますが、仕事を前倒しで片付けて休暇をもらい、1泊2日のドライブ旅行に行って来ました。ETC周遊割引を申し込んで、目指したのはお隣り青森県。








 まずは朝8時前に家を出発し、まずは腹ごしらえってことで、FBのラーメン関係コミュで投稿が相次いでいる朝ラーメンを出す盛岡市のお店へ。高速道路を気軽に途中下車出来るのは、ETC周遊割引の大きなメリットですね。普段はこんなこと絶対に出来ません。



 チャーシューやメンマ等の具材のクオリティが高く、スープもスッキリして美味。これで¥450はコスパ高過ぎですね。他のメニューも美味しそうでしたので、次回は昼か夜を狙って行きたいと思います。





 盛岡南ICから再び高速に乗り、東北道を北上。岩手山SAでちょっと休憩。



 ご覧の通り、良い天気です。が、窓の開け方を工夫して、エアコンは使わずに走行しました。



 安代JCTから八戸道に入り、さらに北上して九戸ICで降りたんですが、ETC専用ゲートでまさかの通せんぼ。とは言っても自分が原因じゃなくて、



 大型の観光バスが原因でした。お客さんが乗っていたかどうかは確認出来ませんでしたが、もし乗っていたとしたら運転手や乗務員・添乗員はさぞかし冷や汗をかいたことでしょう。




 山間部の国道を40分程度走って、午前11時過ぎに最初の目的地である岩手県久慈市へ到着。ちょっと早目ではありますが、ランチは予定していた名店、らーめんの千草 さんへ。






 ここのラーメンは鶏だけで取ったスープと自家製麺、鶏チャーシューの相性がバッチリ。創業者のお母さん?が豚肉が食べられない方だったとかで、鶏だけで作ったのが始まりと聞いたことがあります。ここのラーメンは現在、カップ麺になって全国発売されています。

 いろんなメニューの中から、鶏のラーメンなのにトンカツが乗った カツらーめん (¥890)を注文。



 薄めの衣ながらスープをしっかり吸い込み、逆にスープにもコクをさらに与えています。肉も分厚くてボリューム満点の一品。最後まで美味しくいただきました。



 店内には、こんなポスターやサイン色紙が。



 記憶に新しい?ところですが、久慈市は連続テレビ小説 あまちゃん のロケ地となった場所。ロケ中に訪れた出演者たちのサインがいっぱい飾ってありました。


 ということで、3年ぶりに駅前にも行ってみました。



 三陸鉄道 久慈駅 (劇中では北三陸鉄道北三陸駅)




 さすがにこの衣装を着る勇気はありませんでした(苦笑)




 劇中では観光協会が入居していた、駅前デパートの建物。老朽化により取り壊し?という話もありましたが、まだ残っています。




 ストーブさんやずぶん先輩、栗原ちゃんなどが徹夜して描いた看板も、だいぶ痛みが目立ってきましたねぇ.......。



 市内の商店街のシャッターには、あま絵 がたくさん描かれています。




 滞在時間が短かったこともあり、見つけられたのはこの2枚だけ。もともと、お店の定休日や開店前/閉店後にしか見られないので、じっくり楽しみたいなら早朝が良いかと思います(^^;


 あと、街のあちこちにこんなポスターが貼ってありました。




 あまちゃんハウスが移転リニューアルオープンという話題は知っていたんですが、行ってみたら翌日のイベントに向けて急ピッチで作業が進められていて、残念ながら見学することは出来ませんでした。




 あ、そうそう。

 久慈の市街地に入った時の車内BGMは、偶然にもこの曲でした。



 

 ここ2~3カ月は、愛用の iPod でジャンルとかアーティストとかの選曲はせず、収録してある曲全部をシャッフル再生するようにしていまして、たまにこういうミラクルが起きます(笑)




 午後1時前には久慈市を後にし、R45を北上しました。



(つづく)

Posted at 2016/08/07 18:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | 旅行/地域
2016年08月02日 イイね!

予約完了

予約完了 今年の夏休みは、1泊2日の

みちのくひとり旅




 2年後もしくはそれ以降、フェリーに乗って北海道上陸!という野望を実現させるため貯金を始めたばかりなので、節約できるところはしっかりと。



















 美味しいモノと美しい景色を楽しんで来たいと思います。




 あ、出発はもう少し先です。


 
Posted at 2016/08/02 22:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 234 5 6
7 89 1011 1213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation