• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“244”のブログ一覧

2023年03月17日 イイね!

決定的理由

決定的理由 「クラブマンが入荷しました。見にいらっしゃいませんか?」



 2枚の写真に添えられたそんなメッセージに、「ずいぶん早くプレゼンして来たな」 と思いました。





 で、添えられていた2枚の写真がこちら。


alt
alt


 パッと見の印象で、希望していたボディカラーで、17インチの希望していたデザインのホイールを履いた、条件に近い個体であることは分かりました。年式と走行距離を確認してみると、2016年式で走行70,000km程度とのこと。ここはちょっと条件から外れ気味ではありますが、まずは見てみようということで、翌日 生のりうどん を食べた後に行ってみることにしました。


 お店に連絡を入れた後、2枚の写真を拡大するなどしてじっくり観察してみると、ナンバーが切ってあるので車検切れ中であることとか、ウインドシールド中央にセンサーが2箇所あることからオートクルーズコントロールが付いているっぽいことなどが分かりました。





 翌日の午後、お店を訪れてみると、バッチリ洗車されて車内を清掃中の黒ボディ銀屋根のクラブマンが、店舗前に停まっていました。


alt

 これまで見て来た個体でキズが付いていることが多かった箇所を中心に、じっくりと見回してみると、キズらしいキズがほとんど確認出来ません。お店の担当者は、「ホントにキズが少なくて、ボンネットとフロントバンパーに僅かに飛び石キズが付いているのと、ボンネット先端にほんの少しの凹み (直径10mm以下で深さ1mm程度) があるくらいで、本当にキレイなクルマです。」 とのこと。ブラックボディは歪みや凹みを残酷なくらいにハッキリと浮かび上がらせますが、説明を受けた箇所以外は本当にキレイな状態。荷物の出し入れに際にキズ付きやすいリアバンパー上面やバックドアの内張り、乗り降りする際にキズ付けやすい運転席ドアパネル下部などもほとんど無傷。さらに、これまで見て来た個体のほとんどにあったホイールのガリ傷や凹みも、まったくと言っていいくらい確認出来ません。
 
alt
alt



 さらに、「車内からは、食べ物のカスとかが全く出て来ませんでした。こんなクルマ、滅多に見ないです。」 とのこと。とにかくチェックすればするほど、丁寧に扱われていたことが伺えるのです。初度登録が F54クラブマン の日本導入直後のド初期型で、2月下旬に車検が切れたばかりのまるまる7年落ち。走行距離は73,000kmで、年式を考えると常識的な部類。タイヤもバリ溝のミシュランを履いています。雪深いと思われる北陸地方で使われていたことが若干気にはなりましたが、恐らくガレージ保管だったのでしょう。とにかく欠点らしい欠点が見当たらない、いわゆる極上車に近いコンディション。入荷したばかりでプライスカードもまだ作成されていない状態だったので本体価格を確認してみると、前の週に買いそびれた個体よりも年式が1年古くて距離も走っているので、ということで件の個体の15万円安。十分過ぎるほど予算の範囲内に収まっています。



「これ、買います!」




 宣言したのは、もちろんカミさんでした。



 商談のテーブルでは、価格に関する交渉はしませんでした。その代わり条件面をしっかりと詰め、車庫証明は自分で手続きすること、前後タイプのドライブレコーダーを取り付けてもらうこと、希望ナンバーで4月になってから登録してもらうこと、納車時には店頭まで出向くことなどを確認。4月の第一土曜日の納車をお願いし、それまでにキッチリと整備していただくことになりました。


 帰宅後に送られて来た画像は、リフトで揚げて下廻りを撮影したものでした。


alt
alt
alt

 こちらもコンディションは問題無さそう。ここもキッチリと防錆塗装を施していただくことになっています。


 
 まだ納車前ではありますが、いい買い物が出来たんじゃないかと自負できる個体と出会えました。



Posted at 2023/03/17 22:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期車両 | クルマ
2023年03月16日 イイね!

提示した条件

提示した条件 以前記述した通り、買う気90%で改めて見に行った個体をタッチの差で逃してしまい、振り出しに戻った MINI CLUBMAN 探し 。この時点で検討し始めてから2週間ほど経過しており、だいたいの方向性は定まっていました。それをお店側に伝えて、じっくりと探してもらうことになりました。





 条件として提示したのは、

・グレードは COOPER (1500cc3気筒ターボ)

・できれば 2017年式以降

・走行距離は50,000km程度までで、内容が良ければ多少増えても構わない。

・ボディカラーは ミッドナイトブラックメタリック または ブリティッシュレーシンググリーン

alt
alt

・どちらの色でも屋根の色はホワイトかシルバー。ボディがブラックの場合は、屋根もブラックでも可。

・ホイールは純正17インチで、出来ればシルバーのベントスポークという名称のもの。 (下の画像の10本スポークホイール)

alt

・革シートは不可。普通のファブリックシート限定。

・LEDヘッドライトとミラー内蔵型ETCは必須。

・後部6面のウインドゥは素ガラスを希望。

・絶対に禁煙車で、出来るだけ状態の良いもの。

・予算は乗り出し◯◯◯万円で、内容次第ではプラス30万円まで検討する。




 まぁ、こんな感じです。すげーワガママ。イイのが欲しいなら、もっと金出せよって(笑)



 カーセンサーNet で検索すると、2015~17年式くらいで一番台数があるのは、カタログのメインカラーである ピュアバーガンディメタリックにシルバールーフの組み合わせ。ホイールも、オプション設定だった15本スポークのネットスポークを履いた車両が多いようです。

alt

   
 まさにこんな感じ。こういう隙間の少ない細かいデザインのホイール、洗うの嫌だ(苦笑)




 隣県に足を伸ばして2店舗を回り、予算と走行距離が条件と合致する7台くらいを見た時には、黒ルーフもあったような気もしますが、見事にバーガンディだけでした。カタログやディスプレイで見ている分には割とイイと思ったのですが、これだけ見てしまうとちょっと食傷気味というか、飽きちゃうんじゃないかと思ってしまいまして、今回は見合わせることに。

 ホイールに関しても、本気で購入を検討した2台は何故か、オプションの18インチ・スタースポークの黒を履いていました。

alt

 デザインは好きなんですけど、太いスポークの黒い18インチだと、ヤル気満々に見えてしまうんですね。タイヤの価格もそうですし、タイヤが薄くなることの弊害 (乗り心地・段差で気を使う必要がある・etc) も見逃せないため、見た目と使い勝手のバランスが取れた17インチに。実際、黒の18インチはキズが多かったです。冬用は16インチも検討していますが、出来れば17インチで行きたいなぁ。秋口ぐらいまでに、じっくり考えます。


 そんな感じでバックオーダーを掛け、待つこと一週間。カミさんのスマートフォンにメッセージが。


「クラブマンが入荷しました。見にいらっしゃいませんか?」





・・・・・つづく。
Posted at 2023/03/16 20:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期車両 | クルマ
2023年03月15日 イイね!

キッカケは、愛車遍歴

キッカケは、愛車遍歴 2月のとある休日、特に予定も無かったので家で獲り溜めしていたTV番組を見ていた時のこと。

 アメトーーク! を2本くらい見た後だったでしょうか、おぎやはぎの愛車遍歴 を見ていたのです。 (愛車遍歴って、小木くんの相槌とか竹岡さんの説明とかあまり好きじゃなくて、だいぶ前から見てません。)




 その日のゲストは、ロンドンブーツ1号2号 の1号?、2号?の 田村 亮 さん。



alt


 旧車系 Youtuber としても知られる田村さんの愛車遍歴に興味があり、録画していたのです。番組の後半で番組収録時点での現在の愛車が紹介され、そのクルマは VOLVO V60 Cross Country のディーゼル車。


alt


 それを何となく見ていたカミさんがひとこと。


 「次はディーゼルもイイかなぁ?」


 自分としてはディーゼルの音、特に最新のディーゼルエンジンの カタカタカタカタカタカタカタ っていう音が好きになれません。しかし、低速から太いトルクがあって燃料も軽油のため割安。同一車種同士ならガソリン車よりも燃費が良いケースもあって、音さえ我慢すれば後は割といい事だらけかも。ただし、VOLVO V60 じゃ大き過ぎるし、V40 だとリアゲートの傾斜がキツ過ぎて荷物があんまり載らなそう。


alt


 ディーゼルエンジン搭載でコンパクトなクルマと言えば、MINI でしょうということで、MINI の中でも車内や荷室の広さに比較的余裕のある CLUBMAN を紹介してみました。


alt


 ひと目見るなり、割と興味を示したカミさん。PCで カーセンサーnet を開いて検索してあれこれ見てみると、中古車なら割と現実的なプライスであることも判明。すっかりその気になってしまったようです。


 私はと言えば、その現実的なプライスの年式に合致したカタログをメルカリで入手し、あれこれ研究。グレード毎のエンジンや装備の違い、パッケージオプションやアクセサリー類の設定についても勉強し、 カーセンサーnet で毎日検索しました。


 そんな中で見えて来たことは、

・ディーゼル (4気筒2000ccターボ) は価格的にややお高め。

・年間走行距離は10,000km以下のため、購入時の価格差や税金や保険まで含めた維持費の差額を燃料費の価格差や燃費の良さで回収するのは無理そう。

・3気筒1500ccターボの COOPER なら税金も安いし、実用面で十分なパワー (136PS/220Nm) はあると思われる。

・同じ3気筒1500ccターボでも、ベーシックグレードの ONE はパワーが抑えられており、装備面でも物足りない印象。


といった具合。


 取り敢えず、実車はどんなものか見てみようということで、県内では比較的 MINI の中古車がたくさん置いてあるお店に行ったのが、フィットHYBRID を車検で預けた時だったというわけです。





つづく。



Posted at 2023/03/15 22:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期車両 | クルマ
2023年03月12日 イイね!

早春の味を求めて.....

早春の味を求めて..... 一昨日の夜、関東の大学に通っている二女が帰省して来ました。


 事前に約束していた通り、本日は実家のある街の南隣り、下閉伊郡山田町にある名店 釜揚げ屋 さんまで約110kmのドライブ。







alt


 お目当てはもちろん、この季節しか食べられないメニュー






alt


生のりうどん!



 カミさんは牡蠣天で、私と二女は海老天でいただきました。


alt
alt

 海をそのまま食べているかのような磯の香りが堪りません。何てったって、ゲップまで磯の香り満点ですから(笑)


 美味しいモノを食べてすっかり気分が良くなり、次に予定していたトップ画像のお店まで100kmほど走りまして、






































alt




ご成約!




ツートーンカラーが似合って、


ドアの開き方にクセのあるクルマ。




MINI CLUBMAN COOPER (F54) 



2016年式走行73,000km、ブラックボディにシルバールーフ の個体。






 詳しいことは追って記述するつもりですが、取り敢えずご報告まで。




 そう言えば、E90 320 i を購入するときも、二女と3人だったなぁ。



alt


Posted at 2023/03/12 19:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 次期車両 | クルマ
2023年03月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】

Q1. ガラス用撥水剤の施工頻度は?(年1回/年2~3回程度/それ以上/降雨時)  
回答: 2ヶ月に1回くらい
Q2. フロントガラスのほかに施工する箇所があれば教えてください 
回答:リアガラス/サンルーフ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/10 20:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「満29歳の車検(継続検査)終了。

部品が出るクラッチ関係はラインも含めて新品に交換。部品が出ないパワステポンプ&ドライブシャフトはリビルド品で対応してもらい、またしばらくは安心して乗れます。

その分、費用は過去最大になりましたけど。

後日、整備手帳にアップします。」
何シテル?   07/19 19:56
クルマ好きのオヤジです。  新車で購入し1996 HONDA INTEGRA typeR 96spec(DB8)に乗ってます。  インテグラでは、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡易エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:38:42
[ホンダ インテグラタイプR] エバポレータ洗浄(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:36:32
[ホンダ インテグラタイプR]SPOON ツインブロックキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:18:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
【生涯3台目に購入したクルマ】  1996年3月末契約、同年7月納車。独身時代に 『結 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
 カミさん名義で11年14万km乗った GP1 フィットHYBRID からの代替として、 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 カミさん所有で10年半乗ったGD2フィットからの代替です。ナビプレミアムセレクション+ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
【生涯6台目に購入したクルマ】  転勤により通勤距離が往復約60kmになり、ハイオク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation