• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルドルフ ブデル (EV164)のブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

くもり対策

くもり対策フロントガラスがくもり出したら、手っ取り早くササット拭いちゃいます。
私はずっとこれです。
冬場は寒さ対策に足下にデフロスターを置いていましたが、期待したほどではないと言うか、どうも納得いきません。



そこで、今年は靴用カイロを使うて見ます。
カイロを使うのは久しぶりです。
空気に触れると暖かくなるので、車を降りるときはビニールに包んでやるとまた使えて便利です。



と言うわけで、デフロスターは本来の役割をしてもらう事にしました。
かなり大きいので、分解して本体部だけのせました。



早速、今日テストです。
タイマーエアコンで20℃、40%Rhでスタート。
50分後、18℃、46%Rhで会社に到達です。





外気温度は5℃ですから、くもる寸前です。大雑把に言って、気温が10℃下がると湿度は倍になります。室温18℃で湿度50%であれば、ガラス温度8℃でくもる計算です。
車内の温度もあまり下がらず、デフロスターの役割もちゃんとしてくれたようです。
局所的にガラスが熱くなると嫌なので、ヒーターoff、AC offのデフかけておきます。


それでもくもる時は、外気導入で乾いた空気を入れます。
それでもダメなら、26.5℃でヒーターonと見せかけて、

実はACのみonして、弱い除湿をかけます。


デフロスターが少し熱を出しているので、意外と温度が下がりません。
それでもくもりが気になる時は




ヒーターonは最終手段です。
Posted at 2016/11/14 20:20:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月13日 イイね!

やっぱりMICHELIN (Très bien)

やっぱりMICHELIN (Très bien)今日はスタッドレスを買いに南相馬市まで来ました。



やっぱりミシュランでしょ。
このお店にはこんなものが‼



除染のトラックだったらありうるかな?
Posted at 2016/11/13 11:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年11月10日 イイね!

myリーフの写真

myリーフの写真myリーフに乗り出して、11/15で3年です。
せっかくなので写真のせます。
自宅前は歩道もない県道なのですが、車がガンガンに飛ばして通るのでとても危ないのです。
道が狭くて、震災復興のトラックとトラックはすれ違う事ができません。
それに、よく事故が起こります。
そこで、myリーフに反射材として、ピカピカのアルミテープを貼って見ました。






どうでしょう。あくまでも反射目的ですよ♪
アルミテープをいろんな所に貼ってみたくなりますが、まだ我慢できています。
今日は、通勤でこんな感じ。



その後、相馬から仙台まで高速道路で100km/hで走行して見ました。



帰りは90km/hの控えめ運転です。



テープの効果は感じられませんね。
反射効果はあるのですが。
しばらく様子を見てみましょう。
Posted at 2016/11/10 21:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月05日 イイね!

myリーフは登録から3年(1日過ぎてた)

myリーフは登録から3年(1日過ぎてた)昨日、myリーフ(シュナウザー号)は登録からちょうど3年でした。
今日だと1日過ぎていますが、朝、メーターの写真を撮りました。
120000kmで下取り出したらいくらですかね。
乗り潰すしかありませんね。
来年の今ごろは、170000kmぐらい、再来年の今ごろは、220000kmぐらいと言ったところです。5年で年貢の納め時‼
下取りはいくらですか?
楽しみです。
100km走って、↓こんな感じ。まだまだ頑張ってもらわねば!


Posted at 2016/11/05 13:06:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年11月04日 イイね!

ecoドライバーのe-power試乗記録

私も遅ればせながらe-powerに試乗しました。
ecoドライブが染み着いているので、ベタ踏みも少しはしてみましたが、発電エンジンを激しく回転させるまで至らず、時々エンジンがおとなしく回るだけで終わってしまいました。
これだと、エンジン音は気にならないですね。
ほんとにブレーキ踏まずに止まれるんですね。i3てこうなんだ。
気づいたことは、パネルのバッテリーマークでフルセグ近くで浅い充放電を繰り返していること。これだとバッテリーの容量に対して誤差範囲で劣化しづらいのかと思われる。
また、エアコンon状態からoffすると走行可能距離がリーフと同じく伸びる事です。
↓エアコンonでエンジンが回って無い状態

↓5kmほど走った(エアコンoffでエンジンが回り出した状態)
Posted at 2016/11/04 21:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「実績のある車 http://cvw.jp/b/2539771/48173003/
何シテル?   12/30 19:49
ルドルフ ブデル (EV164)です。よろしくお願いします。 所有車はリーフ onlyです。 ZE0(24kwhリーフ)はバッテリーのサイクル特性データから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 4 5
6789 101112
13 141516171819
2021 22 232425 26
27 282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

切り番ゲット、270,000km. 閃光のアスナが祝福。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 18:20:06
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 18インチ 8.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 16:42:50
#1 24kwh 初期型リーフを振り返る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 05:30:57

愛車一覧

日産 リーフ ukiuki☆midnight+ (日産 リーフ)
40kWhリーフからの乗り換えです。 中古車です。バッテリーの研究のために買いました!
日産 リーフ uki uki☆midnight (日産 リーフ)
中期型に引き続き、新型買いました。 40万キロまで乗るつもりです。 2021年12月に折 ...
日産 リーフ シュナウザー号 (日産 リーフ)
日産 リーフ 中期型に184000kmまで乗りました。とくに故障、修理もなく、丈夫な車で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation