• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yabuのブログ一覧

2008年11月19日 イイね!

ワクチン接種、とか

ワクチン接種、とかこの時期、毎年恒例の インフルエンザHAワクチン 接種。

今年の流行は例年よりも早いとの予測だそうで。体調崩さぬよう気を付けないと(^-^)







「インフルエンザHAワクチン 添付文書」 : 武田薬品工業株式会社
「インフルエンザウイルスの基礎知識」 : 獣医師広報板
「なぜ大阪に集中? インフルエンザ早くも猛威」 : Yahoo!ニュース

「タミフルカプセル75 添付文書」 : 中外製薬株式会社
「タミフルによる異常行動(タミフルヘブン)」 : Yahoo!知恵袋
Posted at 2008/11/19 18:47:58 | コメント(0) | 【一般】 | 日記
2008年11月17日 イイね!

プラチナ地金、とか

プラチナ地金、とか昨今の景気後退の余波か、プラチナの小売価格が1グラムあたり3,000円を割って値頃感が増してきたので、宝石商の友人に手配してもらい200gほど購入。プラチナ積立と迷ったが、現物が手元にあった方が買った感があるので地金に。

手に取った感じは流石プラチナ。200gとは言え、比重が21.45もあるので小さい割にズシリと重い。

さてさて、伸るか反るか!? 数年後が楽しみ(^-^)
「プラチナ大暴落で半値「いまが買い」と個人が殺到」 : J-CASTニュース
「一人勝ちの白金(プラチナ)。その背景とは?」 : クルーク
「プラチナの価値・魅力」 :田中金属工業株式会社
Posted at 2008/11/17 22:26:24 | コメント(3) | 【経済】 | 日記
2008年11月16日 イイね!

また飲酒ひき逃げ:新聞配達員が死亡…6キロ引きずられ?(大阪)

また飲酒ひき逃げ:新聞配達員が死亡…6キロ引きずられ?(大阪)また飲酒ひき逃げ事件があった模様。

こういう事件がある度に、日常的に車を運転する者として、加害者にならぬよう身を引き締めねばと思います。





[ 毎日jp : 16日15時 ]

16日午前3時10分ごろ、大阪府富田林市錦織東3の路上で、原付きバイクが倒れているのを通行人が見つけ110番通報した。府警富田林署が運転手の行方を捜していたところ、同8時半ごろ、南に約6キロ離れた同府河内長野市小塩町の駐車場に男性が倒れているとの通報があり、署員が毎日新聞富田林東販売店アルバイト、東川達也さん(16)と確認した。東川さんは既に死亡していた。

同署は遺体発見現場近くに住む大工、市川保容疑者(41)を道交法違反(ひき逃げ)と自動車運転過失致死容疑で緊急逮捕した。事故後に引きずった可能性もあり、殺人容疑も視野に追及する。

調べでは、市川容疑者は富田林市錦織東3の路上を軽自動車で北から南へ走行中、新聞配達中の東川さん運転の原付きバイクに後方から接触。救護せずに逃走し、東川さんを死亡させた疑い。事故現場から直線距離で約5キロ離れた駐車場で発見された。同署は、引きずられた可能性があるとみて詳しい状況を調べている。市川容疑者は調べに対し、バイクとの接触を認め、「酒を飲んでいた。引きずったかどうかは知らない」と供述しているという。
「飲酒運転NO!」 : 警視庁
「飲酒運転防止のぺ-ジ」 : 特定非営利活動法人アスク様のページ
Posted at 2008/11/16 19:24:17 | コメント(1) | 【車】 | 日記
2008年11月15日 イイね!

WTI原油さらに下落:30ドル台まで下がる可能性

WTI原油さらに下落:30ドル台まで下がる可能性[ ロイター:15日14時 ]

今年7月に1バレル=147.27ドルの過去最高値を付け、その後は下落傾向の続いている原油相場だが、今週にはついに50ドル中盤まで下落した。アナリストやエコノミストは、目先50ドルを割り込み、40ドルもしくは35ドルまで下落する可能性もある としている。ただ、その後は遠くない将来に再び上昇に転じるとの声が多い。




指標となる米原油先物は13日に、1バレル=55ドルを下回って22ヶ月ぶりの安値に下落した。7月の最高値からは60%を超える下げとなっており、景気後退が深刻化すれば原油需要に大きな影響を与えるという兆候が強まっている。アナリストの多くは、原油価格が反転するまでにはさらに一段と下落し、心理的な抵抗線である1バレル=50ドルも下回ると予想。バークレイズ・キャピタルのアナリストのケビン・ノリッシュ氏は、1バレル=35ドルまで下がる可能性も指摘している。過去4ヶ月の原油価格の急落は、市場が複数の要因による影響を同時に受けたことを反映。世界的な景気後退の大きさが明確になるに従い、エコノミストらは原油需要予測の見直しを迫られている。

国際エネルギー機関(IEA)も世界の原油需要見通しを下方修正。2008年の需要の伸びはここ最近で最も低いものになるとし、2009年は前年比で日量35万バレルの需要増にとどまるとしている。
「WTI原油先物価格チャート」 :Chart park
「一番安いガソリンスタンドはココ!」:ガソリン価格比較サイト gogo.gs
Posted at 2008/11/15 19:48:18 | コメント(2) | 【経済】 | 日記
2008年11月06日 イイね!

愛機のハードディスクドライブ換装

愛機のハードディスクドライブ換装一昨年に購入した愛機 DELL Dimension 8400 のハードディスクが、ここ数日で何気にセクタ代替処理を連発し、温度上昇も顕著になってきたので、早々に換装を試みました。







「ハードディスクドライブ」と言えば、日立(旧IBM)Seagate(旧Maxtor)W.D. 等のメーカーが有名処ですが、私は昔からIBM(日立)のハードディスクを愛用してきましたので、銘柄は迷わず日立のものとし、機種はショップ店員に勧められた最近流行(?)の 低消費電力HDD Deskstar P7K500(容量:500GB)をチョイスしてみました。

最新のHDDを使用してみた感想ですが、何よりもメカニカルアクセスTimeが平均して40%も上昇し、心なしかCPUを交換したかのようなハイスピードを体感できたのには驚きました。また低消費電力設計の恩恵か100%負荷時の温度上昇も35℃以下の低温域で安定、重量も2/3程度とコンパクト、と、最新HDDの高スペックを垣間見た感があります。それと、日立(IBM)のハードディスクは昔から特有のシーク音(HDDアクセス中のカリカリ音)が五月蠅いのが特徴だったのですが、今回チョイスした Deskstar P7K500 はシーク音が殆ど聞こえず気にならないという、静音化の面でも秀作でした。

それにしても一番驚かされたのがハードディスクの価格。ここ最近の円高も影響しているのでしょうが、かなり安価になっています。今や1ギガ:10円…、十数年前の1ギガ:10,000円の時代がウソのようです (^_^;)
「ハードディスク交換(Windowsの再インストールなしにパーツ交換)」 :電脳もの様のページ
(当時は)「ハイパフォーマンスデスクトップ DELL Dimension 8400」 :DELL.com
Posted at 2008/11/06 21:01:08 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「[整備] #GLAクラス アライメントチェック・調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/255307/car/2922661/5828240/note.aspx
何シテル?   05/19 09:33
チョっと重いブログでゴメンネ(^-^;) 特にコレといった主体性もなく、クルマとか写真とか、な~んとなく不定期更新。皆さんヨロシクね~(^-^) ---...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 45 678
91011121314 15
16 1718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Adenau Track Day!!! See you next year. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 20:46:39
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 19:28:33
ポーレンフィルタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 18:16:41

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
● Sアニキが所有されていた純正オプションてんこ盛り&社外パーツてんこ盛り&極上爆速のフ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
Mercedes-Benz GLA 220 4MATIC ●ボディカラー  ・コスモスブ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ
Volkswagen Golf Cabriolet DBA-1KCTHK ピュアホワ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
Coupe 2.0 TFSI quattro ( with Leather Packag ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation