• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yabuのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

喫茶Audi豊洲へ入庫、とか

TT納車の儀 から早2週間が過ぎ、オドメーターも500kmを刻みました。滑り出しも上々で大満足! 運転席に座りエンジンをスタートさせる度に、未だに顔がニヤけv( ̄∇ ̄)vてしまいます。早く慣らし運転を終わらせて、TTの持つスペックをフルに発揮させてみたいと思うワケです。

とは言え、ステアリングホイールのセンターが微妙にズレていたり、契約時にお願いしてあった親水ガラスコーティングの仕上がりがヒド過ぎる等々の不具合があるので、今日は 喫茶Audi豊洲 へ愛車を入庫してきました。

Audi豊洲(2)

ステアリングホイールのセンター調整ついては、4輪アライメントテスターを使用してバシッ!と出してくれるということでしたので安心していますが、問題は親水ガラスコーティングの方です。喫茶Audi豊洲では、ガラスコーティングの施工を自前で実施しておらず、提携している千葉県市川市内の ㈲ボディメンテンナンスヒート という会社に委託しているのですが、ココの会社、技術力(腕前)はハッキリ言って素人以下。品質管理も全くなっていません。 私のTTは新車の状態でガラスコートを施工しているワケですから、本来なら ピカピカつるつる美白バディ~であるハズ が、塗装面は バフ研磨のキズで蜘蛛の巣状態 にされてしまいましたorz プロの仕事とは言えない酷い状況です。普段の私は温厚かつ紳士な方なのでクレーマー的な振る舞いはしたくないのですが、今回の一件は 久しぶりにマジムカついた ので、喫茶Audi豊洲さんは全然悪くなく大変申し訳ないとは思いましたが、クレームを付けさせてもらい、再研磨による蜘蛛の巣キズの修正ではなく コーティングの再施工と厳格な仕上がり品質チェック を依頼してきました。 整備の上がりは6月4日17:00の予定ですが、どうなって手元に帰ってくるでしょうか。今から楽しみ(?)です。


というワケで、2週間ぶりの 喫茶Audi豊洲 で、いつものコーヒーを頂いてきました。
今日は フレーバーシロップ が入っていないブラックでしたが、いつも通り美味しいコーヒーでした。
喫茶Audiのアイスコーヒー(1)

で、代車でお借りしたのは A6 2.8FSI quattro®
営業のT中さんに「A3とかA4とか、もうチョッと小さいのをお貸し頂けませんか?」とお願いしたのですが、「まぁまぁ、A6乗ってみて下さいよ。上質な乗り味で良い車ですから。」とのこと。少々デカいボディーに戸惑いながらも、折角借りたので首都高速環状線を4周ほど周回してきましたが、車格の割に取り回しの良い車でした。また、V6 2.8リットル自然吸気エンジンも低回転域からトルクフルで、6速Sトロニックトランスミッションと相まってとても扱いやすかったです。
A6 2.8 FSI quattro 外観(2)

内装はさすが上級グレードだけあって豪華絢爛。装備も充実しています。
ただ、ナビゲーションシステムの機能は予想以上にショボかったです。
A6 2.8 FSI quattro 内装(2)

A6でのドライブを満喫して帰宅すると、Audi エマージェンシーアシスタンス・オーナーズカード が届いていました。何だか正式にAudiオーナーになったって感じがします。
Audi エマージェンシーアシスタンス オーナーズカード(2)
Posted at 2009/06/01 21:12:29 | コメント(3) | 【車】 | 日記
2009年05月23日 イイね!

大黒PAにてプチオフ、とか

大黒PAにてプチオフ、とか0時過ぎに無事 首都高速ナイトツーリング から帰還。

大黒PAでは、仕事帰りの masa'sさん が駆けつけてくれて、暫しのプチオフ。 お互い〝白クーペ〟という共通点から色々とお話させて頂き、楽しい時間を過ごしました。



その後、21時半を過ぎたところで、土曜日夜の大黒PA恒例になっている〝ドンドコ隊〟が五月蠅くなってきたので解散となりましたが、私は引き続き都内へ向けて移動し、予定通りに首都高速をツーリング。 途中の都心環状線外回りで、湘南ナンバーのZ33に背後をピタリと付かれ、少々イラッ (-_-メ) としつつも、法定速度内で大人の走りをしてきました。

今度は皆で隊列走行したいですね (^ー゚)v
Posted at 2009/05/24 01:29:54 | コメント(3) | 【車】 | 日記
2009年05月23日 イイね!

今夜、首都高速をツーリングします

今夜、首都高速をツーリングします愛車TTの慣らし運転を兼ねて、今夜、首都高速ナイトツーリング をしようと思います。

とは言え、あまり遅い時間だとルーレット族(死語?)に遭遇する危険性が高いので、20時頃に横浜をスタートして0時~1時には帰宅する予定です。


ドライブコースは、首都高速三ツ沢線 から 湾岸線 に入り、みなとみらい → 横浜ベイブリッジ → 大黒PA → 鶴見つばさ橋 → 羽田空港 → 大井料金所 と経由し、臨海副都心 で高速を降りて お台場周辺 でコーヒータイム。 その後、11号台場線 → レインボーブリッジ と経由して 都心環状線C1 に流入し、環状線を3~4周ほど周回してから 3号渋谷線 → 第三京浜道路 と経由して帰還する予定です。

法定速度内で大人しく走行しますので、もし偶然にも並走したらクラクションでも鳴らして下さい。

間違っても煽らないように (^_^;)

プチオフ大歓迎ですよ~♪ コメント入れて下さいね(^ー゚)ノ
Posted at 2009/05/23 17:40:32 | コメント(6) | 【車】 | 日記
2009年05月23日 イイね!

ホイールガラスコーティング、とか

ホイールガラスコーティング、とか先週の納車から未だ200km程度しか走行していないにも関わらず、ホイールがブレーキダストで黒ずんでしまった。
欧州車はブレーキの効きが良いと共にダストも酷いと聞いていたが、体感して納得。半端じゃないダスト量(ToT)  前車V35でもダストの多い Project μ のセラミックカーボンメタルパット(Type-HC+)を常用していたが、感覚的にはそれ以上の汚れかも。

というワケで、汚れるのは仕方ないとしても洗浄が楽なように、ホイールガラスコーティング を実施。 SiO2のガラス皮膜剤を購入してD.I.Y.で施工しようと思ったが、今回はご近所の カラーズさん に入庫し、グラステックコート を施工してもらった。

さて、結果は如何に!? 洗車時が楽しみだ (^-^)
● 「ガラスコーティング専門店 車のコーティングはカラーズへ」 : カラーズ・ホームページ
● 「車/ガラスコーティングならGTC」 : グラステックコート・メインページ

Posted at 2009/05/23 16:45:26 | コメント(3) | 【車】 | 日記
2009年05月22日 イイね!

博多ふくちゃんラーメン、とか

博多ふくちゃんラーメン、とか夕方から所用でJR新横浜駅周辺に居たので、ついでに ラーメン博物館博多ふくちゃんラーメン を堪能。

久しぶりに食したが、チョッと塩辛かった、かな。
博多ふくちゃんラーメン

…って、また ラー博 かよ (^_^;)
● 「ふくちゃんラーメン」 : 博多とんこつラーメン
Posted at 2009/05/22 21:50:57 | コメント(2) | 【一般】 | 日記

プロフィール

「[整備] #GLAクラス アライメントチェック・調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/255307/car/2922661/5828240/note.aspx
何シテル?   05/19 09:33
チョっと重いブログでゴメンネ(^-^;) 特にコレといった主体性もなく、クルマとか写真とか、な~んとなく不定期更新。皆さんヨロシクね~(^-^) ---...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 56789
10111213 14 15 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Adenau Track Day!!! See you next year. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/13 20:46:39
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 19:28:33
ポーレンフィルタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/01 18:16:41

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
● Sアニキが所有されていた純正オプションてんこ盛り&社外パーツてんこ盛り&極上爆速のフ ...
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
Mercedes-Benz GLA 220 4MATIC ●ボディカラー  ・コスモスブ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ
Volkswagen Golf Cabriolet DBA-1KCTHK ピュアホワ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
Coupe 2.0 TFSI quattro ( with Leather Packag ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation