• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

(久々の) カートオフ会 in 阪奈

(久々の) カートオフ会 in 阪奈 「最近なんだかオフと言えばサーキットばかり。
 ここら辺で一旦、原点に帰ろう」


と誰が言ったかどうかは分かりませんが(笑)、久々にレーシングカートでレースを楽しむオフ会、通称”カートオフ”に参加してきました。
場所は比較的新しいサーキット、スポーツカート阪奈です。
#カートの時の写真を撮り忘れたので、写真はその後のジェームスです(汗)

【参加メンバー】
○古参組
もはや紹介不要(爆) いつものメンバーです
ぷろんとさん、ないと☆どらいぶさん、Com.PERURI

○新参組
時々カートにも乗っていて、昨日も今日も練習していた(!) Truck&AXELAさん
カートに乗るのは初めて MSたけちさん Malosi-Taavaleさん

古参 vs 新参で3対3のガチバトルの様相です!

【フリー走行】
まずはカートとコースの様子見で5周を走行。
僕は過去に2度走りましたが、難しい箇所が3箇所ほどあって、
なかなか手ごわいコースです。

新参組エース(?) Truck&AXELAさんの速さにやや焦る。

【予選】
決勝のグリッド順を決める大事な5周。

途中Truck&AXELAさんに追われるも、
振り切れない!
さらに焦る・・・

【決勝】
鶴の一声で今回は逆グリッド方式(予選タイムの速い人ほど後方スタート)。
予選の結果、グリッドは次の順番

1.MSたけち選手
2.Malosi-Taavale選手
3.ないと☆どらいぶ選手
4.ぷろんと選手
5.Com.PERURI
6.Truck&AXELA選手

各車一斉にスタート!

・・・中略(爆)・・・

ゴール!

以下チェッカー順。
1.Com.PERURI
2.Truck&AXELA選手
3.Malosi-Taavale選手
4.ないと☆どらいぶ選手
5.ぷろんと選手
6.MSたけち選手

【まとめ】
なんとか古参組の面目を保ち(?) ヒールの座 カート王の座を防衛できました(汗)
ただ、タイムでは同じカートに乗ったタイム全てTruck&AXELAさんに負けてます。
体重差を考えれば完敗です。
#つまり、新ヒールはTruck&AXELAさんということでここは一つ(謎)

レースは楽しいですね!
実車でやろうとは思いませんが、駆け引きしながら抜きつ抜かれつしのぎを削る。
逆グリッドはアリだと思います。

ちなみにタイムで見ると、古参組が新参組にトータルで負けてます!
Malosi-TaavaleさんもMSたけちさんも初走行でコレは相当速いです・・・

次のカートオフも目が離せません。
また走りましょう!


カートオフの後は、ジェームス→大食いオフで解散となりました。
#大食い編については他の方が書いてくれます(きっと)

本日参加の皆様、お疲れ様でした~♪


この記事は、12日は久々にカートオフです について書いています。
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2009/01/12 23:08:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
dora1958さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

華やかなハナ
バーバンさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

あつっ💦
あしぴーさん

八溝山の名水巡り(八溝五水)からの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年1月12日 23:16
今年は機会があればカートやってみたいです!
コメントへの返答
2009年1月13日 21:46
今度遊びに来て下さいよ!
乗り味もリアルスポーツです。
車でサーキット走るほうが楽チンですから(爆)
2009年1月12日 23:51
楽しそうな1日でよかったですね~
だんだんハイレベルな争いになってきそうですね(T_T)

ヒール役はタイムだけじゃダメなんです、ぶっちぎって先頭をカメラ目線で三味線走りをしながら水たまりをカートでジャンプして飛び越える位出来ないとなかなか…
コメントへの返答
2009年1月13日 21:49
終わってみればレベルも拮抗してました。次も楽しみ!

水溜りジャンプは某所元マネージャー以外にはムリっすww
2009年1月12日 23:55
調子に乗って食いすぎてお騒がせしてしまい、すいませんでした(反省
体調は大丈夫ですがブログアップの余裕はありません(確信犯?w

生駒では予選&決勝でのドアンダーに面食らいましたが面白いコースでしたね。

PERURIさんにはまだまだヒール役&サービスタイム役として頑張ってもらわないと困りますよ!(何
コメントへの返答
2009年1月13日 21:56
あんなに追い込まれたないとさん初めて見ましたよww
大事に至らなくて良かったです。
危うく司法解剖(謎)

生駒は三木より”サーキットっぽい”ので、走行ラインの組み立てとか、カートの走らせ方等、
実車走行の際に生かせる気がします。
・・・というか三木が特殊過ぎますw

ヒール役&サービスタイム役・・・
次はどんな役が付くのか楽しみです(マテ
2009年1月13日 0:18
お疲れ様でした。
順位は振るいませんでしたがやはりカートは楽しいですね!
またやりましょう!!

今回はゴールした順に順位を決めるということなので、やはりヒール&サービスタイム役はPERURIさんで決定です。

とりあえず帰ってウォーキングに行きましたがまだ腹の張りが取れません。
しばらく油物イラネ。
コメントへの返答
2009年1月13日 22:03
やっぱりカート良いですよね~。
今年はバトルがアツそう!

ヒールはともかくサービスタイム役が何故付いて来るのか疑問ですが(しかもイマイチ浸透してないような(笑)

カツの腹持ちは凄かったです。
24時間持ちました(爆)
2009年1月13日 1:15
行きたかった…orz
カツの量は合成ですか?w
コメントへの返答
2009年1月13日 22:07
写真はもちろん無修正です!
激しかったです・・・

しばらくキツネ色の食べ物は見たくもありませんw
2009年1月13日 2:17
楽しそうですね~。
今日はブラインド取付にエアコンの電気工事に食器棚設置に光ケーブルの配線と完全に「夫」をして(させられて?)ました。
遊びに行きたい・・・
コメントへの返答
2009年1月13日 22:09
一家の主、お疲れ様でしたw

としさんもカート乗れば速いでしょうね。
車よりヤンチャできるので楽しいですよ!今度是非♪
2009年1月13日 17:24
カートにカツお疲れ様でした煜

駆け引きで完璧に負けました猫2スタート直後のスリーワイドからのアクシデントもあったのにさすがみんなからヒールと呼ばれる意味がわかりました煜必死に追い付こうとがんばりましたが無理でした(汗)今度は三木で(笑)ポイント教えてくださいね次項有次項有
コメントへの返答
2009年1月13日 22:16
お疲れ様でした!
速いですね(汗)
”カートなら負けない!”と思ってたので今回の結果は刺激になりました。

もっと練習するぞ~!(マテ

三木は手ごわいですよ!
僕より速い人に手の内は教えられないなぁ~(大人げなしww
2009年1月13日 18:17
カートオフお疲れ様でした。

完全に皆様に置いてけぼりでしたので
コソ練ヤミ練で頑張ります!

カツに関しては漫画の世界でしたね。
オバちゃんの不敵な笑みが良くわかり
ました。
次回もヨロです!
コメントへの返答
2009年1月13日 22:21
お疲れ様でした!

置いてけぼりといいながら、タイムではぷろんと・ないと組をまくってますよw
阪奈はこちらからだと少し遠いので、たけちさんにヤミ錬されたら次は負けてしまうでしょう・・・

オバちゃんのリアクションもある意味マンガでしたね(笑)
後で考えると、”大”で一人前注文して、あと全員並で丁度良かったかもしれませんね(リアルにw

プロフィール

「@ないと☆どらいぶ 我々の聖地ですね!!」
何シテル?   12/30 21:03
サーキット時々ジムカーナと、スポーツ走行もしますが、 ほとんどは街乗りや郊外ドライブなので、 あくまで普段乗りを快適にこなせるような車作りを心がけています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントバンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 06:53:27

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
当初FK8から乗り換えるつもりは全く無かったものの、 FL5発表時に見た外観に一目ぼれ。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
結局、前愛車に近いコンセプトの車を乗り継いでしまう・・・ しかしツルシ状態でこの仕上がり ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) MSアクセラ小宇宙青@175号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
”つるし”では曲がらない、前へ進まない、直線だけは速いと、気難しい車ですが、 ツボをおさ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation