• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エテカッテ・ジジーラモ@団ヤのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

森伊蔵を飲む!!

森伊蔵を飲む!!”お正月を写そう!”でなく・・・
”森伊蔵を飲もう!”で・・・・・・・
2017年元日もとい昨日飲んでみました。

凝り性な団ヤですから、下戸にもかかわらずいや下戸だらこそお酒を飲むコップに拘りがあります。

さて、どんなコップがありますか?!
有田焼かな? 美濃焼かな? 益子焼? バカラ?・・・・・・
まだまだ、忘れていませんかと。

そうでした(苦笑)
いの一番にあげなくちゃいけませんね!! 県民として。

あの「備前焼」を。

今回使用したコップは食器棚に転がっていた名もないコップです(苦笑)
ただ、備前焼コップは大昔に引き出物でお世話になった窯元の隅にさりげなく残されていた作品を「好きなら持って帰れ~~」でいただいたコップです。

ただ単に撮影(1万円ほどのコンデジで)するのは団ヤらしくないですよね!

そこで、一世を風靡したあの「コップのフチ子」を飾ってみました。
使用したフチ子ちゃんは①首立ちのフチ子 ②キティちゃんおんぶのフチ子 です。
このフチ子ちゃんのどちらか一方は、過年話題にしていて欲しいですがどこにも売っていないんですと某証券レディーさんに独り言。それを聞きつけて買って来てくれたフチ子ちゃんです(笑)
さて、頂いたフチ子ちゃんはどちらでしょうか分かりますか??

物分かりの良い団ヤらしくサービスショットも忘れずで(笑い・・写真参照・・写真をクリックすると拡大します・・爆!)


お待たせしました

幻の芋焼酎、焼酎の王様と言われる「森伊蔵」を飲んだ感想を。
(下戸の団ヤの感想ですから、的外れはご勘弁してちょ!)

以前飲んだ「佐藤 黒」とほとんど変わりありません。
強いて言えば、口の中を攻撃してくる25度のアルコールのピリピリ感は全くなく(オンザロックで飲みました)・・・芋の香りなく、まろやかなまるでレクサスの”お・も・て・な・し”のような気持ちイイ味わいでした。

もっと言え!の見えないアンコールにお答えして・・
甘味・切れ味・風味の絶妙なバランスで、私の持論の後味ですが、これまたその余韻と心地よさは感動ものでした(褒めすぎ感あり・・苦笑)
団ヤが思うに、どぶろくや焼酎は大酒飲みの方が好んで飲まれた酒というイメージでしたので、荒くれ味(どんな味じゃ?とツッコミを入れないでね! あくまでもイメージですから・・笑)と思っていましたが森伊蔵は上品なお味でした。 ジジーラモにピッタリかも?!
でも、やはり、久保田萬寿(アルコール度数15度)が好きですね!!

余談ですが、ユーモラスな感想を一つ
お酒大好きな甥子のコメントで「かすかな芋の皮の裏のニオイがする・・飲みやすく美味しい」と・・・
芋の皮の裏のニオイとはどんなニオイじゃとツッコミを入れたくなりましたが・・芋の皮の表より裏の方がよく匂うと義母が援護射撃を。






ここで一言ミーハーな団ヤは人の評判に凄く左右されますが、今年から”自分が美味しいと感じたものが一番だ!”と思うことにします(苦笑)。』





                                            979/1000回目
Posted at 2017/01/08 09:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、反応ありがとう。またMINIにもどれるかも。ISと別れるのも辛いし・・まだ心が揺れているいます。一年ほど様子みです。」
何シテル?   03/06 20:19
興味を持つとすぐ飛びつく性格ですが、すぐに飽きます。過去のマニアックな行動:某女性歌手のファンクラブ入会とクレー射撃(スキート)etc.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
89 1011 121314
15 161718192021
2223 2425 262728
293031    

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
10月7日納車。 ジジ臭くないジジーラモにピッタリな300h version L。 見栄 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年6月8日登録 時代がハイブリッド車ということで、しかも、ほんの少しEV感覚が味 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年5月23日登録 ガラスサンルーフがいいです! 雨の日が楽しくなります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation