• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エテカッテ・ジジーラモ@団ヤのブログ一覧

2010年02月24日 イイね!

ブルーな日々!

ブルーな日々!まことに嫌になります。

一向に完治しない状態が何年も続いています。

歯の治療のことですがね!

町の歯医者に行ってもNG。
最先端技術と信頼性を求めて大学病院に行き始めてからかれこれ5年以上になります。
なにぶん、治療が月に1回が基本で予約がいっぱいのときは2ヵ月に1回のペースですのでどうしても治療日数がかかってしまいます。
保険範囲内の治療ではいい治療はできないと思い保険外治療をやってもらっている関係で、すでに130諭吉以上を使っていますが・・・・・
人に言われるのですが、大学病院はモルモットにされるだけ・・・・行かん方がええで~~~
でも、いまさら町の医院に行くのもね! これまでの治療のアフターケアーをやってもらわないといけませんから・・・・・

今も治療後1年も経たないのに具合が悪くなり歯茎を歯間ブラシが通るように焼き切る治療をしてもらい、おみやげに歯ブラシ・歯間ブラシそれとペリオクリン入り注射器をいただきました(嬉しくないです)

いよいよ私の嫌いなインプラントへいくのかと思うと憂鬱。
まあ、先生としてはできるだけ歯を残してあげようという治療だと思うのですが・・・たった1年ぐらいで再治療は納得できないです。

こういう状態ですのでみんカラのお友達にも義理を欠く始末で気分的に絶不調なブルーな日々を送っています。歯以外は絶好調ですが・・・・

今の気持ちをこの曲に託します(笑)


ここで嘆きの一言『最先端技術による歯の再生に期待するより、日本古来のおまじない”ネズミの歯と替えてくれ~”で屋根の上に投げることに期待しようか!?・・・笑』
Posted at 2010/02/24 13:44:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月23日 イイね!

セレブ菜園シリーズ その34

セレブ菜園シリーズ その34きょうは早春の暖かさでした。

そこで「備えあれば憂いなし」ということで

ソラマメのアブラムシ対策をやることに。

苗を植え付ける際にシルバーマルチを敷いておきましたので今回は”銀テープ”を周囲に張り巡らすことにしました。

これで、あの憎きソラマメヒゲナガアブラムシとマメアブラムシ駆除対策として理論的には万全かと思われていることをやった訳です。

なんでもアブラムシは光ものに弱い(嫌う)と言われていますし「やさいの時間」の藤田先生によればアルミホイルを敷いてみるとよろしいと言うことですから効果があると思いたいです。

ただ、昨年も一部にアルミホイルを敷いてみたのですが結果はイマイチでした。

見た目は宝石のような透き通る緑色をした可愛らしいヤツですが・・・・・なにせ、図体が普通のアブラムシの3倍はあろうかと思えるソラマメヒゲナガアブラムシには《シルバーマルチ+銀テープ》も無意味なものになるかもしれません。



ここで一言『自然界のルールに従ってアブラムシの天敵ナナホシテントウムシの採集に出掛けるべきか!?』
Posted at 2010/02/23 21:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日 イイね!

セレブ菜園シリーズ その33

セレブ菜園シリーズ その33きょうはまことに暖かい気持ちのいいお天気です。

朝から春植えジャガイモ(品種は男爵)を14+α(半分にカットした4個)=18個植え付けました。

昨年より一週間早い植え付けです。
まだ芽が5mmほどしか出ていませんが、なにぶん大好物な丹波の黒枝豆がジャガイモの後に待っているもので早めに植えてしまいました。

心を込めて植え付けましたので順調に生育してくれるものと信じています(汗)

ジャガイモは、栽培が簡単、保存が簡単、調理が簡単

そう”簡単”のトリプルです。


ここで一言『ジャガイモは正に野菜の王様だ!』
Posted at 2010/02/21 14:40:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日 イイね!

私の健康法!!

私の健康法!!団ヤは何はさておき”バットの素振り”が大好きです。

毎日(雨の日はNG)
右で30回 左で30回 片手で左右20回ほどシュッ シュッとスイング音を聞きながらフルスイングします。 バットの重さは約1㎏ほどに設定しています。



たまには、プロ野球選手の真似をしながらスイングをします(爆)

スイングの基本はダウンスイングと言われています。(今は違うみたいです) ただ、ダウンスイングと思いこみ”大根斬り”のような極端なスイングをする人がいますが、それは間違いであくまでもバットのヘッドが下がらず適当な高さからのスイングが正しいと私は考えています。私の理想だと思ったスイングは落合選手のスイング(レベルスイング)です。 日課の素振りの最後は落合打法で終えます(笑)

それともう一つ付け加えると
昔の三角ベース野球もどき(バットの代わりに手をグーにして打つのです)で会得した極意は

これ、《バットの芯をボールに当てることだけを考えてスイングすること》です。
つまり、バットの長さを感じないようにバットの芯をグーと思って打つのです(大汗)

たまに、バッティングセンターに行って実戦しています。まだまだ、そこらへんの青二才には負けません。優越感を味わって日ごろのストレスを解消しております(笑)

バッティングセンターでのポイント
ボールスピードの選択です。
気持ちよく遊べるのは80~110キロです。
本音は85キロほどが一番かな(汗)

次にゴルフスイングも合間に時々思い出したようにやります。
私の持論は左脇の締りです。昔はこの左脇にタオルを挟んでスイングしてタオルが落ちないかチェックしたものです(大汗)



ここ一言『スイングができなくなった日が私が老人になる日と決めています(笑)』
Posted at 2010/02/21 14:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月20日 イイね!

白パンツ買いました!!

白パンツ買いました!!WhiteのジーンズをGET。

はじめはゼニアのカタログからチョイスするはずでしたが、サイズの問い合わせでわたり幅や裾幅は小さく今風のシルエット。昔で言えば”マンボズボン”のようなスタイルが好きになれず、またパパスの白ジーンズ(PapasカタログP-7¥25200)もいいかと悩んでいたらアルマーニの最終特別バーゲンがあり何もアルマーニ気分で行ってみると・・・・・

あるではないですか”白パンツ”いわゆるジーンズです。ストレッチ素材(綿82% ポリエステル16% ポリウレタン2%)で試着してみると動きやすく適当なゆとりがあり着心地はいいんですが、ただ前あき(社会の窓)がボタン止めとなっているのが気になる点でした(試着の際に止めてみなかった!)・・・・・価格(45000)の半額ですよと言う浅○さんの”悪魔の囁き”につられて買ってしまいました。彼女も自他ともに認めるステキな胸元の持ち主さんです(笑)

裾上げされて送られてくるまで”ボタン止め”メンドクサイなあ!と、不安視していましたがいざ配送されてきたジーンズを穿いてボタンの止め外しをしてみると真にスムーズにできるではないですか。ストレッチ素材のおかげでしょうか。まあ、最悪の時はジッパーに替えればいいかと覚悟していましたが・・・

正に「杞憂に終わる」ことに。


ここで一言『今どき”ボタン止め”はアルマーニと思ったら流石アルマーニでした(笑)』


P.S. オシャレは”ボタン止め”ですからね! 実際コダワリを持たれている方はジーンズをオーダーするときは”ボタン止め”を注文するそうです。デニムはゴワゴワして開閉が大変だと思うのですがね・・・・
Posted at 2010/02/20 16:29:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

興味を持つとすぐ飛びつく性格ですが、すぐに飽きます。過去のマニアックな行動:某女性歌手のファンクラブ入会とクレー射撃(スキート)etc.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  12345 6
7 89 10 1112 13
14151617 18 19 20
2122 23 24252627
28      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
10月7日納車。 ジジ臭くないジジーラモにピッタリな300h version L。 見栄 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年6月8日登録 時代がハイブリッド車ということで、しかも、ほんの少しEV感覚が味 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年5月23日登録 ガラスサンルーフがいいです! 雨の日が楽しくなります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation