• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エテカッテ・ジジーラモ@団ヤのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

セレブ菜園シリーズ その68

セレブ菜園シリーズ その68本日の「やさいの時間」はジャガイモの畝作り&ニンニクの施肥です。

もうすぐ春ですね♪・・・・
と、口ずさんでいたら・・・・・

本当に春が来ました。

そこで、さっそく、今シーズンの野菜栽培の本格的始動です。

今年はこんな強い助っ人を購入しました(写真参照)

燃える男の赤いトラクター♪

ならぬ! 燃える団ヤの青いトラクター!!


どうです!

様になっていますか??・・・・大笑。
・・・・
・・・・・・・

鋭い方はもうお分かりでしょうが

この件はフィクションです(苦笑)

懇意にさせてもらっていますご近所の野菜名人さん所有のトラクターをお借りして”ハイ! ポーズ!”でパシャリしただけです(恥笑)

ニンニクに専用肥料をやりそのあとで撮影用にオガクズでお化粧してあげて、キレイキレイになったところで”ハイ!ポーズ!”でパシャリ(写真参照)

次に、ジャガイモの畝作りの前に、土壌のpHを測ってみました。
市販の測定キットを使用(写真参照)
はじめてトライしたので手順にまごついてしましました。
測定の結果はpH7.0といったところです。
ジャガイモ栽培にはもう少し酸性(pH6)の方がいい気もしますが、まあ合格範囲内ということにしました(笑)
植付けはまだ1週間ほど先になる予定です。
このジャガイモにも専用肥料(写真参照)を追肥として使います。

ジャガイモ栽培を皮切りに春野菜の栽培がはじまると全身トレーニングにもなるのです。
この畑作業は本当にジムでの筋トレなどのトレーニングメニューよりも数段ハードなトレーニング効果が期待できます。ただ、紫外線によるお肌のダメージが嫌いです(苦笑)

最後に、ほとんどの方が知らない! もしかしたら”往年の邦画”ファンの方は知っているかもしれないほどのマニアックな決めセリフで〆たいと思います。



迷(名)セリフ
『ある時は青いトラクターの運転手 またある時はファッション評論家 またある時はインストラクター しかして、その実体は・・・正義と真実の使途ジジーラモ@団ヤだ!』
Posted at 2012/02/28 15:58:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

忘れないでね! 

忘れないでね! オフ会参加の皆さんに告ぐ!

忘れていませんか?

オフ会の後は愛車の入浴介護(洗車)を。

それも、海辺のオフ会では潮風による目に見えない塩害が。

お肌(車体)のお手入れをやさしくしてあげましょう!
特に、下半身(車体下部、タイヤハウスetc.)を入念に(笑)

そう言うことで、
まずは「隗より始めよ」の精神で、
今朝、MyCTを強めの放水プレイで痛めつけ、ご主人様もうご勘弁と言わせるまで水攻めにして、十分に塩分を飛ばした後、特選ローション(ブリスX)で磨きあげると。 ムラムラもとい惚れぼれするような美肌美人に。 体(内装、特にフロントマット)の石(砂利)を、評判の「最後まで吸引力の落ちない」と謳っているダイソンの器具(掃除機)で吸い取り。

なお、このダイソンの吸引力についての私的感想は
この一言(最初から吸引力が弱いから最後まで弱い)に尽きます。
でも、デザインは優秀です。だから買ったのね!



ここで一言『日頃から大切に扱っていると、いざというときに助けてくれる気持ちになりませんか・・・・・・・ なるなる?! or ならへんならへん?!』



P.S. 
「CTCステッカー」の貼り面について、皆さんをアッと言わせようと無い知恵をしぼったのですが・・・・
たとえば、①宇宙人に見えるようにムーンルーフに ②交差点で止まった時、見えるようにサイドの窓に ③リヤウインドウ等 で結論はありきたりの面、そうリヤウインドウの左でした(苦笑)
Posted at 2012/02/26 18:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月25日 イイね!

そしてKobe!(CTCオフ会初参加)

そしてKobe!(CTCオフ会初参加)CTCクラブ会員の証としての”ブツ”もとい「ステッカー」を受取りに、いざ山陽自動車道に乗り一路”神戸港”へ・・・・・

レーダークルーズコントロールのおかげで楽ちん巡航・・・?・・・でも、はじめてのレーダークルーズでしたのでドキドキしながら走らせたのも事実なんです(苦笑)

スピードに全く興味がなくなった今の団ヤにはこのレーダークルーズコントロールは慣れると病みつきになりそうな機能です。
アッと言う間に目的地に、定刻15:00の10分前に到着。すでに、たくさんのそれらしきレクサス車が・・・・恥ずかしさがでて、できるだけ隅の方に駐車(気持ちです!) まずは、気温をチェック! やはり、寒いです、 潮風潮騒(三島由紀夫ファンなので、ここに差し込みました・・笑)がほどよく演出してくれて波止場というエキゾチックな場所に相応しい雰囲気が漂い正に港神戸、合言葉の”そしてKobe”でしたね!

とりあえず、寒さを我慢して、ファッション大好きらしく革ジャケットにオフ会の三種の神器の名札を首からさげて挨拶に・・・・
しかし、寒過ぎてすぐにムートンコートに着替えてスタコラと幹事のアル・パチーノことcorleone926さんを探しに。
なにぶん、最近、お友達登録したばかりなのでコルレオーネさんのイメージがなく見つけ辛いかと思ったのですが、案外簡単に。
さらに、CTC会長さんにあえて目的の「ステッカー」を受取りしばらくHSCグループの方たちともウダウダして楽しい興味深い有意義なひと時を過ごさせてもらいました。 
団ヤはこのニュースを伝えるためにそうそうに退散させてもらいました(謎笑)

参加の皆さんは自慢のカメラ&機材持参で、神戸港の夜景を撮影されるとか。その機材を見ていたらこちらが本日のオフ会のメインイベントだと思いましたね! 私も、デジイチを持っていたら、昔取った杵柄でシャッターを押しまくりたかったのですが・・・・残念!

ところで、私の勝手な持論で、一度もオフ会はじめ、みんカラのお友達とお会いしたことのない人の書くブログ記事に?を。もっと言えば恐怖も感じなくはありません。
そういう意味で近場のオフ会であれば必ず一度は”顔見せ興行”で参加することにしております(苦笑)

本日、お会いできた皆さん、
短い時間でしたが、ジローラモに似ても似つかなぬジジーラモと遊んでいただきありがとうございました。



ここで一言『会わずに愛(信頼)してより、会って愛(信頼)を深めるべきと思う!』




P.S. 聴いてみよう! 「逢わずに愛して♪」  「そして、神戸♪」
Posted at 2012/02/25 22:43:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月14日 イイね!

2月のファッションは。。。。。(オフ会ネタ!)

2月のファッションは。。。。。(オフ会ネタ!)2月は一番寒さが厳しい月だと思うのです。

この2月に何を着るかと考えると

一番寒いのだから、それは当然一番温かくなるウエアーだと。

それは”あたり前田のクラッカー”の考え。

でも、もうすぐ春ですね!オシャレしませんか(気取ってみませんか)♪と思う。

すでに、ニュース番組などに登場するキャスターなどの装いは春ファッションです。

それはファッション界の”なるほど!ザ・ワールド”の考え。

今回、団ヤはCTCのオフ会に初参加することを決めたときに、一番悩んだ問題がファッションでした。

時期が2月25日という寒さ厳しい日 それも潮風が厳しい波止場でのオフ会。

当然ながら、極寒にも耐えられる服装を選択すべしでしょうが、そこがファッション大好き人間には素直にダウンジャケット、ムートンコート、毛皮コート(笑)をチョイスできないのね!

オシャレは「暑さ寒さを我慢して”ひと足早いファッション”を身に纏うべし」と言う天の声が聞こえてくるのです(笑)

そこで、団ヤ考えました。
アンダーウエアー(下着)に極寒に耐えられる素材を着こめばいいのではないかと。
さっそく、近くのmont-bellにGO!
そこで、買ったのがM.W.(中厚手)なる商品。

これで、いままでに参加したオフ会で評判がよかった革ジャケットを着ていけると思ったのです。 本来は、同じ服装をしない主義ですが、なにぶん、オフ会の開催地がファッション界をリードする西の横綱ですから、また、シチリアのコルレオーネ家のアル・パチーノ氏が主催するオフ会ですから、その筋の雰囲気を出すために革ジャケットを選択しました。

果たして、その努力(?)が認められるかは大いに疑問ですがね!

なにせ、一文字違えば全然違うジジーラモですから・・・・苦笑。


オマケ
このmont-bell店で会計を済ます際に店長さんが着用していたウエアー(写真参照)に一目惚れして、そのウエアーはありますかと尋ねてみると、もうないかもと。「ご希望でしたらお調べしましょうか」と聞かれ・・・恥ずかしくなり一度は断ってお店を出たのですが、そこが団ヤ故に、気になって気になってもう一度カムバックして調べてもらいました。 5分ほど待たされて・・・・ありましたと。
それを試着してみると私好みで、しかも¥12800というリーズナブルにグラッときて購入に。そのキャステイングセーター(商品名です)はフィッシング用ということで袖口から手をカバーできる工夫がされているのです(写真&リンク先参照).。流石、専門ウエアーならではです。 これにも痛く感心させられました。
この商品は今シーズンのカタログ掲載商品でした。それにしても、小柄な白髪混じりの短髪な店長さんの着こなしはベリーグッドでした。
着る人が違うとこうも違うのかと溜息を漏らしたのはナイショデス! 
もしかしたら神戸育ちの方かもしれませんね!! (笑)




ここで一言『オシャレは気分高揚のビタミン剤だ!・・・・ダサイ?ナイス?かは別としてね!



P.S. 今年のバレンタインチョコは3個(現時点で・・・笑)
   寒いみぞれの中持って来てくれてありがとう! 心が温まりましたよ! (業務連絡!)
Posted at 2012/02/14 12:20:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

Mission Impossible(スパイ大作戦!) 続編

Mission Impossible(スパイ大作戦!)   続編潜入捜査官との連絡待ち状態ですが・・・・・

すでに、”ブツ”受渡現場に潜入するための準備がほぼ完了。


あとは、詳しい受渡場所の情報待ちです。

潜入に必要なスパイアイテムは
今回は”ステッカー配布オフ”という偽装(笑)が行われるようで、それに合わせて、オフ会の”三種の神器”(注釈)なるアイテムを準備しました。
それと、遠方からメンバー及び罠を探るために15倍の双眼鏡(CARL ZEISS 15×60)。
そして、ジジーラモがジローラモに変装できる%#$$$かな(大笑)

これにて、当分、深く静かに潜行します。



ここで一言『いつでも、オフ会は”不安”と”期待”が表裏一体のような感じがします。』




注釈:オフ会の”三種の神器”とは ①車札 ②名札 ③名刺 (写真参照)
Posted at 2012/02/12 18:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

興味を持つとすぐ飛びつく性格ですが、すぐに飽きます。過去のマニアックな行動:某女性歌手のファンクラブ入会とクレー射撃(スキート)etc.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 2 3 4
5678 91011
1213 1415161718
192021222324 25
2627 2829   

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
10月7日納車。 ジジ臭くないジジーラモにピッタリな300h version L。 見栄 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年6月8日登録 時代がハイブリッド車ということで、しかも、ほんの少しEV感覚が味 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年5月23日登録 ガラスサンルーフがいいです! 雨の日が楽しくなります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation