• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エテカッテ・ジジーラモ@団ヤのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

6/28発売のプロトレックを購入!

6/28発売のプロトレックを購入!私の中でG-SHOCKをはじめとするCASIOの時計は日本が世界に誇れる実用時計と考えています。しかも、お値段も手ごろなところがいいですね!

元来、時刻のデジタル表示が嫌いで購入には二の足を踏んでいましたが、それが突然デジタル表示が好きになり2012.3.10にDW-5600BB-1JFを購入。
詳しくはこちらのブログに。
もちろん、頭脳は依然アナログ思考です(苦笑)

このDW-5600BB-1JFは今でも気に入っている腕時計です。そのデザインセンスが堪りません(苦笑)
そこで、次の実用腕時計もデジタル表示の多機能で”タフソーラー電波時計”と考えて毎月CASIOのHPを覗いて探していました。 ただ、私的には多機能=デカ厚というのが問題でなかなか希望のものがみつかりませんでした。
ところが、6/28発売予定のPRO TREK のPRW-3000-1JFに一目ぼれして即アマゾンで予約注文。 
それが本日(6/28)に届きました。 発売と同時とは早すぎでしょう(嬉笑)

何がそんなにジジーラモを魅了したかと言えば

まず、デカ厚でない厚さ12.3mmです。
デザインも好み。 トリプルセンサーも第三世代のVer.3搭載
しかも、今ブームの山登り(登山)にピッタリのプロトレックブランド
これをはめれば山ボーイ、山ガールの仲間入り(気分だけですよ!!・・笑)

それにしても、山登りと言えば”山男”で、男性の領域だった。 時代が変われば呼び名も山ボーイ、山ガールですかね!


この曲「山男の歌♪」を聴いてみよう!


人生はじめてのソーラー電波時計の購入です。
危機管理の必需品でもあります。

さっそく、腕にはめてみると山男に変身!
三浦雄一郎氏のエレベスト登頂にも刺激を受けて(大笑) ジジーラモもエレベストいやこのたび世界遺産に登録された”富士山”に挑戦したくなりました。
世界遺産への登録は私的には遅すぎた感じがしてなりませんが、登録されてとても嬉しく思います。

言わずと知れたMt.Fujiは日本一高い山なんですよね!
新幹線の車中から見る”富士山”の大きさに驚かされると言うよりその不気味なまでの容貌からこの火山が噴火したらと思うと小松左京の映画「日本沈没」が浮かんできます。 ”富士山”は休火山ですよね! いつかは噴火するわけです。願わくばそのような場面に遭遇したくないです。

いきなりの富士山登山は無謀ですからまずは日本一低い山からチャレンジです。
そうですあの”天保山”です(爆) ここならNEW ISで横づけできそうです(笑)




ここで一言『カッコだけで中身がないとお叱りを受けるかもしれませんが、カッコだけでも決まれば気分は最高になる!・・・異論がありますか(笑)』
Posted at 2013/06/28 16:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

セレブ菜園シリーズ その82

セレブ菜園シリーズ その82本日の「やさいの時間」はマスクメロン&大玉スイカの生育報告です。

みん友の菜園家(兵庫県のあなたですよ・・笑)のリクエストを受けたと勝手にシンドバッド♪して現時点(6/25)の今年の目玉であります「大玉スイカ」の出来具合をお知らせします。

それと昨年大好評で、気分ウキウキで今年も栽培しました「マスクメロン(パンナ)」の栽培状態も合わせて報告します(笑)

①「大玉スイカ」ですが、はじめてのチャレンジということでサイズが大きいもので「小玉スイカ」の2倍程度の大きさです。これからさらに生育して大きくなる可能性はどうでしょうか!? でも、潅水管理(ほとんど持ち前の”勘”ですが・・・何か?・・笑)をやっていますので”甘さ”には自信がありますがその反動か、このところの大雨の影響で小サイズものに薄くひび割れが見られます(急に大量の水分を吸収したのが原因です)

②「マスクメロン」は8苗植えて1苗がダメになり残り7苗が順調に生育して大小合わせて9個の果実がなっています。すでに3個ほど網目模様が完成しつつあります(写真参照) こちらも「潅水管理(調整)」が重要で神経を使いますがそこは持ち前の”勘”で乗りきっていく予定です(笑)

なお、「大玉スイカ」 も 「マスクメロン」もどちらも大きさと甘さのバランスが難しいです。

水を多く与えれば玉太りして大きくなりますが甘さは無くなります。 

これがアマチュア栽培家とプロ栽培家の違いでしょうか!?

言い訳に聞こえるでしょうがセレブ菜園では大きさより”味”つまり”甘さ”で勝負します(苦笑)




ここで一言『栽培家の中にはハイテク機材(土壌水分計等)を使う方もいますがこちらはローテク(”勘”等)でやっていきます(苦笑)』
Posted at 2013/06/25 16:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

NEW ISのNO.1オプションはこれでしょう!

NEW ISのNO.1オプションはこれでしょう!納車まで気の遠くなる日数(団ヤ的には・・笑)を要します!

そこで、下降するモチベーションを維持するためにVer.Lに付けたOPの中から”期待度ランキング”のベスト5を考えてみました。

NO.1に輝いたのは《コーナービューカメラ&モニター》だなあ!!


その選出理由は
運転の下手な人にはとても重宝するアイテムであること。
コーナーポール(通称へたくそ棒)のようなダサさがなく見た目の良さがあること(写真より実物はもっといいですよ) 運転はほどほどに自信があるが慎重に慎重をきする乗り方をする人(私のことですが・・笑)や目新しいアイテムをこよなく愛する人(これも私のことですが・・苦笑)にうってつけのOPだと考えます。もちろん、運転の上手い人には何の必要性もない・・・・・・ように見えますが・・それが、[好奇心をくすぐって”これ何?”と思わせ陰でニタニタできる]という「みんカラ」登録した(ここがポイント)運転の上手い人にも多少メリットのあるアイテムかと。


ちなみに、
2位はBSM(ブラインドスポットモニター)
3位は”マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシステム(835Wのアンプ)
4位はドライブレコーダー
5位はNAVI・AI-AVS(F-SPORTには標準装備)

なお、スペシャルOPは若くて綺麗でスタイルのいい優しいディーラーの女性スタッフさんたちかなぁ(爆!)






ここで一言『期待ハズレなときは選んだ自分を責めよう!・・・・ホントですよ!(笑)』
Posted at 2013/06/24 20:42:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月12日 イイね!

噂のポッキー!

噂のポッキー!もうすぐ「父の日」ですよね!!

チチの日だけに 乳=ミルクは欠かせない気がします(団ヤ的には・・笑)

それを察したか・・・
それともジョークか・・・・・・

本日、午前8時に黒猫の宅急便が届けてくれました。

以前からポッキーの高級バージョンである”バトンドール”に興味津々で、これは一度食べてみないとと思い関西在中の娘にその購入をお願いしていたのです。

なにせ、その商品(バトンドール)は通販不可で直接お店に出向いて購入するしかない
販売店も〈高島屋 大阪店〉 〈阪急うめだ本店〉の2店舗だけというまことに団ヤの気質をクスぐる売り方です(笑)
その上、行けばすぐにGETできると思いきやそれがなんと気の遠くなる(団ヤ的には・・笑)ほどの待ち時間があるとか、通常1時間ほど並んでの購入らしいです。今回は忙しい中、開店前に30分ほど並んで買ってくれました(アリガタヤ!)

「父の日」ではないですが早速きょう「Milk」を食べてみました・・・

まさに芳醇なショコラ、豊かな甘み、コク深い味わいです

1箱(\481)に5袋(1袋4本)で合計20本のポッキー。
1本24円です。 1本の大きさは普通のポッキーの1.5倍はあります。
ですから、すくなくとも1.5倍の美味しさがないといけませんよね!
もちろん、3倍の美味しさはあると思います(苦笑)

このポッキー(バトンドール)を北新地で注文したら1本1000円にはなると思います(多分・・笑)

興味ある方はぜひ高島屋か阪急にお出かけください。
その際ジジーラモのブログを見たと言っていただけたら・・・・割引あるか??・・・爆。
尚、Milk(ミルク)を除くWhite、 Strawberry、 Uji Matcha、 Cafeの4品は昨日をもって販売中止だと。

”バトンドール”の謳い文句に「それは、おもてなしを彩るプレミアムなスティックスイーツです」と。

まるで、おもてなしのレクサスのようなお菓子ではありませんか(汗!)



この曲「噂の女♪」はいかがでしょうか(冷汗)




ここで一言『きょうは「まごよろこぶ」でなく「ジジーラモよろこぶ」でした』
Posted at 2013/06/12 17:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月04日 イイね!

次期車決定!

次期車決定!どうにかこうにか結論が出ました。
優柔不断で、朝令暮改で、その上見栄っ張りで得手勝手な団ヤですから決断するまでに相当な時間を費やしました。。。。
最後まで悩んだのはいつもながらのことですが・・・・今回も”ボディカラー”でした。 持論ですが、ボディカラーを間違えると、もとい納得いかなくなると、何の落ち度もない車まで好きになれなくなるのです。

もっとも気になったボディカラー”ソニックチタニウム”がスッキリせず、「みんカラ」のブログでこのカラーを見つけるとお友達登録をしていないにもかかわらず勢いで突然コメして感想を求めるなど、たいへん失礼致しましたが、皆さんに真摯に対応いただきありがとうございました。

結論が出た以上早めに「サインはV」にすべくカレンダーを見ると・・・・
「大安」は5/29 6/4 6/9。 5/29はMyディーラーの定休日でしたので本日(6/4)を選び、めでたく新型レクサスIS(300h version L)を契約しました。 なお、オーナーはワイフです(数々の利点があるものですからね・・謎笑)

<Myディーラーでは契約すると宿泊プランなどの豪華商品がもらえます。私共はレクサスマガジンBEYONDのトートバッグP-110を選びました(写真参照)>

車を購入すると言う事は人生における”結婚”に似ているような気がします。
昨今は如何に離婚率が高いことか・・・・3組に1組が離婚なんちゃって・・・

「嫌いになったらすぐに離婚!」 
「嫌いになったらすぐにポイと車の買い替え!」
は同じ感覚です。

団ヤの若かりし頃は”出戻り”するのは家の恥と言われ・・・
車をしょっちゅう”買い替える”のも白い目で見られた時代でした。
ですから容易に離婚も車の買い替えもできませんと言うよりしませんでしたね!

6月はジューンブライドと言われるように結婚(契約)にはいい月です!
その6月に契約できたことは喜ばしいことです。 5/29が定休日であったことはその意味では幸運でした(笑)

末永く乗り続けたい!!

それだけの魅力を持っていてくれることを願うばかりです(苦笑)
もし性格の不一致(相性の不一致)なら今風にすぐ離婚(買い替える)するぞ!! と啖呵を切って見たいですが・・・・・現実はそうもいかない事情があります。 たぶん将来登場するレクサスの”電気自動車”が発売されるまでは乗り続ける覚悟です(固い誓い・・笑)

ところで、新型ISが納車されるとCTCの退会になります。たった1回のCTCオフ会(神戸港オフ会)の参加だけでしたがネット上で絡んでいただいた皆さんありがとうございました。できれば今後ともよろしくと厚かましいお願いをさせていただきます。




ここで一言『契約と同時にモチベーションが下がる団ヤには納車まで4カ月は辛いなあ!』







P.S.
ジジーラモが決めるボディカラーに対する英国の大手ブックメーカーのオッズは
次の通りでした(幻想)
①プラチナムシルバーメタリック      1.03
②マーキュリーグレーマイカ        1.57
③ソニックチタニウム             2.00
④レッドマイカクリスタルシャイン     3.00
                   以下省略(笑)



Posted at 2013/06/04 16:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

興味を持つとすぐ飛びつく性格ですが、すぐに飽きます。過去のマニアックな行動:某女性歌手のファンクラブ入会とクレー射撃(スキート)etc.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16171819202122
23 24 252627 2829
30      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
10月7日納車。 ジジ臭くないジジーラモにピッタリな300h version L。 見栄 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年6月8日登録 時代がハイブリッド車ということで、しかも、ほんの少しEV感覚が味 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年5月23日登録 ガラスサンルーフがいいです! 雨の日が楽しくなります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation