• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エテカッテ・ジジーラモ@団ヤのブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

My IS300h Version Lの装備を再認識!

My IS300h Version Lの装備を再認識!My IS はまだ3050kmを超えた走行距離ですが・・・・
最近とみにその走りの印象がぐんぐんアップしております。

サスが馴染んできてとても私好みの走りに、以前にも書きましたが街中ならベストではないかと思うほどです。



これはよかったと思い「イイね!」をつけてやりたい装備を3点紹介します。
①運転席・助手席ベンチレーション機能
②コーナービューカメラ&モニター
③電動リヤウインドゥサンシェード


①について、ジム帰りの火照った首筋と肩とお股を冷風で冷やしてくれ爽やかな気分に。できればもうすこし腰から背中を冷やしてくれると嬉しいのですが、それでも、いまではなくてはならないほどになっています。最初は「こんなもの役立つのかい」と思っていましたが。

②はじめは、その突起物の奇妙さに惚れてつけましたが、慣れるとコーナー確認だけでなく車体先端の確認(先端は写りませんがラインで)もできることに気づき駐車場で利用しています。

③これは日差しを和らげる本来の使い方でなく、以前ブログネタにした後続車のドライバーを隠す使い方が面白くてついつい多用しております(笑)




ここで一言『OPなどの装備は、イイと思っていてもイマイチもあれば、そんなに期待していなかったのに、これ”イイね!”と思えるものが必ずありませんか?!』




P.S.紫外線カットガラスは今や常識的装備ですが、レクサス車はじめそのガラス製品表示が運転席・助手席のガラスだけに「UV.」と表示されています(写真参照) これはなぜでしょうか?? 団ヤは担当SCさんから回答をいただいています(笑)



                          これにて八月場所は千秋楽にございます。
Posted at 2014/08/08 06:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月06日 イイね!

俺の”アーカイブ写真”はこれだ! そのアンコール

俺の”アーカイブ写真”はこれだ! そのアンコール映画「カサブランカ」でボギー(ハンフリー・ボガートの愛称)が言う
That's so long ago I don't remember
I never make plans that far ahead

訳すると、そんな(昨日)昔のことは覚えてないね。そんな(明日)先のことはわからない。

これは映画史上の名セリフと言われ続けています(?)

私も、飲み屋でよくこのセリフを使った覚えがあります(笑)

今は、同じ「カサブランカ」の名セリフ”君の瞳に乾杯”の方を使いますが、何の反応もありません(悔笑)

主役のボギーはその当時二枚目俳優と騒がれていたそうですが、さすがに団ヤも幼すぎて直接映画館で見たことはありません。 WOWOWで見たとき、彼が二枚目に見えず普通のおっさんに見えてしまいました(笑)


さて、前ふりが長くなりましたね!!

団ヤは痴呆傾向のある(笑)ボギーと違って、記憶回路も正常に動いていますので、昔のこともしっかり覚えています。 ただ、自分に都合の悪いことは”覚えてないね”です(苦笑)

アーカイブ写真を見た方からの静かなる(ここがポイント)カーテンコールに応えて、もう一枚の写真をお届けします(苦笑)

Aloha!
 ハワイでのサーフィンの写真。
昔は、サーフィンはゴムボートを使っていました。 それは嘘です。
写真のゴムボートサーフィンは鳥取の白兎海岸の一コマを使いました(大汗)
海水パンツ(古い言い方です・・笑)が同じですので言わなければバレないと思いましたが、そこは誠実な団ヤらしく白状しておきます。

写真の車はレンターカーです。 シートが砂交じりのまま返却したのが悪かったのか、翌日はその大型車は貸してくれずサファリパークなどで見かけるVWのジープタイプしかレンタルできませんでした。 返却するときは綺麗に掃除してからにしましょうね! (あなたに言われたくないか・・笑)

海外で見かける日本車等が素晴らしくカッコよく見えてしまいます。そう感じませんか??
やはり、街並みやドライバーの垢抜け度が影響しているのでしょうか?

それにしても、トヨタセリカなどのジャパニーズカーも海外ではステキな車でした。

今、レクサス車も海外で見ればよりステキなデザインに見えるでしょうね!!

私的には、一日中アロハシャツ一枚でOKで空気の乾いた開放感あふれるハワイが好きな観光地の一つです。

                                                  Aloha!!





ここで一言『欲張りなジジーラモには、やはり、四季のある日本国が一番かなぁ!』
Posted at 2014/08/06 17:17:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月05日 イイね!

デジタル一眼は必要か?

デジタル一眼は必要か?そろそろ結論を出さないと・・・・

嘘つき呼ばわりされそうで怖い(笑)


「予算も準備済み」・「必ず買います」と啖呵を切った団ヤですから・・・・

それなのに今だ結論が出せていません。


団ヤに”デジイチ”が必要か??

カメラも趣味。
”自己満足の世界”だと考えれば買う意味がありますよね!

ただ、ブログに載せるのであれば高性能のコンパクトカメラがあれば十分でデジイチまでは必要ない正論があります。

この後は独断と偏見な内容になりますので、大人の対応ができる人だけ先をお読みくださればありがたいです。

ブログを書く人は「自己顕示欲」が強い人(団ヤもそうです)
素晴らしい写真を投稿する人もまた自己顕示欲の強い人。

昔、写真を生業にしていた人は素晴らしい写真が撮れて当たり前。

昔から、趣味で撮り続けていた人も上手いに決まっていますよね!

そのような人たちと同じ土俵に上がるにはそれ相当な覚悟がないと恥ずかしくて写真投稿できません。 覚悟がないならデジイチなど必要ない!

でも、ブログ投稿だけでなくフォトコンテストに応募するのであればそこで評価してもらえるので、やる(買う)理由が出てきます。 ところが、日展とまでは言いませんが名の知れたコンクールには、応募(出展)される人の日頃の活動をも考慮して決められるという常識ルールがあるとか。 名の知れたフォトコンテストでなく小さなコンテストに応募して評価してもらいたい。そのためには、最低限のカメラ機材が必要です。
そうなると凝り性な団ヤですから、どうしても技術の未熟さをカバーするために高級機材の購入に走る。これが怖くて結論がでないのです。

たとえば、Nikon D810でしたらレンズはナノクリスタルコート採用レンズを。
”ナノクリ”っていい響きだと思いませんか? 男性諸君にはとんでもない気分にしてくれそうなネーミングです(謎大笑)

カールツァイスのレンズも素晴らしいですが、ニコンが誇るナノクリ大三元ズームレンズは素晴らしいと聞いています。
特に、AF-Sニッコール14~24ミリF2.8G EDは私的にはズームレンズ世界一と思うほどです。
なんでも、異次元の世界を見せてくれるとか・・・

このサイトにサンプル写真があります。
Lucas Gilman氏の浜辺の写真が好きです。このような絵がとれたら・・・
同じ撮影データで撮影してもその場の状況で決して同じ絵にならないことは百も承知です。
しかも、このレンズには保護フィルターの装着ができないので、扱いがシビアになり団ヤのような貧乏性で荒っぽい者には適さないことです。

でも、フォトコンテストに応募するには欠かせないレンズでもあります。

ブログ投稿だけなら、高級カメラはいらない。 高級機材をお持ちの方はぜひフォトコンテストに応募してください。 ブログ投稿写真での喝采に満足しないでドンドン応募しましょう!!
その喝采に満足していたら寂しいですよ!

応募する意欲がでたら「大きくて 重いデジタル一眼レフ」を買いたいです。

その意欲がなければ、ソニーの曲面型センサーテクノロジーのRX2(今年発表予定)を買います。これなら残金で腕時計が買えますから・・・・




ここで一言『趣味はほとんど”自己満足の世界”だと思うのですが・・・悩む!』
Posted at 2014/08/05 16:03:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!

もしかしてだけど・・・・ニタ!

もしかしてだけど・・・・ニタ!最近、”もしかしてだけど・・・・”と思ってしまう接客マナーと言うか? 接客マニュアルと言うか? に出くわす機会が多々あります。

この間も、「モスバーガー」に行ったとき、会計で釣銭を受け取ろうと手をだすとレシートと釣銭を手のひらに置いて両手でギュ(ここがポイント)と挟んでくれてニッコリ笑顔で有難うございます。
このことで、つい、”どぶろっく”のネタが浮かんできました(笑)

そのネタは「こないだコンビニに行ったとき、釣銭とレシートを両手で強く挟んで笑顔で有難うございます。もしかしてだけど、それっておいらを誘ってんじゃないの・・・もしかしてだけど、レシートにメモが書いてあるんじゃないの~」を。

この釣銭渡しは、誠に惑わせる仕草ではないかと思うのです。


若く可愛い店員さんでしたら・・・・・爽やかなドキッとした気分になります(笑)

アラフォーのどことなくエロっぽい店員さんでしたら・・・・・「エッチな妄想」さえしてしまいそうな気持になります(苦笑)


私が通っているジムの女性スタッフさんたちもいつも笑顔で接してくれます。最近、「もしかしてだけど・・・・」な気持ちになりだしました(爆)

ところで、Myディーラーの女性スタッフさんたちもいつも笑顔で接してくれますが・・・・・
微妙にその”笑顔”が違うのです。

正確には、接してから”笑顔”が表れるまでのタイムラグを感じるスタッフさんがいます。
微々たる”タイムラグ”ですが何かを感じさせる瞬間です(分析は省略です・・苦笑)




ここで一言”日頃の思いがそのように思わせる”と言われたことありませんか?!』




P.S.今年もとても甘いスイカが収穫できました。その品種は「紅まくら」です。マスクメロンは今年は並クラスでした(写真参照) 「紅まくら」は天候不順に負けないすぐれものでした。 なお、今年の桃も昨年より悪いです(いつもの生産農家に買出しに行った結果)
Posted at 2014/08/03 17:50:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

興味を持つとすぐ飛びつく性格ですが、すぐに飽きます。過去のマニアックな行動:某女性歌手のファンクラブ入会とクレー射撃(スキート)etc.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34 5 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
10月7日納車。 ジジ臭くないジジーラモにピッタリな300h version L。 見栄 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年6月8日登録 時代がハイブリッド車ということで、しかも、ほんの少しEV感覚が味 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年5月23日登録 ガラスサンルーフがいいです! 雨の日が楽しくなります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation