• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エテカッテ・ジジーラモ@団ヤのブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

今どき珍しい激情頑固型整形外科医!

今どき珍しい激情頑固型整形外科医!やっと、正月からの熱のない風邪(?)が完治したかと思ったら、今度は腰痛になってしまいました(医者によると全治3週間だと・・?)

いつもなら1週間で治っていたのですが10日経ってもよくなりません。そこで、ネット検索して見つけた近所の整形外科医院に自転車(車で行ったら満車で)で行きました(これどうなんだろう~)

建物はプレハブ建築のような平屋の病院で院内がまるでタイムスリップしたかのような昭和モード満点でした。そこに勤める看護師さんも昭和チックでこれが好評判な医院かと。

まあ、先生が優秀であればどうということはないが・・・・

待つこと2時間半でやっと診察室へ

先生:「どこが悪くて・・・」
団ヤ:「はい、問診票に詳しく書いていますが・・・30年前に庭木の移動で痛めた右股関節が痛く
    て」
先生:「30年前?・・全く関係ない話だ!股関節痛は前部に、臀部はない!」
    片足ずつ持ち上げたり、立たせて腰あたりを強くドンドンたたいて、「これは腰だな!」
先生:「何か薬を飲んでいるか?」
団ヤ:「それも問診票に詳しく書いていますが・・汗! 常用は尿酸値&高血圧を下げる薬を各1錠
    ずつ・・今回は掛かりつけの内科で痛み止め&胃薬をいただき同時服用するように指示され
    ましたが、胃薬で薄められて全く効かなかった・・笑」


      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中略・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

レントゲン撮影へ

先生:写真を見ながら、「ここの骨の間隔がすこし狭くなっているが、今回はその下だが・・・・体重
    を落としなさい(スレンダーボディの私に・・苦笑)」
団ヤ:「72kgは筋トレに必要で落としたくない。 ベンチプレスはしてもいいですか?」
先生:「ベンチプレスはダメ・・・・・・痛み止め注射しようか?」
団ヤ:「注射は痛いからいいです」

ここの先生は痛み止め注射で有名らしく受付にそれらしき新聞のインタビュー記事を掲示していました(笑)

ここで先生が驚くような言葉を
治療する気が無いのなら 保険など使うな! 保険は皆で助け合いながら治療する人のためのもので・・治す気がないならうちに来るなあ!!」

まことに、客(患者)に対する”態度&言葉使い”にあるまじき応対に驚きました(苦笑)
こちらの受診態度が悪いなら致し方ないですが丁寧な言葉使いでいたのですがね!

ネット検索での評判は良かっただけに・・・・ビックリですが・・・・

一応、先生から「薬(14日分)を出しておきます」 「完治にどれくらいかかりますか?」と聞けば、「約
3週間だな!」 『ありがとうございました。』





ここで一言『医者に商売気は必要ないですが、ここまで傲慢で横柄な態度はいかがなものでしょうか? 腕があれば許される範囲を超えている気もします(ドクハラ ドクハラ・・苦笑)』
Posted at 2015/03/24 09:15:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

My ISのマクレビのその後・・・!?

My ISのマクレビのその後・・・!?昨日、レクサスメンテナンスプログラム6ヶ月ケア&6か月点検に行って来ました。
さっそく、疑問です。 6ヶ月と6か月の文字違いの意味が分かりません(苦笑)

走行距離がたった4922km(写真参照)ですから当然何の問題もなく終了です。

点検前にこちらの点検要望項目(①マクレビの不満 ②車内で発生する異音)を伝えました。


マクレビの不満は、1枚のレポートにまとめて報告しました(写真参照)

車内で発生する異音は、レクサスオーナーズサイトからの点検日予約メールに要望を書かせてもらいました。

①と②項目とも症状が出ず・・・また具体的な事例データもなく・・・原因不明で処理されました。
まあ、仕方ないですね! 私も、症状が出る条件を把握しきれていませんから・・・あの異音はまるでお腹が鳴る音に近く同乗者がいると恥ずかしくなる異音です(苦笑)

①についてもう少し書いてみることにします。
マークレビンソン本来の”音質”はどうなのかを確認したく担当SCさんに同じISのマクレビ搭載車で聴き比べたいのですが・・・・と要望していたところ、同じISではご用意できませんがRCの試乗車がありますので、そちらでいかがでしょうか?と。さっそくMy CDで聴いてみることに・・・ところが同じセッティングにしようとメニューから「音設定」をみると、なんとあのAUTO VOLUMEの項目が無いのです。

これ如何に・・・!?(イ)

仕方なく低音レベルなどをMy ISと同じ設定にして聴いてみると平凡な”音量&音質”でした(注意:AUTO VOLUME ONのときに何十回かに1回ぐらいの割合でみせる車内全体を包み込む”厚みある音量”との違いで平凡と表現しました)

次に、展示車NXのマクレビの「音設定」を覗いて見ると同じくAUTO VOLUMEの項目がありません。

これ如何に・・・!?(ロ)


NEW RC とNEW NXのマクレビからAUTO VOLUME機能が消えていました。
このこと(イとロ)からトヨタは確信犯で、「AUTO VOLUME機能」が何らかのイタズラをするのではないかと考えていたのでは・・・・それとそれが原因と分かってもISに何の対策もしないトヨタの姿勢に疑問を感じます(あくまでも私見ですよ!)

願わくは、それが原因でないことを祈りたい気分です(笑)

”ON"のときの稀にみせる”音量&音質”は素晴らしいです。この素晴らしさを実感できないマクレビ搭載RC&NX乗りの方が可哀想です(ヤケクソな感情ですよ!)

追加報告(苦笑):NXにはCTと同じくリアサスペンションの下に見える”みっともない長いボルト”がついていました。 些細なことですがレクサスブランドに相応しくないと何度も言っていたところが改善されていない。 ウンチクならぬグチを「日頃の要望をアンケートへ記入 セールス&テクニカルスタッフさんへの口頭もまったく生かされていない。 ユーザーの声は改善(開発)の宝庫だと認識してほしいね!」





ここで一言『明らかに故障とは言えないような症状が厄介で、それの対処方法が分からないものですね! (共に) 』







P.S. ①と②の不満はあれど、My ISはベストな1台になっております。次期車は何年か先のNEW IS PHVになる予感がします(爆!)
Posted at 2015/03/17 08:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

興味を持つとすぐ飛びつく性格ですが、すぐに飽きます。過去のマニアックな行動:某女性歌手のファンクラブ入会とクレー射撃(スキート)etc.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
10月7日納車。 ジジ臭くないジジーラモにピッタリな300h version L。 見栄 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年6月8日登録 時代がハイブリッド車ということで、しかも、ほんの少しEV感覚が味 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年5月23日登録 ガラスサンルーフがいいです! 雨の日が楽しくなります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation