• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エテカッテ・ジジーラモ@団ヤのブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

蕎麦漫遊 in 晴れの国

蕎麦漫遊 in 晴れの国またまた、懲りずに県内の蕎麦屋に行きました(大汗)
テレビで放映されると・・・・
つい行かなくちゃと思うものでして。

今回は、”時代を超えて今、語り継がれる浪漫がある河原邸(パンフから引用)”の一部を利用し「そば河原邸」を今年4月からオープンしたての蕎麦屋さんです。

とうちゃこしてすぐに思ったのは、城跡のようなところにそびえる屋敷の風情でした。
それはまるで忍者屋敷のような・・・蜘蛛の巣城のような・・・
どこか戦国時代にタイムスリップしたかのような雰囲気でしたね。

これは期待できるぞ!!

きっと美味い蕎麦に違いない!!

えび天ざるそばの大盛り(\1100) と野菜天ざるそば(\800)を注文する。
待つこと30分
見た目はキレイ~
器もあの備前焼~~
席も満席
・・・・
・・・・・
とくれば
味は期待できるぞ~期待できるぞ~~ビビディ・バビディ・ブー♪

ズズーツと啜ってみた・・・・
あれあれ、これはこれは普通のお味ではないですか・・・・
ラストに”蕎麦湯”も出てきません。

まさに、テレビ番組に呪文をかけられてしまった感が。

それにしても、私的にはやはり北区大井の「田田」の蕎麦が一番です。
益々、自信が出てきました。さあ、「田田」に一度は行ってみようぜ!!

蕎麦漫遊のあとは
秋の味覚の王様
マツタケしかも地元のマツタケを求めて・・・
昨年の教訓から個人店はパスしてJAの「JAびほく かよう青空市」に立ち寄ってみました。
ありますあります国産松茸=賀陽郡の松茸が・・・・
1万円(2本入り)から・・・・写真参照
なかでも、きょう(10/22)の採りたて松茸が1本¥3200→¥2000に。
形もGOODで即購入。
さっそく、香りを楽しむためにレシピは”お吸い物(豆腐と春菊入り)”に。
団ヤの大好物なレシピです。

最後に、みんカラらしくクルマネタを。
①My ディーラーで10/22~10/30までIS特別内覧会を催しています。さっそく行って来ました。
 デザインは好みの問題ですから省略します。なんと言っても「ナビサイズ」がこれほど内装
 デザインに影響を与えるとは思いもよりませんでした。
 まさに、大きいことはイイことですね(謎笑)
 
②My ISのマークレビンソンの不具合で部品交換の際に、リセットされたらしくナビの「メモリ地点
 登録」がすべて消えてしまっていた。登録済みのお店では定休日・営業時間等まで登録してい
 たのに・・・事前説明もなし、私もマークレビンソンの部品交換でナビデータに影響が出るとは
 夢にも思わなかった。


どうしてくれるんだあ!

たくさんのマル秘登録がすべてパアーに
”責任者出てこい! 店長出てこい!”
など決して言いませんよ。
仏のジジーラモですから(笑)

きょうからまた楽しいメモリ登録をたった10件(苦笑)ほど再登録しよう。




ここで一言『本当の美味いものはテレビなどのような媒体では得られない。地道に自分の足とコネを使って集めるのが一番と結論づけたい!」
Posted at 2016/10/22 20:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

また、当たった森伊蔵!!

また、当たった森伊蔵!!「森伊蔵」は焼酎の王様と認定(個人的思いです・・笑)

前回の当選(正確には予約抽選販売による購入権利)で定価購入した森伊蔵(¥3892送料込み)はまだ試飲しておりません。そのため、王様のお味は確認できていません。
そこで、世間の評判『芋焼酎のクサミは全くなく香りはほんのり爽やか、甘味と辛さのバランスがいい、何よりも後味(ここがポイント)に旨味と香ばしさがありおいしい・・・etc.』から、この森伊蔵を王様としました(苦笑)

それにしても、森伊蔵酒販の定価購入のシステムは素晴らしいのか?
客の購買欲を高めるやり方はやりすぎなのか?
どっちなんでしょうかね!
お店としては作る前から完売となるありがたいシステムでしょう(間違いない)
お客としてはなかなか手に入らないフラストレーションが溜まるシステムです(間違いない)
その上、私などのように入手困難となると俄然購買意欲が増す者の心理をついたやり方は・・・・・
前回(26.12.5振込)も今回(28.9.2振込)も当選までに1年以上もかかるのは悪のシステムです(笑)

ちなみに、「焼酎は”蒸留酒”ですから、開封しなければ立てて暗所で保管すれば何年でも大丈夫です(森伊蔵に問い合わた結果)」と。
2回目が当選するまで飲まずに待っていました(いま流行りの熟成です・・笑)
すぐに飲みたいところですが・・・・♪もういくつ寝るとお正月♪ですから正月に味わうことにします(苦笑)

ご参考までに、”醸造酒”である日本酒は長く保存できませんよ!!
まあ、長くて1年ぐらいでしょうか?!



余談ですが、ジム友の元局長さんに薦められた「オール巨人の”おとなの子守唄”」にハマっています。
人生のわびしさを・・・やりきれないどこか切なさも感じます(歳かなあ~~)
この歌はMy ISのMark Levinsonで聴くよりレコードにして蓄音機で聴く方がより雰囲気が出るような気がします(苦笑)

さて、1年以上待つ忍耐&毎月1回(正確には2回)電話するマメさがあるあなたのために・・・

森伊蔵酒販のHPこちらです(笑)

”二度あることは三度ある”で今月から再々チャレンジ中です(苦笑)





ここで一言下戸ですから酒呑まれることはないですが予約抽選販売システムには完全に呑まれてしまいました(苦笑)





最後に、みんカラらしくクルマネタを一つ「代車について思う」
My ディーラーの担当SCさんに、自動車保険には”代車特約”をつけておいてくださいと。

なぜ?!
ユーザー責任による修理等には代車を準備できませんと。

これって!
①My Dだけの対応
②全国のレクサス店の基本対応
③最近の車ディーラーの基本対応
④ユーザー責任の場合は有料による準備
⑤お客によって異なる対応


昔は、どこのディーラーでもすべて代車を当然のように無料で準備してくれましたが・・・・なぜ、My Dでは制限があるのでしょうかね!!
まあ、ジジーラモはCurve D7をトランクに搭載してディーラーに行きますので代車は必要ないですが(苦笑)
Posted at 2016/10/17 16:29:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月14日 イイね!

ときめくクルマを発見!!

ときめくクルマを発見!!ぞくぞくするクルマ
ワクワクするクルマ
ときめくクルマ


そんな気持ちにさせるクルマを見つけました。
残念ですが、レクサス車種ではありません。

「腐っても鯛」との諺があるようにメルセデスベンツは「腐ってもベンツ」と言われています。
特にローカルではその傾向が強いです(苦笑)
昨今のメルセデスベンツはコンパクトからラグジュアリーまで幅広く車種を作っています。そのためベンツ=高級車のイメージが薄れて来ていると思うのですが・・・・

何にお乗りですかと車名を聞かれて、「はい、メルセデスベンツです」と答えるとオオ~凄いクルマにお乗りですね!と一目置かれます(苦笑)
たとえ、その車種がAやBやCクラスであっても・・・・
それだけ”メルセデスベンツ”というブランドは神っている響きでしょうか???
ミーハーなジジーラモも小ベンツと揶揄された190Eに長~く乗り続けました。
それだけベンツは格別の喜びをもたらしてくれたブランドです。

そのブランドから見つけました。
ボディサイズも理想(昔は5ナンバーサイズでないと使い難いと考えていましたが今では幅1820mm内ならOK)
セレブ菜園作業にもピッタリ
見栄も張れる
ディスクローターもドリルド(穴あき) キャリバーもAMGロゴ入りとくれば気絶しそうになるくらい心グラグラです(笑)
エンジンサウンドも男心をくすぐるに十分(AMGからの想像ですが・・何か?)
次期車は電気自動車と言ってきていますが・・・苦笑。

弄る(モディファイ)必要のないくらい完成されたクルマです。
元来、個人的にはクルマを弄るのは好きではありません。
メーカーが自信を持って販売するクルマを弄ることによってバランスを崩すことを嫌うのです。もし弄る費用があるならより高価なクルマを買う方がイイと考えています(あくまでも個人の意見です)


それで・・・”クルマの名前は何なのさ”と思われていますよね!!


いや、みんカラのファンなら「すでに分かっているよ」と・・・笑
そうですよね! 
でも念の為に言っておきます。

ときめくクルマは〇〇〇です(注釈①)




ここで一言『ときめくクルマ=買いたいクルマではありませんん。 分かるかなぁ?!(注釈②)




注釈
①○○○は”AMG C43 4MATIC ステーションワゴン”でした(笑)
②自分の置かれたいる立場から選択しなければならない(苦笑)
Posted at 2016/10/14 12:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

非常に悔しい!!(やられましたパート2)

非常に悔しい!!(やられましたパート2)悪いことが起こる時ってなぜか予感がするんです。
予感がしてもそれを回避する行動はしない。

そんな事ありませんか??

某日 某100円ショップに行った時
その悪い予感がしました。

あまり広くない駐車場には4台ほど止まっている程度でした。
ドアパンチを避けるために並列駐車でなく・・・
無造作に止まっていた今どき珍しい幌スタイルの配送普通トラックから2mほど離して枠からはみ出すようにMy ISを駐車。

その時嫌な予感を持ちらながらその配送車を・・・

買い物後駐車場に戻るとすでに配送車はいなくなっていました。
胸騒ぎを感じながらMy IS
に近づいてみるとリヤバンパーの無塗装の樹脂バンパ-と塗装バンパーに継ぎ目中央部分で横に30cmにわたって見慣れない隙間が開いている感じ。
じっくり確かめてみると塗装バンパーに何かが当たった形跡が・・・

 やられた?! あて逃げ?!

普通に当たれば少し出っ張っている無塗装樹脂バンパーにあたるはずが、当たった形跡が全くない。 まことに巧く塗装バンパーだけをじわっと押しあてた感じでした。

見た目はほとんど分からない程度の被害です。

(この隙間に気づく方は目ざとい人か鋭い観察力の持ち主さんです)

この程度であればすぐに修復できると思い車検の時にみてもらったら・・・・
「頑張ってみたのですがうまく修復できませんでした」とテクニカルスタッフさんから報告が。
なんでも、プラスチック(正確にはポリプロピレンだと)は曲がると”デントリペア施工”も無理で、ほとんど修整できませんと。

まあ、1円玉の厚さ程度の隙間ならほとんどの人は気づかない(写真参照)
担当SCさんからここの箇所を指腹で触って見て下さい、凹み(歪み)が分かると思います。でも、私には上からも下からも横から見ても指腹の感触でも分からずでした(苦笑)

分かるのは横30cmほどの塗装と無塗装バンパーとの境の隙間だけです。

これなら放置できると考えていましたが・・・・
日が経つにつれて・・・・
目ざとい人に「なんだぁ~レクサスってチリ(隙間)合わせがこんなに開いているの~~」と言われそうで、レクサスオーナーとして修理することにしました(苦笑)

修理見積で10諭吉ほどでしたので、今回も車両保険は使わず(20等級から3等級下がって17等級になるので)

つくづく何のための”車両保険”と思うほどです。




ここで一言『100円ショップで千倍の物を買わされる羽目に・・・チクショー!!』




P.S.
①修理用バンパーは塗装済みで送られてきます。 ただ経年劣化による色合わせが・・・My ISは箱(車庫)入り娘(車)ですからその心配もなかったようです。
②車検で劣化があると言われ9/24に交換したバッテリー(¥38340・・・ なんと新車時のバッテリーはレクサスロゴなしの無印でした。 どこの製品だぁ! もしやタイワンの無印不良品かも・・写真参照)
③またマークレビンソンの音が出ない症状が出てついでに部品交換(保証期間中で無料)でしたが発注部品の手違いで後日修理に。
(CDの読み込み中とのメッセージやカウントの表示はありますが音が出ない、ラジオやテレビの音は出る、CDを引き出しても曲送りしてもダメ、一度エンジンを止めて再度エンジンをかけると音が出るようになる。 これで2回目の不良報告でした)



告:ノートパソコン(購入して2年ほどで・・・)の右ヒンジの不具合で10/11にメーカー送りとなります。
修理に部品が無ければ10日もかかる可能性がありますと。そのため、みん友さんのブログ巡回はできません。あしからず
Posted at 2016/10/03 22:10:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

興味を持つとすぐ飛びつく性格ですが、すぐに飽きます。過去のマニアックな行動:某女性歌手のファンクラブ入会とクレー射撃(スキート)etc.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16 1718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
10月7日納車。 ジジ臭くないジジーラモにピッタリな300h version L。 見栄 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年6月8日登録 時代がハイブリッド車ということで、しかも、ほんの少しEV感覚が味 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年5月23日登録 ガラスサンルーフがいいです! 雨の日が楽しくなります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation