• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エテカッテ・ジジーラモ@団ヤのブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

シャコだぁ!

シャコだぁ!♪♪ こ~れもシャコ! あれもシャコ!
   たぶんシャコ! きっとシャコ! ♪♪

”シャコ”と言えば
まず、車庫を想像すると思います。
みんカラの皆さんなら、もちろん「シャコタン」を思い浮かべるでしょうかね!
でも、・・イヤイヤ・・今回は、食べ物です。

寿司ネタになる”シャコ”
地元のバラ寿司に欠かせない食材の”シャコ”

”シャコ”はお好きですか!?

寿司屋さんで見かけるのは殻をむいた状態ですので・・
あのグロテスクな風貌を知らない人も多いと思うのです。
ですから、むかれる前のシャコを見たら、これ食べられるの~?と思うでしょう・・・
でもでも、食べると、とても美味しいんですよ!!

シャコの旬は年に2回あります。
広島 岡山では
3月~5月 と 9月~11月
シャコは子持ちが一番だと思う人は4月上旬以降でしょうか!?

団ヤは、子持ちは少し苦手です(泣)
本来なら秋が一番のようですが・・・
食べたい時が一番で・・4月頃になるとスーパーの鮮魚コーナーにも生きたシャコが並ぶようになります・・一見動いているので活きがよいように見えますが、この”動き”は断末魔の動きです(個人的考え)
私的には、港で水揚げされたシャコでないと”シャコ”ではないと・・このシャコの“動き”は逃げ出そうとしている元気いっぱい(鮮度バツグン)の動きです(笑)

シャコも足が早い(鮮度が落ちる)ので、購入後すぐに茹でることです。

そこで、県内のシャコの漁場と言えば笠岡。
なんと、笠岡市の魚は「シャコ」と定められているんです。

蛇足ですが、笠岡はあの天然記念物であり絶滅危惧種のカブトガニの生息地としても有名です。

さっそく、笠岡湾漁業協同組合(0865-67-2076)に朝一で電話してみると「朝8時に電話して水揚げを確認してから来てください」・・また、後日、午後に電話すると「前日注文するとワシが採ってきます」と・・・

本日、シャコタンもといノーマルMy ISで買い出しに行ってきました。
ピチピチ 飛び跳ねるシャコがワンサカワンサカいるいる・・小粒気味なところからすると・・まだすこし若いのかなぁ!! 
若くて、スタイルの良いのを望む方にはぴったりです(苦笑)
*2袋で約40尾ほど買いました。誰におすそ分けしようかなぁ!

なんと言ってもシャコは塩茹でが一番!!
元美人の店員さんからも「すぐに茹でないと身が痩せますよ」と言われました。

沸騰させたお湯にパラパラと塩(正確には海水と同じ大体3%くらいの濃度)を入れてシャコをぶちこみます。ただそれだけで・・・

すごくぅ~おいしいですぅ~~

教えてあげる!!
2本あるシャコの爪は隠れた珍味。通にはたまらない味です。

オマケ:鳥の楽園画像

alt


以前手作りした巣箱は今やバードウォッチングの穴場になっています。 ヒヨドリ・メジロ・ジョウビタキ・モズそしてスズメ・・・そのうちキジもフクロウも飛来するかも・・でもラドンが来ると怖~い 笑

ヒヨドリが言うには「ミカンは愛媛に限ると・・笑」
スズメが言うには「コメは新潟のコシヒカリに限ると・・」




ここで一言『大人の味覚は”旬”を愉しむ!』


P.S. インスパイアされた この曲をどうぞ♪
Posted at 2019/03/23 16:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

興味を持つとすぐ飛びつく性格ですが、すぐに飽きます。過去のマニアックな行動:某女性歌手のファンクラブ入会とクレー射撃(スキート)etc.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
10月7日納車。 ジジ臭くないジジーラモにピッタリな300h version L。 見栄 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年6月8日登録 時代がハイブリッド車ということで、しかも、ほんの少しEV感覚が味 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年5月23日登録 ガラスサンルーフがいいです! 雨の日が楽しくなります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation