• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エテカッテ・ジジーラモ@団ヤのブログ一覧

2020年09月16日 イイね!

ISの車検報告と意外と柔らかかったレクサスの塗装! (また、また、また当選した森伊蔵!の話もあるよ)

ISの車検報告と意外と柔らかかったレクサスの塗装! (また、また、また当選した森伊蔵!の話もあるよ)

新型レクサスISが発表され~~~

でも、私的には購入意欲はなし!!
インテリアに新型らしい雰囲気を感じません。

と言うことで、3回目の車検を通しました。
今回の車検では、薦められた前後タイヤの交換がメインでした。
前回の車検(16852km)から今回の車検(23858km)までの走行距離が7006km・・苦笑

画像をクリックすると大きくなります(注・笑)

今回の車検費用は¥520881(法定費用含む)、明細は次の通り(ご参考までに・・笑)

朝11時に出して午後4時に終わる・・プレミアム(笑)

alt



alt



意外と柔らかかったレクサスISの塗装について(笑)

外猫のアンバーちゃんがやってくれました(ブログネタにしてねと)
ガレージに忍び込んだアンバーに気づかずシャッターを閉めてしまった為気づいた時は後の祭りでした。ボンネットからルーフそしてトランクまで猫の足跡が・・・その時には気づかなかったのですが翌日朝陽の下で見てみるとなんと、シャークフィンアンテナに噛み痕がある、あるジジーラモショック!

それにしても映画007の鋼鉄の歯を持つ男ジョーズ(故リチャード・キール)じゃあるまいし子猫の歯に負けるとはレクサスの塗装もたいしたことはないね(大笑)
この程度(写真参照)ならタッチペンで補修するか・・放置プレーでOKかぁ!

alt


でも、でも、My ISが泣いているようで、Myディーラーへ
(1)交換となると、内張をはがすことに(パネルを下げるだけ)
(2)その部分の塗装となると
①は何んとなくキズか汚れが付きそうで怖い!
②は修復塗装の最後でクリアー塗装をする。これが部分的にかけると、はがれてくるので取り外さずにかけるのが難しいと(担当者、言うには)
思案していたら担当者から電話が・・・
塗装の場合の費用は2万円 交換の場合の費用が23,705円(シャークフィンアンテナのカバーキットはたった¥1705) 技術料が高い・・いや、私的には綺麗にやってもらえれば安いと思う。

alt


内張パネルを外さないでリヤのルームライトを外してそこからやれないものですかと聞くと六角レンチ(工具)がうまく回らないと(残念!)
私なら”工具”を加工する案ありと思うのですが・・・

塗装も交換もほぼ同額と思うので交換で話を進めています。涼しくなったらやってもらうことに(メカニックへの思いで・・笑)

3回目の森伊蔵の予約抽選販売に当選しました。

alt
なんと2回目から今回の3回目まで長かったこと約3年11ヵ月もかかった。
なお、1回目から2回目までは約1年9ヵ月かかりました。

こんなにかかると本当に安くGETできたのか?
そこで、ちょいと費用計算を、月2回(申込と結果)及び1回の通話時間は平均40秒で、電話料金はNTTコミュニケーションズ(プラチナ・ライン)で県外一律2分14.5円で計算。
電話代は
2×14.5×12+29×9=609円(1年9ヵ月)
2×14.5×12×3+29×11=1363(3年11ヵ月)
前回は送料込みで¥3892(森伊蔵1.8L1本)+電話代609円+振込手数料¥130=¥4631に。
今回は送料込みで¥4018(森伊蔵1.8L1本)+電話代1363円+振込手数料¥152=¥5533に。 やはり、予約抽選販売は安いようです(苦笑)

なお、参考ブログはこちら①第一回目 ②第二回目


ここで一言『Myディーラーの毎回の気持ち良い対応には、毎回ディーラー車検で応じたいね!』




P.S. 今年買ったパパスのワッペン付ショルダーバッグ¥26400(税込)は
すごくGOOD!!
夏場にはバッグがあると、とても便利です。 分かるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ・・イエーイ! (写真参照)

Posted at 2020/09/16 15:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月24日 イイね!

おうちで巣ごもり!(またまた猫リポートあります!)

おうちで巣ごもり!(またまた猫リポートあります!)もうじきMy ISの3回目の車検です。
走行距離23639km・・・走っています(笑)
今回の車検で少なくとも前輪のタイヤ交換(¥122980+¥1040 7月現在)を薦められました。ベストは前後のタイヤ交換(¥263000+¥1040 7月現在)と。

ISはイイ車なんでしょう!!
イヤ、買い替える車が現れていない(苦笑)・・・
ところが、んー!このクルマ(写真参照)は求めていた車種に最も近い・・・
元々トヨタより日産が好きでした・・・かつて、”技術の日産”と言われていました。
その日産が満を持して電気自動車アリア(発売は来年)を発表した。
これからは必ずEV(電気自動車)の時代。すでに欧州では 次々発表されている。
トヨタはどうも行動が遅いです(苦笑)

リフォームでガレージに200Vのコンセントを増設していますが購入となると新しいコンセント(充電設備)の設置を考えています。
レクサスの一番好きなところはやはりディーラー対応でしょうかね!!
これで、なかなかメルセデス(いまはベンツでなくメルセデスと言うのが粋らしい)に移れない。レクサス車の気に入っているところは”塗装の良さ”です。

あと数年もしたら免許更新で「運転免許認知機能検査」がある歳になるジジーラモですから”安全機能満載の車”を選ぶ義務があると思う次第です(苦笑)

あのアリアには最先端の技術が満載されているとか・・・・??
車幅を除いてベストな一台です(早く試乗したいね!)

GO TO トラベルでなく
おうちで巣ごもりDIY

まずは、郵便ポストの裏ふた交換です。
40年以上前のナショナルの郵便ポストですから交換部品などあるはずがないので、見た目度外視で使える状態にしておりましたが、ついにアウトに。
そこで、ネット検索してみると代替え品があるのを発見、さっそく注文して取り付けました(写真参照)さすが、パナソニック(ナショナル)さんです。
alt



次に、アングレを襲う野良猫対策として緊急避難階段の製作(写真参照・・笑)
alt

alt
alt



最後に、これも10年前の犬小屋の組み立て(写真参照)
alt


ここから猫リポートになります。
シンディーの新ファミリーは当初3匹(茶トラ1 グレー2)でした。
ある日塀の向こうで子猫がけたたましく鳴き叫ぶ・・・それを聞いたシンディーがウニャウニャと子猫を呼ぶときの鳴き方でその子猫を誘導し始めた・・・次の日、見るとシンディー親子に入れてもらい、お乳までもらっている・・・(他猫の子猫を我が子のように面倒を見るものでしょうか?!)

この新ファミリーの懸念は目がヤニだらけで痛ましい光景です。
そんな折、茶トラが亡くなりました(写真は自主規制)
また、合流した黒模様の子猫も瞼が真っ赤に腫れめくれひどいことに・・・
網で捕獲して近所の有名な獣医さんに連れて行きました(なんと、抗生物質注射とお薬で¥2940)たぶん、野良猫だったので忖度してくれた感じです。

子猫3匹はすべて雌猫  また避妊手術かぁぁ・・・汗タラタラ!

オマケ:2020年のセレブ菜園報告
alt





ここで一言『アリアに試乗してみれば、文明開化の音がすると予想します(パクリですね!・笑』
Posted at 2020/07/24 09:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月19日 イイね!

新型レクサスISについて思う! (猫リポートもあり!)

新型レクサスISについて思う! (猫リポートもあり!)やっぱり、フルモデルチェンジでなくマイナーチェンジでした。
人によればビッグマイナーチェンジだと・・・個人的には長い時間をかけて開発した車をマイナーチェンジでより良くすることは、エクステリアデザインについては難しいと考える一人です(苦笑)
最近では、あのプリウスのリアデザインの変更にはガッカリでした。
あのタレ目のデザインは好きでしたが評判が悪いと考えたのでしょうか・・・結果として全体のデザインバランスを壊したと思うのです。
それゆえ、今回うまくデザインできるか心配していましたが、エクステリアデザインは非常にうまくやったと個人的には思いました。
ただ、トランク上部(写真参照)のデザインはかつてBMW7シリーズに於ける、クリス・バングル氏のデザイン思考のパクリと思ったのは私だけでしょうかね!?

インテリアはやっぱり無理だったのね!!
まったく、”未来感”を感じない残念な印象です。

レクサスさんに言いたい!
Dセグメントの車種は大事にしてもらいたい。
SUVだけが・・・
ベンツCクラス、BMW3シリーズ、アウディA4に対抗する気持ちが見えない。
本来ならフルモデルチェンジの時期でしたが・・・・
HS、GS、と同じ運命でしょうかぁ?? (悲しいね!)

猫好きの方、お待たせしました。
ここから猫リポートです(苦笑)
あのアンバーとグレースの母猫マザー・シンデレラ3世(略してシンディー)をようやく獣医さんのアドバイス(しばらく捕獲器のなかで餌付けすること)で、捕獲に成功しました。
シンディーはまたまた5匹の赤ちゃんを産んでしまいました(裏庭の廃棄植木鉢の隅で‥写真参照)今回は3匹が生き延びたのですが、どうも目に異常が出ているように見えてとても心配しています。この3匹も連れてシンディーの避妊手術に向かいました。

以下写真で報告(笑)
alt

alt

alt




オマケで最近のアングレ写真を
alt


追伸:南の庭とベランダで暮らしているアングレ(アンバー&グレース)を襲う野良猫に困っています。想像するにシンディーのダンナ猫が今回生まれた3匹の南への移動のために、いつまでもそこにいないで旅立てと追い出しをかけている可能性が高い(苦笑) そこで、捕獲器を仕掛けて”お仕置き”をしてやろうかと思う今日この頃です。



ここで一言『マイナーチェンジはあくまでも一時しのぎ、猫の避妊手術も一時しのぎで根本的解決にならない!』
Posted at 2020/06/19 06:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月20日 イイね!

やっと見つかったような気分に!(猫リポート写真あり)

やっと見つかったような気分に!(猫リポート写真あり)

コロナの影響でデパートは寂しい状況になっています。
私ごとですが、人生最初の車がコロナ2ドアハードトップ1600Sでした。

よって、コロナには十分対応能力がある・・・な~んちゃって(大汗・反省)

そんな中、パパス店訪問のあと、ふっと立ち寄ったヨーガンレール店で、マネキンが着ていたワンピースをある思いで見ていたら、〇澤店長さんが、同じ柄のメンズシャツもありますよと・・・
そのシャツ(以降アロハシャツ)を見ると、あの日あの時が走馬灯のように思い浮かんで来た。
あれは半世紀ほど前~~ 暑い夏の日の紀伊国屋書店で、初老の男性が立ち読みをしていた際に着ていたアロハシャツ(サンダル履きにバミューダパンツ)が・・・・
アロハシャツはリゾート地なら誰が着ても様になるシャツですが・・・
これが街中では、着る人と色目と柄を選ばないと・・・
遊び人、コワモテ、そして〇社会的勢力の人に見えてしまうほど非常に難しいファッションアイテムです(個人的に)
私、ジジーラモが着てもそう思われる可能性が高いと(苦笑)
でも、あの日あの時見たあのアロハシャツが欲しい!と夏になると思い出します。

ヨーガンレール(正確にはババグーリ)の麻100%のbrownカラーなら、あの日の老人になれると思う!

しかし、自分の選択を正当化するために念には念を入れて・・・
パパス(4F)の青〇店長さんに1階降りていただきヨーガンレール店(3F)に行ってもらいました(その日はお休みでしたので、翌日)

〇澤店長さんと青〇店長さんは以前同じ会社に勤めていた同僚関係とか。

青〇店長さんから「似合うと思いますよ。サイズもSで良いのでは」との電話あり。 なお、パパスのアロハシャツも何点か持っていますが、どちらと言えば街中着用シャツでしょうかね!

また、ヨーガンレールにサイズについて問い合わせしてみると。この半袖シャツはS(着丈72cm」 胸囲122cm)とM(着丈74cm 胸囲126cm)のみの2サイズ展開でHPのモデルさん(写真参照)が着用しているサイズは(モデルの身長182cmのやせ形でSサイズ)との回答メールを受信。
結果、ワクワクしながらSサイズを購入しました。

夏が来たら~ 新宿本店の紀伊国屋書店に行くぞ~~笑

アンバーとグレースの近況写真

またお腹が大きく膨らんだシンディーとアングレのツーショット及びシンディーママのために建設(笑)してあげた階段。

alt


アングレのジャンプとおんぶ

alt


アングレのじゃれ合いとちゅ~る

alt



グレースの水飲みと睨みあうAMA君

alt


未来を見つめるアングレ!

alt



オマケ:ドライブスルーでマックの期間限定「炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフセット¥790」を買って帰ると、あるはずの”フライポテト”が入ってない! さっそく、お店に電話すると5分ほどで自宅に持って来てくれました。しかも「特別ご招待券 ハンバーガー1個」もいただきました。このサムライマックもとても美味しいし対応もオイシイ。
これがまさにWバーガーやぁ~!! (笑)



ここで一言『街中で、アロハシャツが似合う老人になりたいね!!』



P.S. やっと再開した北陸製菓の白えびビーバー通販(4/14 17時から)で、あの話題沸騰の味を確かめるために、1ケース(12袋入り)注文。食レポは昔懐かしいお味でした(チャンチャン♪)

Posted at 2020/04/20 15:40:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月26日 イイね!

衝動買い!!

衝動買い!!安物買いの銭失い!

でも、いいんです。

とても安い買い物ですから・・・笑

ある日ある時刻、ネットサーフィン(古い奴です・苦笑)してたらそれは突然に目に飛び込んできました。
欲しい~~ 欲しい~~~
俗に言う”一目惚れ”です。

カシオ公式オンラインショップでは〈在庫切れ・入荷待ち2/20現在〉
そこで、カシオのショップ検索で
地元おなじみのデパートのウォッチギャラリーに電話。
在庫確認で「カシオのG-SHOCKのあだ名(愛称)カシオーク(注1)の在庫ありますか?
カシオークですか?(理解していない感じ)
品番はお分かりですか?
はい、品番はGA-2100-1A1JF(¥14850税込)です。
今、世界的に大人気なGショックですよ!(少し誇張かも・・笑)

それにしても、時計を扱うギャラリーの担当者がカシオークと呼ばれていることは知らなくてもカルト的人気モデルになっていることを知らないとはジ・ショックです(Gはジジのジ・・大笑)

それでは、メーカーにいつ頃入荷できるか問い合わせてお電話します。
数分後、カシオーク(ショップからは品番で)は今月末ごろの入荷になりますので、入荷次第ご連絡します。と
本日入荷の連絡あり、さっそく買ってきました。

衝動買いには、「なんでこんな物を買ったんだろう!」や「有効なお金の使い道を見つけろ!」等とガッカリすることもありますが・・・

ところで、衝動買いはAIDMAの法則(注2)の各ステップを一瞬で通り抜けるときに起こる。

このカシオークは素晴らしい! 団ヤの目に狂い無しでした(苦笑)
この満足度が約¥14000で手に入る。
まさに、コストパフォーマンスバツグンでしたね!!
スポーツタイプでこの厚さ(11.8mm)とはカシオさん御立派ですよ!
実際に着用してみるとその時計の「センスと機能」にカンパイ(乾杯と完敗をかけています)です。


注1:カシオークと呼ばれているのは外観の八角形ケースがあのオーデマピケのロイヤルオークに似ているデザインからきています(団ヤ的にはおこがましくてそうは思いません)

注2:AIDMAの法則とはアメリカのローランド・ホールが提唱した消費行動の仮設。Attention注目 Interest興味 Desire欲求 Memory記憶 Action行動の頭文字をとって、呼ばれています。



ここで一言『いい買い物は値段でなくセンスで勝負でしょうか!?』
Posted at 2020/02/26 20:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

興味を持つとすぐ飛びつく性格ですが、すぐに飽きます。過去のマニアックな行動:某女性歌手のファンクラブ入会とクレー射撃(スキート)etc.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
10月7日納車。 ジジ臭くないジジーラモにピッタリな300h version L。 見栄 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年6月8日登録 時代がハイブリッド車ということで、しかも、ほんの少しEV感覚が味 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年5月23日登録 ガラスサンルーフがいいです! 雨の日が楽しくなります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation