2019年10月18日
16インチその2 ジムカーナ用
スタッドレスに続き本命の物色に突入です。
納車もされてないくせにヽ(*´∀`*)ノ
まずはサイズ。
本当はタイヤだけ買って済ませたいです。
でもフレバあたりのタイヤでホイール4枚通し、
これで普段使いとジムカーナ練習を履きっぱなしのまま
使う場合、いくら考えても純正195/45R17はメリットより
デメリットばかりが思い浮かびます。
まずタイヤが殆ど選べない。
そもそも低偏平タイヤが嫌い。
乗り心地は悪い、轍にステアとられやすい。
限界は高くてもその限界が分かりにくく乗りずらい。
唯一、メリットらしきものがあるとしたら
エアボリュームが少ない分、タイヤサイドの剛性を
上げて対応するため、結果としてキビキビ感を得やすい。
これ以外、何もメリットが思い浮かびません。
で、そんなメリットは要りません(^_^;)
近年はポルシェやメルセデスのような高級車、
国産でも高額の車はかなりペタンコのタイヤでも
非常に乗り心地が良いと耳にします。
が、当然スイフトには当てはまらないと思われ(;´д`)
普段使い&ジムカーナを履き替えしないズボラ態勢で
臨む場合、205/50R16がベストと判断しました。
ホイール買いたくないけと(;´д`)仕方ないですねw
U澤さんのご助言によりホイールは16の6.5J+45~47。
大抵のタイヤメーカーが標準リム幅としてるサイズてす。
4枚通しでも7Jや7.5Jのほうがジムカーナでは
多分速く走れますが、少しムキになった時(笑)に、
控え目インセットの6.5Jにしとけばリアはジムカ的に
丁度よいとのことだそうでm(_ _)m。
7Jや7.5Jで引っ張る方向になると結果として低偏平化と
ほぼ同じことになります。
普段使いとジムカ練習を兼ねたいのでU澤さんのご助言は
私のニーズとも一致することになり、とても助かります。
U澤さんありがとうございましたm(_ _)m
また、ムキになった用(笑)のフロントワイドリム化については
ビ筑でお世話になってるクミチョさんにご助言をお願いしたところ
大変ご親切なアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
ほか、スイスポ騒動記さんをはじめとする多くの方のブログを
参考にさせていただきました。
皆さまに感謝しますm(_ _)m
205/5016を使うと決められたのでタイヤ選び放題ヽ(*´∀`*)ノ
ジムカの流行りにのってアドバンのフレバ、
ロドスタで使ってとても良い感触だったミシュランのPS3
それらの半額で買える( ´∀`)ケンダのKR20
いまのトコそのあたりが候補ですね。
どれもTW300レベル。
ま、普段使いやジムカ場への移動まで含めた快適性も
考えるとフレバかPS3のどちらかでしょうね😃
スポーツタイヤに明確なセカンドグレードがあって安く買えた
時代は良かったですねぇ(^_^;)
自分はヨコハマのM7Rがお気に入りでした。
ヨコハマは今ほどブランド力がなく(ゴメンナサイ)お値段勝負で
M7Rは高いグリップの割りに耐摩耗性に優れ、しかも安い。
昔はアジアンタイヤを選べなかったのでタイヤ買うとなったら
まずM7Rを選んでました。懐かしい😃💦
そんなんで、
タイヤは選択中、ホイールはヤフオクで既に入札中。
純正ホイール&7年落ち純正タイヤはイバチュー用になりました( ´∀`)
ブログ一覧 |
ジムカーナ | クルマ
Posted at
2019/10/19 23:07:13
タグ
今、あなたにおすすめ