• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月18日

1台の車に長く乗るということ

永遠の宿敵、エイトマンなタマサノさんの
車検ブログを読んで強く感じたことがあります。

趣味でモタスポのようなことをやってる場合、
1台の車を長く維持できるのは節約とかではなく
むしろとても贅沢なことなのだな~、と。

会社役員や医師やってるような方ならともかく、
私のような普通のサラリーマンにとって
ジムカーナで気持ちよく走れるような状態に
車両を維持するのは金銭的にかなりの負担です。
常時夫婦ダブエンとなると尚更です。
街乗りできればヨシ、とは全然違うんですよね(;´д`)

NCロドスタからノーマルスイフトに乗り換えた理由は
色々とありますが、その中でも結構大きな理由の一つが
自分で修理できないのにこの先NCを良いコンディションで
維持してジムカーナを続けられるのか?ということでした。

ちょっと大げさですが、愛車を良いコンディションで
維持して今後もスポーツ走行で酷使しながら付き合う
覚悟やら環境が自分はあるのか?、と。

結論は多分無理。
NCでやれるトコまでやって車両が常時入院なほど
ポンコツになったらパタッと走るの辞めるか、
なるべくローコストで細々と長く続けるか。
先のこと考えると年齢的に二つに一つの分岐点でした。

運が悪けりゃ明日いきなり死ぬかもしれないから
33スイフトかBRZのフルPN車両を新車で買っちまうか?
とかもチョビット考えたりはしました。
でもそういう選択した時に限って長生きするもんですw

結局はNCに値段がつくウチに手放して(見放して)
売上金でトラブル確率の低いノーマル車を選びました。

競技ショップのアルファで委託販売に出したおかげで
今のオーナーさんは自動車部出身の若い社会人、
一通りはご自身で整備できる方のもとに引き取られて
いきました。手前勝手で見放した車なのに、
次のオーナーさんがどう考えても大事にしてくれそうな
方でとても嬉しかったです。

同時に、胸を張ってコイツが俺の愛車と断言できるような
カーライフを自分はまだ送れていないな、と感じました。






ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2019/11/18 20:22:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2019年11月18日 21:09
モータースポーツとコストはやはり切っても切れない話ですが、お金がかかろうがかからなかろうが、どんな選択であってもモータースポーツをやる上では必ず自分の車と向き合うことになると思います。
今はまだスイフトにロドスタ並みの愛着が持てていなくても、いずれはロドスタを超える可能性はあるのではないでしょうか。
今回は奥様と一緒にジムカーナをやるという目的もあるわけですし、それはとても特別なものだと思います。
独身貴族にしてみればうらやまけしからん動機かとw
いずれ奥様が表彰台のてっぺんに立てた時、何か自分のカーライフとは違うものを得られるような気がします。

まぁまだまだスインパ伝説は始まったばかりなのでそう急ぐ必要もないかとw
コメントへの返答
2019年11月19日 11:02
そうですね~、向き合うという意味でロドとのお別れは決して本意ではない面もありました。

一方でカミサンに教えたり一緒にジムカ練習出るのは本当に楽ちんになりました。
どっちもどっちですね。
(^_^;)

うらやまけしからんて
なんか懐かしいw
ペーパードライバーをイチから教えるのって、上達を一緒に喜べる反面、かなりの忍耐力を要求されます(。-∀-)

そんなんありえないでしょ⁉
という操作や行動を普通にやっちゃいますからw (;´д`)

自分はとても短気なので根本的には教えるの向いてないと思います(。-∀-)

表彰台のてっぺんですか~、
確かに一度でいいから優勝を経験させてあげたいなとは思ってます。

ま、たくさん練習した後にしつこくビギナー戦に出てればいつかはチャンスもあることでしょうw

伝説はこれから。
永遠に始まらない予感w








2019年11月18日 23:27
確かにスポーツ走行はクルマに負担をかけているとは思いますが、大多数の街乗りチョイ乗りしかしてない人よりかは、その車のポテンシャルを引き出して、より深く知り合うことができてると思いますよ~♪
コメントへの返答
2019年11月19日 12:23
コメントありがとうございます😃

そうですね、私もスポーツ走行に向いてる車なら、クロースドコースで全開走行させたい派ですので、街乗りだけしてるよりは、あれこれ気にしながら走らせてるとは思います。
ただ、性能を引き出す努力はしてますが、自分の腕だと限界までは無理ですね😃💦


プロフィール

「生きてますw http://cvw.jp/b/2570637/44948108/
何シテル?   03/20 21:21
草ジムカニアンです。 2019年10月から32スイフト。 夫婦でたまにジムカーナ練習。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カムポジションセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 09:48:57
カム角・クランク角センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 09:44:49
Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:05:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
普段使いとジムカーナ練習をタイヤ履きっぱなしのまま楽しむズボラ方向で。 夫婦ダブエンがデ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロドンパの二代目教習車です。 新車で購入しました。一番長く乗った車です。 EK9シビッ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ロドンパの初代教習車です。2ドアの白黒トレノ。 昭和60年式でボディは後期なのにシャフト ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2015年3月に中古で購入。ネッツ店のD車。 新車登録から1年半落ち、走行1万5千キロで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation