富士の練習で特に気になった車の仕様が2つありました。
ひとつは部屋の置物となってるフルバケ&四点ベルト。
アイボルト加工をするにも土曜日しかお店に行けないので
後回しになってました。
カミサンとダブエンするためポジション出しが難しいのも理由。
どノーマルでタイヤもそれなりだから暫くは純正シートで
大丈夫だろという甘い考えでしたが(-_-)
2回ジムカーナ走行してみてコリャ厳しいなと(-_-;)
とりあえず装着&ポジション出しの準備に入りました。
次回の走行はフルバケ付けてからにしようと思います。
もうひとつは車高。高すぎ(;´Д`) シャコタンにしたい。
オッサンなのでローダウンではありません。
あくまでもシャコタンです(。-∀-)
ただしこちらは走っている時は問題を感じませんでした。
ウェット練習ということもあり、大盛りなロールやピッチは
むしろ非常に接地感が高く安心して走れました。
ところが帰宅してから動画を見たところウェットで
タイヤもPS3なのにリアのイン側が浮いてて焦りました。
富士のP15はウェットでも非常によくグリップするので
かなりドライに近い感覚で走れます。
でもウェットはウェット。
路温が高いドライだとどうなっちゃうんだコレ(-ω-;)
U澤さんよりご忠告はいただいてましたが。。。
ピッチやロールが大きいのは構いませんし
カミサンの練習がメインなのでよくストロークして
粘るノーマル足はむしろ歓迎です。
でも、重心を下げないとシーンによっては危ないかも。
横転だけは勘弁です、
となるとやはりシャコタンか( ̄▽ ̄;)
なるべくお金かけずユルく楽しむためにスイフト買ったので
高い車高調を買うのは勿体ない(-_-)
安くてお手軽なスプリング交換で済ませたいとこです。
で、物色してたら良さげなのがコレ
スズキワークス久留米(SWK)の製品。
バンプラバー、延長スタビリンク、ネガキャンボルトを
スプリングとセットで買えるのが魅力的です。
お値段も素敵。
乗り心地が悪くなるのは嫌ですがタイヤを50偏平にしたので
空気圧は純正サイズよりかなり下げられますし。
普段乗りではなるべく低めにしといてジムカーナの時だけ
高めにすれば大丈夫でしょう多分。多分。多分。
サスは選択肢があるようなのでゆっくり考えます。
PS3で走るならノーマル足はとてもいい感じなので
本当はノーマルで過ごしたいです(^_^;)
Posted at 2019/11/08 01:03:48 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | クルマ