• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

組立工のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

MZ21ソアラ製作 最終回

ようやくラインオフいたしました!!

タミヤのソアラ3.0GTリミテッド。

このキット、今になってようやくちゃんと完成させることができたと思います。

 

今回は車高とトレッドの適正化(といってもあまり差が・・・)とMT化ですね。


3.0GTリミテッドのMTは前期型の途中で追加されており、一応この仕様も選べたようです。
ソアラというクルマの性格上、こういった仕様をオーダーした人がどれだけいたのかは謎ですが、自分ならこの仕様で乗ってみたいですね。

 
微妙な差ですが、一応実車っぽくホイールに色差しをしてみました。

というわけで、ソアラの製作はこれで一旦終了です。

順当にいけば、次回はF31レパードといったところでしょうか。
となると、レパードも前期型・・・ということになるかもですね(謎)

2011年10月30日 イイね!

MZ21ソアラ製作 その5

タミヤのMZ21ソアラの製作もいよいよ終盤戦に差し掛かりました。



前回からの塗装後の乾燥待ちから一気にここまで仕上げました。

・ボディ磨き
・モール塗装
・メタルック地獄(笑)
・ライト関係のレンズ装着


徐々に完成には近づいてるものの、メタルック地獄のおかげで肩こりが強烈ですね・・・。

とはいえ、なんとか本日中にはラインオフを目指したいところです。


2011年10月25日 イイね!

スポーツ&G4

スポーツ&G4

先日、スバルディーラーに行った時にいただいてきました。

新型インプレッサのプレカタログ。

ハッチバックは『スポーツ』、セダンは『G4』。

ハッチバックはアクセラみたい・・・


エンジンは1.6リッターDOHCと2リッターDOHCの自然吸気2種類。

ミッションは全車にCVTと1.6リッターモデルの四輪駆動のみMTが設定されているようです。


ボディサイズは『スポーツ』が全長4415ミリ、全幅1740ミリ、全高1465ミリ、『G4』が全長4580ミリ、全幅1740ミリ、全高1465ミリ。


セダン『G4』のサイズはBLレガシィに近い大きさですね。
このことから、従来のレガシィユーザーで現行レガシィのボディサイズに難色を示していたユーザーを狙っていそうな感じです。
外観は先代BL/BP系に近い印象のフロントと現行BM/BR系と同じようなフェンダーの造形が特徴です。



現BLレガシィ乗りとしては、多少は気になる『G4』ですが、1.6リッターにしかMTが設定されていない点がいささか不満ですね。
あと、不便な位置にあるアンテナが・・・。

Posted at 2011/10/25 01:55:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 不躾自動車評論 | クルマ
2011年10月19日 イイね!

MZ21ソアラ製作 その4

MZ21ソアラ製作 その4今日は天気が良かったので久々にプラモデルの製作を進めることができました。


ようやく、ソアラのボディ塗装の第一段階が完了。



それにしても、今回も例によって絶妙に塗装が失敗してますね(涙)
数か所ゴミが付着してたりします。



・・・が、例によってこのまま次の工程に進みたいと思います。

次はボディを一周するモールですね。
2011年10月13日 イイね!

広島遠征激走1000キロ 10月10日編

広島遠征激走1000キロ 10月10日編怒涛の広島遠征激走1000キロ、10月10日編です。

3連休の最終日の朝、ホテルをチェックアウトして向かった先は・・・



竹原なので(爆)

さきっちょ氏が案内してくれるということで・・・




まず、さきっちょ氏と合流。

そして、覆面車で尾行(爆)



『道の駅たけはら』にてAlfinさんとも合流し、町並み保存地区でレッツフォト・・・なので(←言いたいだけ)


こんな所や・・・

こんな所・・・
階段を登り・・・

そして、こんな場所も撮影。
ここで撮影しても、ずっこけることも、何かが降ってくることもありませんでした(謎)

そして、お約束のこちらの建物。

最後に『ほり川』でみんなでお好み焼きを食べてから解散となりました。

Alfinさん、さきっちょ氏、お疲れ様でした!


次回はちゃんと本編で予習してから行こうと思います。
また懲りずに案内してくださいね。




というわけで、帰路につきま











せん!!







このままで帰る程無欲な人間ではないので、近くの商店街を探索することにしました(爆)
とはいえ、収穫はこれだけでした(涙)
他にも、ニッコーのラジコンカーやブタミントンがありましたがやめときました(笑)

この後、本当に和歌山を目指して出発しました。

途中で大渋滞に遭うものの、無事による8時には和歌山に到着いたしました。

あっという間の3連休でした。



Posted at 2011/10/13 23:02:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「今日はランティスで通院。」
何シテル?   07/24 14:58
基本的には、ちょっとクルマが好きな少しマニアな普通の人だと思います(笑)。 メカには比較的疎いです。 クルマは基本的にノーマル+αぐらいを狙っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234567 8
910 11 12 131415
161718 19202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

Valenti テールランプ/ブレーキランプ LEDバルブ VL702 T20レッド ダブル共通 2個入り【VL702-T20-RE】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 03:16:12
MARUHA MOTORS キャリパー オーバーホールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 19:50:52
レガシィBP5 ウォッシャー液が出ない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 16:58:24

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
グレードは2.0R。 190馬力(MT)の自然吸気エンジンを搭載したスポーツモデルです。 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
最も軽量化(コストダウン)が進んだ最終型。 平成9年3月初年度登録のタイプR。 69 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
いわゆるアルトのOEM。 ランティスでお世話になっているマツダディーラーさんで購入。 ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
グレードはVZ-R。 知る人ぞ知るSR16VEエンジン搭載。 ちなみに、175馬力の青ヘ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation