子供がもうすぐ1歳でチャイルドシートを前向きに出来るようになるのでクラウンにチャイルドシートを搭載する計画をしていました(爆)
搭載する座席は助手席です!この時代のクラウンはまだ助手席にエアバッグなんて装備ないので。
しかし、貴重な本革シートにチャイルドシートを取り付けてもし傷や取り付け痕が残ることを考えるとそんな度胸はなく、本革シートは取り外しました。
なんの変哲もない純正モケットシートの助手席です。むしろこのクラウンを買ったときに最初から装着されていたシートです(ロイヤルサルーンなので手動)助手席をパワーシート化させるためにこのシートを取り外し保管してたものです。助手席のシートしか残ってないためこの席にチャイルドシートを載せます。
常にチャイルドシートをクラウンに載せてるわけではないので普段ここだけモケットシートだとかなり違和感なので一応ベレッツアのベージュシートカバーを被せます。実はこのシートカバー、受注生産で1ヶ月納期が掛かる言われてて注文待ちしてたのですが、その間に純正本革シートが見つかると言うミラクルが起きた為使わずお蔵入りしてたものです(爆)

5分で取り付け完了!!純正本革シートに1回座っちゃうとシートカバーはもう座れません(笑)
そして実家にクルマを持ち込み現車のシートを外します。
摘出完了
外したシートは暗がりに置いて袋を被せて保管します。次の出番はいつになることやら。
で、シートカバー被せたシートを装着。電動シートに比べ手動シートは軽々でした(笑)普段チャイルドシートを載せてないと見映えはここだけどうした!?ってなりますが大切な子供とシートの為にしばらくこの状態で我慢ですね(笑)
そしてさらにチャイルドシートを載せて完了です!!
フロアマットもつっかえ棒で変に痕が残ると嫌なので二重に敷きました(汗)
そしてこのクラウンに似つかわしくないグッズを取り付け。
フロントガラスに(笑)
リアにも(爆)
これでカーテン閉めれば誰も近づいて来ません!!
そして毎回ってな訳にはいきませんがこれでクラウンでも家族で出掛けられる仕様にはなりました!
でもベビーカーがウーファーと荷物が邪魔で入らなかった、、、片付けないとです(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/02/24 20:41:59