• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月05日

ギャルソンメッキドアミラーカバー、ワンオフメッキ加工

ギャルソンメッキドアミラーカバー、ワンオフメッキ加工
数年ぶり❗❓の外装パーツ弄りかもしれません😅大した弄りではないですが(笑)
先日メッキリフレッシュ計画で程度の良いドアミラーに交換しましたが、それによってドアミラーが純正になりました。(13クラウンの純正ドアミラーは黒色)交換する前はボディ同色に塗ってたのでまた塗れば良いじゃん❗❓って話しなんですが 今回のミラーは程度が良すぎて塗り直すのがもったいなくそのまま装着していました。通常はAピラーとドアミラーは純正で黒色なので違和感ないのですが自分の場合Aピラーもボディ同色に塗ってたのでミラーだけ黒色と言う違和感を感じてました💧

そこで当時物の社外メッキドアミラーカバーを装着することにしました❗(これなら純正ミラーを塗らず被せるだけなので良いかなと)











当時物のメッキパーツってことでかなりヤれてますが今まで雑誌や自分の目でたくさんの13クラウンの改造車を見てきましたがこのメッキミラーカバーを装着した13クラウンは雑誌で1回しか見たことありません💦



社外ギャルソン製です❗

しかし、程度が悪すぎてこのまま装着する気にならないので再メッキ加工することにしました❗とりあえずメッキングを使ってるのでその会社、NAKARAIさんにまずは問い合わせました。電話で状態を伝えると再生費片側¥25000~¥30000くらい言われました。ひとまずお願いすることにして品物を元払いでコンビニから発送。数日後品物が届いたNAKARAIさんから電話が。。。『品物を拝見させて頂きましたが素材が金属ではなく樹脂(プラスチック)の為、元の素材を痛める可能性がある』と、言われました。NAKARAIさんの再メッキ加工はクロームメッキと言われる加工でして主に金属のメッキ加工が主だと。再メッキするときに元々のメッキを溶剤に浸けて剥ぐのだがプラスチックだとこの溶剤に浸けると素材が変形したり溶ける恐れがあると言われました💧『90%施工しても大丈夫だと思いますが残り10%が、、、』ってことで返送してもらいました😢

んで、次に見つけたのが



神村真空メッキ工業さんって所✨



お~プラスチックにも対応してる😳



なぜプラスチックにも施工出来るかと言うとNAKARAIさんのはクロームメッキと言われる本物のメッキ加工でこちらは真空蒸着メッキと言われるメッキ塗装です✨✨



クロームメッキと蒸着メッキとの違いです。

すぐ電話で問い合わせてお願いすることにしました☺️決め手は、安い、料金が明確、そして電話対応が良かったからです✨納期は2週間~4週間ってことですぐ発送しました😋納期に幅があるのは下地処理の問題だそうで、未塗装品だったり新品の場合は下地処理が要らないので2週間程、自分のみたいに中古だったり下地処理を要するもので4週間程期間をもらっていると丁寧に説明してくれました😆電話対応が親切だととても安心出来ますね🤔

そして4週間ちょっとが過ぎ、完成の電話が来ました✨完成した品物は作業代金、運賃、消費税、をまとめて代金引換と言う安心さです😋

完成度はと言うと















素晴らしいの一言❗とてもいい感じに仕上がってますね👍✨✨

蒸着メッキ塗装なので多少の塗装感、浮きありますがかなり満足です❗❗

そして気になる作業代金の明細ですが



合計¥18480でした❗

詳細はメッキカバー片側作業代¥8000(うち¥3000は下地処理代金)✖️左右で2個=¥16000それに消費税と運賃、代引手数料でした✨はじめて問い合わせた時点の値段と実際品物を見てもらっての施工料金も変わらずとても良心的でした🤗それとプラスチックにも対応してるので内装パーツなんかもメッキ加工できますし、1個からでも受けてくれるそうなのでまた機会があればお願いしたいと思っています👍

ってことで次回は車輌に取り付けたいと思います✨✨

こんなことやってますが今日で車検ちょうど1ヶ月前。。。。

















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/05 21:49:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三島食品のふりかけ四姉妹
こうた with プレッサさん

並べて~♪。なう。(・∀・)
KimuKouさん

信玄。
8JCCZFさん

Nepoc北海道
ヒロシ改さん

AMGアルミペダル
アンバーシャダイさん

私は🌾で…仕事を辞めました( ˊ ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年4月5日 23:20
お疲れ様です。
自分は何故だかどーしてもミラーカバー着けちゃうんですよね〜(笑)
ハイエースまでメッキにしてしまいました(苦笑)
先日手放したセルシオのも磨いて保管してあります(笑)
コメントへの返答
2020年4月5日 23:26
こんばんは!

自分ははじめてのメッキカバーですがピカピカなので装着が楽しみです(^-^)メーカーがわからないのが残念ですが。

セルシオのミラーカバーは保管してあるんですね(^^)/手放したらもう入手出来なそうですしね(汗)

2020年4月6日 3:21
これはリーズナブルでいいですね!ボンネットフード先のメッキ(あれは金属でしたかね(汗))も、グリルも、エンブレムもしてもらえそうですね!
コメントへの返答
2020年4月6日 6:48
ボンネットトップモールは樹脂だと思います!施工は出来ますがひとつネックなことがありまして施工=全てメッキになってしまいます。なのでモール類のフチについてる黒い部分等もメッキ化されちゃうのです
。メッキしたい箇所だけ取り外せないパーツは厳しいかもです(汗)
2020年4月6日 8:09
なるほど、マスキングしてもだめなんですね(汗)でも魅力的な施工方法ですね!
コメントへの返答
2020年4月6日 9:28
自分もそれ思いました(汗)僕が聞いた限りでは一度メッキ加工(全面)を施工し、終えた後にメッキした部分をマスキングし再塗装だと聞きました。ただクロームメッキならいいかも知れませんがこの蒸着メッキはボディの塗装と違いとてもデリケートな感じがするので扱いは慎重にしないといけませんね。

プロフィール

「コーナーレンズ(樹脂素材)自作クリスタル加工、中研ぎ http://cvw.jp/b/2577740/47128938/
何シテル?   08/04 19:50
どうも、タワピーと申します(笑) 13クラウン歴22年目!今の愛車は16年目!!エアロやマフラーは当時新品で購入したものを今も大事に愛用しています。当時仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
4 5678 9 10
11 1213 141516 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クリスタルヘッドライト・ウインカーレンズ作成その3(磨き道具編②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:11:51
クリアヘッドライト ガラスレンズの作り方 仕上げ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 23:51:39
クリアヘッドライト ガラスレンズの作り方 磨き編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 23:44:22

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
【ベース】 JZS131ロイヤルサルーン(初年度登録平成3年6月) 【外装】 ボデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation