• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月19日

Vスペックルーフスポイラー

Vスペックルーフスポイラー
お久しぶりです(笑)今日はタントではなくて、クラウンネタになります❗
当時物のエアロパーツ、Vスペックのルーフスポイラーです😄



1998年に発売された物ですので、もうすぐ23年前の代物になります(汗)



もちろん、13クラウン用です❗自分のクラウンには大振りなインシュランスエアロなのでこの大振りなルーフスポイラーが絶対似合うと思いました(爆)



正真正銘Vスペック❗



いつもの鈑金屋さんで塗り直してもらいました✴️



取り付けは窓ガラス上下に両面テープを貼り、それだけだと絶対飛んでくのでシーリングで取り付けました❗



シーリングは黒を選びましたがゴムモールみたいに見えて黒で正解でした🎵



キレイにシーリング出来ました❗



シーリングが完全に乾燥する約1週間はおとなしくしてました(爆)







インシュランスエアロとのバランスは良いかと思います💡リアガラスが小さく見えて車高が低く見えるようになりました❗












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/19 22:30:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

墜ちた日産!
バーバンさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2020年12月20日 10:18
お疲れ様です。
フルキットにしたら最後のアイテムはルーフスポイラーですよね〜(^^)
残すところは小技アイテムのボンネットスポイラーでしょうか?
自分はオートクチュールの2点をブルーブラックで塗装までしてもらってたんですが装着前にクルマを譲ってしまって.....。
今もそのままクローゼットで眠っています(笑)
クロスロードの大理石調パネルも懐かしいですね〜(^^)
自分はウッドパネル仕様でしたが今、前期なら純正本革のままのが最高です(爆)
寒いのが超苦手な自分なんで暖かくなったら来年は何か変更したいですね。


コメントへの返答
2020年12月20日 11:43
お久しぶりです!
インシュランスのフルキットにはこのルーフスポイラーが似合います(笑)ボンネットスポイラーは今のところ取り付け予定はなく満足しちゃってます(^_^)v

クローゼットに眠ったままなんてもったいないですね(汗)

大理石調パネル今や大理石じゃなくて化石レベルの品物ですが出てきませんね。やはりウッドパネルが最高です(^-^)

また来年もクラウンネタありますので引き続きよろしくお願いします!!
2020年12月25日 14:51
モール隙間からの水侵入も防げますし、これはいいですねぇ
コメントへの返答
2020年12月25日 15:32
コーキングで強度バッチリです!!なのでモールの隙間から水が垂れることはないです(^-^)

プロフィール

「コーナーレンズ(樹脂素材)自作クリスタル加工、中研ぎ http://cvw.jp/b/2577740/47128938/
何シテル?   08/04 19:50
どうも、タワピーと申します(笑) 13クラウン歴22年目!今の愛車は16年目!!エアロやマフラーは当時新品で購入したものを今も大事に愛用しています。当時仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリスタルヘッドライト・ウインカーレンズ作成その3(磨き道具編②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:11:51
クリアヘッドライト ガラスレンズの作り方 仕上げ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 23:51:39
クリアヘッドライト ガラスレンズの作り方 磨き編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 23:44:22

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
【ベース】 JZS131ロイヤルサルーン2.5(初年度登録平成3年6月) 【外装】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation