• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月01日

スペア運転席シート不具合対処

スペア運転席シート不具合対処
今日から12月❗待機中の寒いトラックの中からお送りします(笑)

先日スペアの運転席シート(前期モケット)の電動リフター(前側)が機能しないことに気付き対処しました💦スライドやリクライニング機能が動かなくなったら困りますがリフターなのでほっといてもいいんですが気になっちゃうとダメですね💧しかもスペアなのに。



自宅で作業したのでタントにスペアシートとシートレール、それと以前本革シートを入手した時のシートレール(マイコンプリセットドライビングポジション機能付き)単体を乗せました❗今回は手っ取り早くシートレールを交換入れ換えました❗❗それと動作確認するためにバッテリーも積んでます❗シートとシートレールはレール4隅に12のボルト4個を外し、各カプラーを引き抜けば分離出来ます。ただ重たいんです(爆)





シートレールに付いているモータは全部で3個❗スライド、リフター後ろ側と、



不具合のリフター前側です。



一応、モータの位置関係はこんな感じです。



真ん中のモータがリフター前側。この辺りのどこかで不具合起きてます。モータが元気に動いてるのは確認済みなので動力を伝達させるギアが悪いのか❓️と、思います。モータは動くのにストッパーが機能しないのでモータが回りっぱなしです(笑)今回はシートレールごと交換するのでとりあえず不具合については保留にします💦



操作側のスイッチパネルですがその他スライド、リクライニング、ランバーサポートは問題なく動作してます❗



こちらのシートレールは本革仕様のシートレール(交換する方)です❗



本革仕様専用シートカプラ品番(シート側と車体側を接続するカプラ)です❗



こっちが標準のシートカプラ品番(前期も後期もマイコン機能がなければこの品番)です❗



本革仕様の各モータ付近にはマイコン機能を動作させるためと思われるコネクタが付いてますが標準のシートカプラにはこのコネクタは付いてないので無視します(笑)ちなみに3個のモータ品番は本革仕様も標準仕様も同じものでした。

シートレールは本革仕様を使いカプラは標準仕様を使います❗正常に動くか確認するので全てのカプラを接続し動作確認準備に入ります❗(本革移植車輌の場合シートレールもカプラも本革仕様だと動きません。車体側のカプラも本革仕様と標準仕様では配線の数、配線の位置、配線の色も違う。ただカプラじたいは同じなので接続は出来ちゃうのがまた厄介💦シート横の操作スイッチのユニットもマイコン用と標準用があります)移植車輌にはマイコン機能はもちろんないので標準仕様に合わせてやる必要があるのです❗



シート側とシートスイッチユニット側の大元のカプラをon❗



バッ直して動作確認❗(そこら辺にあった配線で確認したためマイナス線も赤線使ってます(笑))



全ての機能が問題なく動いたので復旧作業して終わりです🎵

-----メモ-----

●本革仕様と言ってますがマイコンプリセットドライビングポジション機能が装着されてる仕様はL1パッケージ(モケットでもこの仕様はある)、L2パッケージ(本革仕様)、1000台限定カシミヤインテリア仕様もこの機能が備わってます。

●本革シート移植の場合、パワーシートスイッチユニット、シートワイヤを標準仕様の物に移し換えてやらないとシートが動かない。(厳密にはランバーサポート機能だけは動く。恐らくランバーサポートにはマイコン機能がないから)ただシートワイヤを取り外す際にシートレールを外さないといけないので結果シートレールごと移植した方が早い。

●パワーシートスイッチユニットはマイコン仕様も標準仕様も見た目は同じ。マイコン仕様にはユニット本体に『マイコン』と刻印。もちろん、本革シート移植時にこの作業もやっています。



マイコンの刻印。マイコン無し車輌は刻印も何も無し。

●マイコン機能が付いててもスライドモータ、リフターモータは品番同じ。リクライニングモータだけ品番違いましたが以前モータから異音がして標準仕様のモータと交換、問題なく動いてます。マイコン仕様のリクライニングモータからは出ている配線が標準仕様より多いのでそれで品番違うだけかと。標準仕様のカプラonで問題なし。モータじたいは同じ。スライドとリフターモータに関してはモータから別でマイコン機能用のコネクタが付いてるのでモータじたいの品番が同じだと思います❗


時間あったら不具合出たリフターの原因でもまた調べてみたいと思いますが原因がギアだった場合(Housing sub ASSY)ギアだけの単体では入手出来ず、



この白いケースごとの交換になります。(このケース内にギアが入ってます)これが結構高いし今も入手出来るかわからない💦ってことを考えると中古の動作確認済みでシートじたいは焦げ跡とか汚れとかで状態悪くて安いシート一式買った方がよっぽど良いって話しです。シートスイッチユニット、シートスイッチパネル、シート横の樹脂カバー、レール本体、シートワイヤ、各モータ、各ギア、ネジ、ナット、ボルトに至るまで全て揃いますからね(爆)

まっ、スペアのスペアでシート一式もいらないけど(笑)











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/01 08:46:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

天空海闊
F355Jさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2022年12月1日 22:19
お疲れ様です。
まだアパート住人だった頃、プレジデントの予備シートをリビングに置いてバッテリー繋いで動かしていてのは秘密です(笑)
今では手に入らないコノリーレザーだっただけに手放したことを後悔してます凹。
予備シートはご自宅のリビングに是非(笑)
コメントへの返答
2022年12月2日 6:37
おはようございます。
うちは今メゾネットタイプで2階がリビングなのでとてもじゃないですけど階段登ってシート持ち上げられないです(爆)

コノリーレザーにペルシャマットで神内装とか言ってました(笑)やはりコノリーレザー今は入手困難ですか?プレジデントじゃどれも高そうです(;´д`)

プロフィール

「コーナーレンズ(樹脂素材)自作クリスタル加工、中研ぎ http://cvw.jp/b/2577740/47128938/
何シテル?   08/04 19:50
どうも、タワピーと申します(笑) 13クラウン歴22年目!今の愛車は16年目!!エアロやマフラーは当時新品で購入したものを今も大事に愛用しています。当時仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリスタルヘッドライト・ウインカーレンズ作成その3(磨き道具編②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:11:51
クリアヘッドライト ガラスレンズの作り方 仕上げ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 23:51:39
クリアヘッドライト ガラスレンズの作り方 磨き編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 23:44:22

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
【ベース】 JZS131ロイヤルサルーン2.5(初年度登録平成3年6月) 【外装】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation