• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月27日

フロントバンパー破損~修理~復旧作業

フロントバンパー破損~修理~復旧作業
先週土曜日、長い長い車検期間を終えクラウン走らせてたら20分でフロントバンパー割りました(泣)



いつもは段切りすらしないで行ける踏切で破損。どうやら工事中で傾斜が変わっていたようです。フルキット歴21年、はじめて踏切でやらかしました。



バンパー下部にヒットして右側取り付け付け根部分は派手に割れました。



右側側面も力が加わったのかひび割れました。

幸いにも付け根部分はタイラップで取り付けてたのでボディ側のフェンダー部分の塗装は無事だったのが不幸中の幸いでした。

エアロ割って1時間後には自宅戻ってエアロ外しました。



下部は完全に割れてます。このインシュランスエアロ、見た目ゴツく見えるのにペラペラのエアロなんです(泣)



こちらも塗装割れ。



ここが一番ひどい。

今回はどうしても早く直さないといけない予定があったためいつもの鈑金屋さんはパス(笑)後輩に相談して後輩がお世話になってる鈑金屋さんにお願いすることに。しかもその鈑金屋さんは通勤ルートにある普段見てる鈑金屋さんでした(笑)しかしガラスマット処理は外注のため1週間は掛かると言われたのでガラスマット処理までは自分でやることにしました。



早速家にあったサンドペーパーで荒削り!



こんなことしてるうちに仕事終わった後輩が電動工具もってうちまで来てくれました!!(いい後輩ですね)



割れてはみ出した不要なFRPをカットしてペーパーでならし。



後輩の電動工具で作業もサクッと♪

全体的に割れ周辺部分まで削り今日はおしまい!!

ガラスマットと主剤と硬化剤とアルミテープが必要だったので後輩が注文してくれました!(¥3000だったので後輩にちゃんと渡しました)

翌日(日曜日)

朝からさらに削り作業をしてると今日も後輩が届いた一式を持って駆け付けてくれました!!



まずは表からアルミテープを貼りました!

届いたガラスマット、主剤と硬化剤!Amazonで頼んだらしいのですが頼んだ翌日の午前中に来るとは便利になりましたね!





主剤100に対して硬化剤1の割合でガラスマットに塗り付ける液剤を作っていきます。手持ちのハケでよく混ぜて裏側傷口部分に塗ります。



そこにガラスマットをちぎって貼り付けを2~3回繰り返し。





ガラスマットはちぎって貼り付けたほうが強度が出るので手間ですがこのやり方で貼りました!あとガラスマットは肌に着くとチクチクするので軍手で作業。ここは後輩が作業してくれました!!

(月曜日)



ガラスマットを完全に硬化させるため乾燥、月曜日はサラッと削り粉の拭き掃除して放置。

(火曜日)

ガラスマットはガチガチに固まってFRPとなってくれました!!夜仕事を終えて鈑金屋さんにバンパー預け。



ピクシスにバンパー積めないのでタントに積込!ここの鈑金屋さんははじめてなのとオールペンしてるのでカラー番号を伝えました!(変に調色を変えたり配合を変えたりしてないのでスムーズ)はじめてお会いした方ですがとても親切、社長自ら仕事出来る塗装職人さんのようで段取りが早い(笑)仕事出来ないからって従業員に投げてばっかの社長とは違うね!!おまけに自宅の一階が塗装ブースの作業場になっていて後輩いわく朝6時半からパテ削ってると(爆)

(水曜日~木曜日)

鈑金屋さんにて修理作業。

(金曜日)

完成したので仕事終えた後引き取りに伺いました!(中2日で仕上げるとは早い!)



キレイキレイ♪



タントにバンパー積もうとしたらせっかくキレイにしたから軽トラで運んであげる言われて自宅まで持ってきてもらっちゃいました(汗)



自宅に到着♪今回は後輩のおかげでこんなにも早く直してもらうことが出来ました!!今回はじめてお世話になりましたが次回からも何かあったらお願いしようと思ってます。ちなみに掛かった修理費用は¥30000でした!表面パテ盛り処理、2色塗り分けで1本塗装してもらってこれは安いですね!クオリティも特に問題なくキレイです!(今回はどうしても早く直さないといけない予定があったので無理言いましたが本来は1週間は見て欲しいとのこと)

ここからは復旧作業です(汗)



エアロ下部にプラダン(身代わり君)貼り付け!
ちなみに乾燥は昨日の夜から乾かしてたそうなので両面テープなどの貼り付けもOKと言われました☆そう考えると作業自体は2日かかっていませんね、きっと優先して合間見つけて一生懸命やってくれたんだと思います(^_^)感謝です!!



エアロの裾に飛び石防止のゴムシート貼り付け!



バンパーモール、フォグランプ、コーナーマーカーをセット!



仮合わせ!!(左側のヘッドライトがないのは左側だけヘッドライト下にナットで留めて左右のチリを合わせてるため)
ナンバー外したのでカバーをウィザードに変更しました(笑)



点灯確認!!!



仮合わせから本締めして元通り~!フロントバンパー復旧作業に2時間半!

エアロ割ってから6日間で修復完了!!

せっかくキレイにエアロ塗り直してから1年で割ってしまうとは、、、しばらくは無事に過ごしたい(笑)

後輩には色々手伝ってもらって助かりました!!

おまけ



後輩のセカンドカー!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/27 23:39:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カプチーノ イメチェンプロジェクト ...
イーボーイさん

INSURANCE エアロ
タワピーさん

WashPass(-1,600円/ ...
和人@AXUH80さん

イベンチュリ&エアロ取付
DAI@さん

これも~?
青い髑髏(Bule Skull)さん

本日納車されました。
ぽーる^^さん

この記事へのコメント

2024年9月28日 9:41
チクチク祭り開催でしたか(笑)
ピース欠損無くて幸いでしたね。
割ると小さくなってっちゃうのでエアロは要注意ですね〜💧
コメントへの返答
2024年9月28日 13:54
こんにちは!
細心の注意をはらいながら作業です(笑)
幸い、欠損もなかったのですぐ直してもらえました!欠損してたらその部位を捜索しますよ(爆)
純正バンパーと違いエアロ車は大変ですよね。

プロフィール

「コーナーレンズ(樹脂素材)自作クリスタル加工、中研ぎ http://cvw.jp/b/2577740/47128938/
何シテル?   08/04 19:50
どうも、タワピーと申します(笑) 13クラウン歴22年目!今の愛車は16年目!!エアロやマフラーは当時新品で購入したものを今も大事に愛用しています。当時仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリスタルヘッドライト・ウインカーレンズ作成その3(磨き道具編②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:11:51
クリアヘッドライト ガラスレンズの作り方 仕上げ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 23:51:39
クリアヘッドライト ガラスレンズの作り方 磨き編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 23:44:22

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
【ベース】 JZS131ロイヤルサルーン2.5(初年度登録平成3年6月) 【外装】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation