• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タワピーのブログ一覧

2024年12月03日 イイね!

13クラウン純正オプションナンバーフレーム

13クラウン純正オプションナンバーフレーム
久しぶりの純正オプションネタ(爆)



13クラウンアクセサリーカタログ(昭和63年3月発行、前期カタログ)テキスト10ページに掲載されている、ナンバーフレームクリスタルタイプ(樹脂製)当時新品定価¥2000です。約37年前の代物です!!



軽くコンパウンド掛けて表面を整え水洗い!



大きなダメージもなく良好!!



裏側はシルバー塗装?



もう1枚も程度良し!!



TOYOTAのロゴ入り!!この状態で残っていたことに感謝!!



ウィザードと違って反射はしません!!ウィザード卒業!!

が、しかし!フロントはバンパーのナンバー開口部よりナンバーフレームのが方が幅が広いためバンパー開口部にあたってしまうのでナンバーステーを装着することにします(汗)



アクセサリーカタログに載ってるので13クラウン純正オプションでもありますが、シューズ&フットケース、インルームハンガー同様にこの年式のトヨタ純正オプションと言っていいでしょう。TOYOTAとかCROWNとか入ってると惹き付けられちゃいますね(笑)

おまけ



ナンバーレスもかっこいい(笑)
Posted at 2025/03/27 08:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月24日 イイね!

アルファード納車

アルファード納車
アルファード納車致しました!!

嘘です(爆)出掛ける用事があったので借りただけです(笑)



ノアヴォクシーもレンタル出来ましたが¥20000くらいしか変わらなかったのでアルフォートにしました!自宅に置きましたが軽自動車停めてるのに見慣れてるのでデカイです(汗)



ちゃんと寄せないとクラウン出庫の邪魔に(笑)





この手のクルマは全然詳しくありません!!ファブリックシート?セカンドシートはメチャクチャ足元広くてゆったり出来ます♪しかし運転席にパワーシート着いてないグレードもあるんですね(汗)一度乗ってみたかったんですよ~って自分は駐車場の出し入れのみでほとんど運転してませんが(爆)



エンジンかけようとするとアルフォートの文字が!



プッシュスタート!ちゃんとカギ回したい派(笑)



借りてきた時の距離は82181㌔



室内灯たくさん\(^-^)/



木目調?だよね(汗)



エアコンは運転席と助手席で温度調節、風量等変えられるんですね!今や当たり前?それとナビの大きさにびっくりしました!10インチ以上!?



バニティミラーはミラー部をスライドさせると自動的に照明がつきます!(助手席も)









ダッシュボードの素材生地やインナーハンドルの上の肘置いちゃうところの素材は柔らかくて肌触り良く気に入りましたが、Aピラー部やインナーハンドル周辺等意外とハードプラが多く使われていて驚きました。てっきりフルトリムかと思ってました(汗)レンタルしたこの車輌は2.5のガソリン車だったのでグレード上になるとこの辺も変わってくるんですかね?



帰ってきて走行距離は82305㌔、水曜夕方からレンタルして土曜の午前中に返却、約4日間借りて保険など込みで¥60000程でした。ガソリンは満タン返しで¥3000程給油。人数乗せて出掛けるだけなら非常に便利なクルマですね!!もう借りないと思いますが😁



やっぱりこっちが楽しくて(笑)

おまけ





ホテルに泊まりモーニングはブフェットでした。



もうおいしくて気分良くモーニングしてたのですが、全然知らない左奥側にいた奥さんが茶碗を顔の方まで持ち上げていきなりズズズズズッッッと糸引きながら大きな音立てて納豆かけご飯食ってました。ここは自分んちじゃないんだよと思いました。

しばらくして今度は右隣のテーブルで食事してた奥さんが新品未使用の注文したおにぎりを持参したタッパーに詰め込んでるという(爆)バイキングで食べ放題だからってあまりにもひどい行為ですね。食べ残した物を持ち帰るならまだしもタッパー持参してる時点で確信犯!!そうゆうことするなら無理して来るなと思いました。朝食食べてただけに超ショックでした(笑)

おまけその2



通常生活に戻り数日ぶりにクラウン乗って給油へ!エアーチェックをしてチェッカーを戻そうと思ったらまたもや奥さん登場!!チェッカーを貸して下さい言われたのでどうぞと言って渡したまでは良かった!!給油を終えてクルマに乗り込もうとしたらさっきの奥さんと娘さん?と推定110歳くらいのおじいさんにまとめて声を掛けられる、、、空気の入れ方がわからないのでやってほしいと奥さんに頼まれ空気圧を見てみると、、、、全然入ってない(汗)エアーも全然入ってないクルマにエアーの入れ方がわからないで乗ってるだなんて、、、給油を終えてスタンドを出ようとしたら今度はみんなで手を振りながらのお見送り(爆)

ってか、スタンドなんだから店員になぜ聞かない!?

最後までおかしな一家でした(笑)
Posted at 2024/11/29 20:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月18日 イイね!

真夜中のガソリンスタンド

真夜中のガソリンスタンド
いつも平日は仕事なんですが奇跡的に月曜も休みだったので日曜夜から日付変わる月曜にかけてブラブラしてきました!



40㌔くらいブラブラしていつものスタンドで撮りました!いくつか撮って載せたいので書いてます(爆)



日曜日の遅い時間ってこともあって道路はスカスカ、自分も日曜日の夜からクラウン走らすことなんてめったにないので変な感じ(笑)



洗車したばっかり+真夜中のガソリンスタンドが映えますね!!タイヤワックスも効いてます!



修理終わってめちゃめちゃ調子いい!!

アイドリング、マフラー排気臭も落ち着いててやっぱり走らせてやらないとダメですね。でも走らせれば壊れる、走らせないと調子悪くなる(笑)

おまけ



11月7日に6年交換してなかった通勤車のバッテリー交換しました!バッテリー弱くなるとエコアイドルの表示灯が点滅しました!
Posted at 2024/11/19 12:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月16日 イイね!

今年6回目の洗車(スパシャン)、エンジンルーム掃除

今年6回目の洗車(スパシャン)、エンジンルーム掃除
クルマが完全に元通りになったので土曜日に洗車しました★



良いかおりのシャンプーと



良いかおりのスパシャン

最後にかおりどこだ?(笑)



ボディはポリッシャー、エアロとホイールはマイクロファイバーで手仕上げまでしました★★



スパシャンキャップ2杯でヌルテカコーティング★★★

ブリスよりスパシャンのが手間ですが手触り、耐久性共に良いですね!



今回も4時間ぶっ通しで作業して満足な仕上がりになりました!



翌日スタンドで給油、エアーチェック、残った水分の拭き取り、タイヤワックスしました!



今回の洗車メニュー

シャンプー洗車

スパシャン

メッキペルシードドロップショット

ボディポリッシャー仕上げ、エアロ、ホイール、マイクロファイバー手仕上げ



エンジンルームもキレイにしました!

おまけ



11月3日、くるま小僧さんからLINEが来ました。実はイベントでお会いした時、次回ハチマルミーティング行くのでその時撮影取材をお願いしますと言ったんですが故障したため行けなくなりました。くるま小僧さんに悪いと思って直ったら個別取材お願いしますと伝えたんですが個別取材は埼玉県で行ってるらしく話しは一旦流れました。撮って頂けるなら全然OKですが一番キレイな状態で撮って欲しいですよね!?なので、それが今!!です(爆)


Posted at 2024/11/18 09:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月14日 イイね!

クランクプーリー、ファンベルト、ブレーキパット(フロント)、ブレーキフルード、クーラント液交換、216446㌔

クランクプーリー、ファンベルト、ブレーキパット(フロント)、ブレーキフルード、クーラント液交換、216446㌔
クラウンが無事に走れるようになったところで修理費用明細を載せておきます!トータル費用は¥65040!!クランクプーリーとファンベルト交換は必須でしたが、せっかくフロントバンパーもないし預けたので気になっていたブレーキパット(フロント)、ブレーキフルード(劣化)、クーラント液(劣化)、交換してもらいました!!





ブレーキフルードは酸化で色も劣化してて交換したかったのでよかったです♪



ブレーキパットは持ち込みでフロント残量4㎜だったため交換、リア残量8㎜でしたのでそのままです。

エンジンオイルの漏れもついでに点検してもらったところシリンダーヘッドカバーのボルトが緩んでたので増し締めしてもらいました。(以前も緩んで締めたような、、、)



今回このクランクプーリーがトヨタ純正で在庫あったのが救いでした!!ヤフーオークションに¥27000最安値と出ていた物がありましたが、部販で¥22400でそっちのが安かったです(爆)

壊れてから約3週間弱で修理終えましたが製廃してたら未だに直ってないことでしょう。。。

今まで調子良く走ってましたが翌日壊れて動かなくなってもおかしくないのがこの手のクルマだなと実感しました(泣)金銭面でも精神面でも好きだけじゃ乗れないクルマですね。好きじゃなきゃまず乗れないけど。

あとは近くに診てくれる修理工場があるのもかなり大きいですね。診てもらうところがないとどうにもなりませんからね。修理担当の方には感謝です★



約3週間ぶりの公道走行、何事もなかったかのように走ってくれてます!!

しばらくは壊れないことを祈るばかりです(爆)

おまけ



フロントバンパーを元に戻す際、エアロフォグランプの取り付け方法をタイラップ、コーキング→ボルト締め(10㎜メガネ)に変更しました!

※後日保険会社から封筒で故障補償特約の手続きの書類が送られてきました。最初にローダーを手配するためコールセンターに電話した時にもアナウンスされましたが保険入ってる車輌が自走不可でレッカーを使って修理工場に搬送した場合修理費用を最大10万円まで補償してくれる特約になります。結局書面の記入が面倒だったのとワンランク階級がダウンするので手続きしませんでした※
Posted at 2024/11/17 05:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コーナーレンズ(樹脂素材)自作クリスタル加工、中研ぎ http://cvw.jp/b/2577740/47128938/
何シテル?   08/04 19:50
どうも、タワピーと申します(笑) 13クラウン歴22年目!今の愛車は16年目!!エアロやマフラーは当時新品で購入したものを今も大事に愛用しています。当時仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クリスタルヘッドライト・ウインカーレンズ作成その3(磨き道具編②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:11:51
クリアヘッドライト ガラスレンズの作り方 仕上げ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 23:51:39
クリアヘッドライト ガラスレンズの作り方 磨き編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 23:44:22

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
【ベース】 JZS131ロイヤルサルーン2.5(初年度登録平成3年6月) 【外装】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation