• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タワピーのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

INSURANCE エアロ

INSURANCE エアロ
洗車をした時エアロを眺めてて画像を撮ったので思い出も含めて話したいと思います(笑)



22年前に新品で購入したインシュランススペシャルIIのフルキットです❗当時19歳だった自分は朝から夕方まで働いて夜学の高校に通いながら貯めて買ったもので外装パーツで一番使用期間が長いパーツです💡
たまにどこで入手したか聞かれます😅インシュランスはメーカー倒産してるので新品購入はもはや不可です。ジャンクションなら今も新品購入出来ますがそれでは他の方々と同じになってしまうのでインシュランスでよかったです💦



当時免許すら取れない年齢でしたがこのインシュランススペシャルのエアロに一目惚れと言っても過言ではありませんでした❗この仕様で乗ると決めて最初は昼間の高校に行きながら夜バイトしてましたが全然お金貯まらないため夜学の高校に編入し、朝から働きまさに汗水垂らして労働してました❗



ハイグレードセダンシリーズではなく



スペシャルビップセダンシリーズです✨

もっとわかりやすく言うと



アオシマさんから出ていたインシュランスクラウンのエアロがまんまこれです(爆)パッケージのクラウンはエアロのフォグランプの横にダクトが無いのでスペシャルですが中身はなぜかダクトが開いてるスペシャルIIになってます😅



そして復刻?されたものがこちらです。写真ではなくなり絵なのがとても残念ですね⤵️こちらはフォグランプの横にダクトか開いてます❗

当時19歳で13クラウン(MS137)を購入し、ワークイミッツ履いて3ヵ月後にこのエアロを組みました✌️女子高や商業高校の文化祭に乗り付けた時はモテました❗クルマが(爆)



実車を見ながらですがまずフロントから💡インシュランスと言えば大型なバンパーが特徴です❗フロントバンパーはマーカー穴開け加工のみです💡



大きいバンパーに加えて今や壊滅した張り出しがインシュランスですね👍️とても大きくて走りづらいです(汗)元々純正エアサス車にコントローラー着けて停めてる時は着地させて走るときは車高上げないと走れないエアロでした💦なのでリップカットしたり丈詰められたり加工されちゃうエアロでした😱自分のはマーカーの穴開けとマフラーの開口部の加工のみです💡思い入れが相当強いため、そう簡単に元に戻せなくなるような加工はしたくありませんでした❗

次にサイドステップとドアパネルです❗







ただ分厚いドアパネルがカマボコみたいに埋まってるわけではなくサイドステップとドアパネルはフロントが一度気持ち膨らんでリアにかけて絞られています💡光の当たり方によって陰影がつくので立体的に見えるデザインが最高です👍️サイドステップとドアパネルはチリ合わせの加工くらいで見た目に関しては無加工です❗純正の前後バンパーと違い、サイドとドアパネルは無いところに物を取り付けるのでモールのライン合わせやドアとの干渉等取り付けに苦労しました💦よくサイドステップの前後の立ち上がり部分をドアパネルの高さまで伸ばして延長加工されてましたがその辺の加工も一切無しです❗



リアバンパーもフロント同様大きいです❗



ストンと落ちた大きいデザインがいいですね😃



インシュランスと一目でわかります💡



リアバンパーはマーカー穴開け加工、マフラー開口部加工のみに留めています💡切りっぱなしではなくしっかり折り返し加工することによって見栄えは自然です❗(インシュランススペシャルのエアロを新品で買った人はわかると思いますがこんなにエアロは大きいのにマフラー開口部分はノーマルマフラーに毛が生えたくらいの大きさです。マフラー入れるならここは加工必須でした。今のマフラー入れる前はマフラーカッター装着してましたがその時は無加工で平気でした)



リアウイングも無加工で取り付けてます🎵この大きい3ピースの迫力が好きです🎵





反り上がるわけでもなく無駄に長いわけでもない。真横から見た時にボンネット、ルーフ、トランクの長さをバランス良く見せてくれます🎶



両端の立ち上がり具合のバランスも最高❗すぐ戻せなくなるようなパテ埋めや加工延長など一切なしです👍️

 

13クラウンはテールランプが回り込んでるためウイングの立ち上がりが自然なのも好きです❗要するに5点キット全てお気に入りです💡ここまで5点セットが加工されてない状態で残ってるのはなかなかないと思います👍️



エアロを守るため下部にはプラダンを貼り付けてます❗よくエアロ擦りすぎてギザギザになってますがあれがイヤで取り付けてます。



フロントとリアの付け根にはゴムシートを挟んでます❗取り付けがタイラップなので振動音防止と仮にエアロぶつけてもフェンダーボディ側の塗装を守るためのショック吸収でもあります。実際エアロぶつけて割ったときエアロの付け根は壊れましたフェンダーボディ側の塗装は無傷でした❗



エアロの裾は飛び石傷防止でゴムシートを貼っています❗昔TFLコンプリートさんって言うチームがあってその方たちがやったいたのを真似しました💡TFLさんたちは黒で塗装してましたが自分は安上がりなゴムシート貼り付けです(笑)ただ破れたりちぎれたりすることもなく耐久性もいいです❗



番外編ですがVスペックのルーフスポイラーになります❗リアガラスを小さく見せて車体を低く見せる効果があります❗



インシュランスにはルーフスポイラーの設定は元々ないのでVスペックです❗



ジャンクションにもルーフスポイラーの設定はありますが小ぶりなのでインシュランスエアロにはVスペックが似合います😁

インシュランススペシャルIIフルキット5点+Vスペックルーフスポイラーの外装説明でした✴️

おまけ



日曜日久しぶりにいつものクレープ屋さんに行きました🍎シナモンアップルスペシャル(爆)

それとこないだまた話しかけられました⤵️しかもチャリンコ乗った80歳越えてるおじいさんに👴もう話しかけてくるのは女性かギャルか人妻か美熟女だけにしてほしいです😭
Posted at 2025/07/14 21:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

今年7回目の洗車

今年7回目の洗車
朝6時前に起きて洗車しました✨今年はいい感じに洗車しています(笑)



ホイールから洗います❗水掛けると汚い水が出てきますが



コーティングしてるので水洗いだけでも拭き取れそうでした❗



ちゃんと丁寧に洗いました✴️ 



タイヤワックスも掛けるのでスポンジで洗っておくとタイヤワックスのノリがいいです👍️



ホイールを洗い終わったら次はエアロです❗こちらもコーティングが効いてます❗やはり防汚性に優れてる気がして汚れが付きにくいように思います🎵



エアロ洗車完了❗



ボディは完全に水洗いのみでも良さそうです💡



コーナーレンズは殻割りしたので防水テスト(笑)問題なし💯



トランクはいつも汚れてるはずなのに汚れてませんでした❗こちらについても防汚性が高いと実感しました❗



細かい所もしっかり洗車❗



せっかくキレイに拭き上げてる途中でバードミサイル喰らいました😠



ナットホールはいつもふーふーしながら吹いてて酸欠してましたがもう大丈夫(爆)



ホイールコーティングは今回で3回目ですが膜が厚くなってきたのか深い艶が出てました💡



タイヤワックスも掛けて完璧✌️



今回もオートバックスクオリティのコーティングで仕上げました✨✨



●シャンプー洗車

●ボディ、エアロ、オートバックスクオリティコーティング

●ホイール、シュアラスターコーティング

●タイヤワックス

●メッキ類ペルシードドロップショット

朝6時から9時まで約3時間で洗車完了です❗❗

天気も少し曇ってたのであまり暑くなったです🎵

おまけ



家の裏山から今年初のセミの鳴き声が聞こえてました❗
Posted at 2025/07/13 18:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月11日 イイね!

今年2回目の13クラウン!!

今年2回目の13クラウン!!
本日会社トラックで仕事中いつも通る台湾料理屋の駐車場にフルキットの13クラウン発見致しました❗❗



6月5日に後輩から目撃情報の連絡もらってましたがまさに同一車輌でした❗この目撃現場から台湾料理屋まで10分くらいの距離なので間違いないですね💡



よく見ると腰下のツートンカラーがゴールドっぽいのに気づきました❗

知ってる方がこんな感じのカラーで乗ってたので久しぶりにラインしてみました🟢



ホイールは変わってましたがジャンクションエアロにバンパー塗り分け、2本出しのマフラー、そして電動カーテンが一致しまさかのその知り合いの方が乗っていたクラウンでした😱売る気半分でオークションに出したら希望額大幅に上回ったので1年前に手放したそうです😅

千葉県の方ですが、手放されて自分の行動範囲近辺にいるなんてすごい偶然ですよね✨

これはスライドする可能性あり❗❓️どんな人が買ったんだろ🎵気になって寝れない(笑)





ホイールはシャレンディッシュかな🤔



これは街中で見間違われるかな(爆)😂

おまけ



これも昨日の仕事中ですが初代カリーナEDの後期見ました❗自分が18の頃家車で乗ってたのでメチャクチャ懐かしかった👍️
Posted at 2025/07/11 23:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

右側コーナーレンズLED球切れ修理

右側コーナーレンズLED球切れ修理
昨日コーナーレンズ右側のスモール点灯時のオレンジLEDが切れているのを修理しました💡常に切れているわけではなく、しばらく着いててチカチカして消える、気づいたら消えてる症状が出てました💦



去年の3月も右側のコーナーレンズが球切れして修理しましたがまたも球切れ発生💦



また同じ所が切れたと思ったらそのお隣が切れてました⤵️



球切れは見映え悪いのですぐ修理です❗レンズ取り外し❗



カッターナイフでコーキング引き剥がし❗



約5分、殻割り完了💡



残ったコーキングは殻閉じの際、邪魔になるので完全除去します❗この作業が一番時間掛かります⤵️



オレンジのリフレクターが経年劣化で色落ちしてるので補修しました❗



車庫保管でも10年以上使用してるので劣化してますね💦



そこでクリアオレンジとクリアのスプレーを購入💡近くにプラモ屋さんがあったので即買いに行きました👍️プラモ用ですが以前にもクラウンのテールランプにも使ったりと耐久性も悪くありません👊しかしスプレー缶も高くなりましたね😅



クリアオレンジ3回吹いて、クリア2回吹いて完成✴️



リフレクター乾燥させてる間にLEDの修理を❗不点灯のLED(3個で1つのセット)をハンダ吸い取り線を用いてLEDと抵抗を撤去❗



在庫のごんた屋鉄兜イエローLEDと330Ωの抵抗で復旧作業❗



赤丸の所を打ち替えました⭕



車庫にストックしてあるバッテリで点灯確認❗OK👍️(画像だと青LEDに見えますが白LEDです)



点灯確認したら先ほど塗り直したリフレクターを取り付けます❗クリアのシリコンコーキングを全体的に適量乗せてリフレクターを固定、乾燥させます❗



リフレクターの色落ちもなくなり濃くキレイに見えます👍️(ホントは反対側もやりたいけど不具合ないからやりたくない)



乾燥させてる間にヤれてるレンズインナーのメッキをメッキシートを貼って補修します❗



メッキシートでボロ隠し(爆)キレイなインナーのコーナーもストックしてますが使えるものは使おうと言うスタンスです😁



ボロ隠し完了(笑)



基盤をインナーにセットしてホットボンドで仮固定しつつシリコンコーキングで本固定💡



その後レンズにマスキングテープしてシリコンコーキングで殻閉じ❗❗(シリコンコーキング打ち終わったらマスキングテープは素早く剥がします)(レンズを被せる前に自車のバッテリで最終点灯確認しておきます)

シリコンコーキング打ち終わったら一晩乾燥の為、寝かせます💤

そして今朝取り付けました💡



バッチリ直りました🎵去年も修理しましたがこのコーナーのLEDは14年くらい使ってるので不具合があまりにも出るようなら今後新しく造り直すことも考えたほうがいいかも知れません💦まぁ自作なので1~10まで自分で作業出来るのがいいですね👍️



消灯時オレンジリフレクター補修したのでキレイです✨

修理・補修メニュー

●LED球切れ3個打ち替え、抵抗1個打ち替え

●オレンジリフレクター色褪せ補修

●インナーメッキシート貼り直し

おまけ



昨晩雨降りましたがシャッターガレージなのでこのまま放置して作業OK👌⭕



左側コーナーレンズは調子いいですがこちらもリフレクターの色褪せが、、、💦💦不具合出たら補修ですね(笑)

ちなみに補修費用はスプレー缶購入で¥1500でした💡
Posted at 2025/07/07 21:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

今年初の13クラウン!!

今年初の13クラウン!!
今朝仕事でトラックでしたが現場近くにキャリアカーに乗せた13クラウンを発見致しました👑



イベントやパーキングなど集まり以外で普段の街中で13クラウンを見掛けたのは今年初(爆)



定番ディッシュホイール、短管マフラー、つり革、アンテナ、V8エンブレム、、、最近流行りの若い子でしょうか❓️まずツートンカラーじゃないしドアパネルないのでV8ではないな。



前、よく見えない😅街中で走ってる13クラウンを見たかった💦このキャリアカーに乗せられた状態どうなるんでしょうか?買い取り?売却?納車?廃車?どこかの中古車屋さんにでも行くんですかね❓️👀

朝から13クラウン見て目が覚めましたがブログ編集中に眠くなりました💤

おまけ



おととい夜クラウン少し乗った後眠れなかったのでタントとピクシス洗車しました❗夜中の2時まで洗ってましたが汗だくなりました👕💦
Posted at 2025/07/04 20:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コーナーレンズ(樹脂素材)自作クリスタル加工、中研ぎ http://cvw.jp/b/2577740/47128938/
何シテル?   08/04 19:50
どうも、タワピーと申します(笑) 13クラウン歴22年目!今の愛車は16年目!!エアロやマフラーは当時新品で購入したものを今も大事に愛用しています。当時仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリスタルヘッドライト・ウインカーレンズ作成その3(磨き道具編②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 09:11:51
クリアヘッドライト ガラスレンズの作り方 仕上げ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 23:51:39
クリアヘッドライト ガラスレンズの作り方 磨き編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 23:44:22

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
【ベース】 JZS131ロイヤルサルーン2.5(初年度登録平成3年6月) 【外装】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation