• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷろぺら935のブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

あら 結構手直ししているのね

あら 結構手直ししているのね先日のストラトス
詳しい写真が出てきたけど
細かいところも手が入っているのね

左の写真を見ても
前ガラスを接着式に変更に伴うフラッシュサーフェス化、
ワイパーのセミコンシールド化など…
現代の安全基準に基づく変更がいっぱい

でも
新旧2台の印象が違うな~と思っていたら
前ガラスの角度が違うのね~
まぁ
良しとしましょう

この記事は、[写真蔵]ランチア ストラトス 復刻モデル、詳細に迫るについて書いています。
Posted at 2010/08/25 08:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年08月19日 イイね!

やっぱり好きな人は好きなのね

やっぱり好きな人は好きなのねストラトス
好きな車です


側面衝突の安全性向上のためか
ただでさえ小さい横の窓が
さらに小さくなっているかな?
でも全部開くようになったのね

エンジンは横置きから縦置きに変更されたのかな?
常識的に考えれば
ホイルベースが伸びそうなんだけど
写真では変わっていないように見えるな

ヘッドランプはリトラクタブルをやめたのは正解だと思う
昔は小さい面積で充分に照度を稼げなくてリトラクタブルにしたけど
今はそれを解消する方法はいくらでもある
リトラクタブルにこだわって出ているときの空気抵抗が
むやみに増えるのは現代的な話じゃないな

心配なのは
ただでさえじゃじゃ馬な車なのに
出力アップして平気なの?
乗りこなせる人はいるのかな?



でも
私はこれ
好きですね
Posted at 2010/08/19 23:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年08月19日 イイね!

結局のところ…

”最初に…”
”分かる人にしか判らない内容の部分がいっぱいあります
そこには突っ込みを入れないでくださいね”



点灯してしまったABS警告灯
家にあるX4の修理書と配線図を持っていかなかったので
パッソの修理書と配線図を使って診断するしかないな

あっ
そうそう
DS-Ⅱの代わりにトヨタのTa-Scanをつないでみました
エアバッグと電動パワステは使えましたよ
ABSは全く認識してくれなかったけど


しょうがないから
DLCの4と13をショートさせて二桁コードで診断開始
ダイアグ23と24
右リヤと左リヤのスピードセンサ不良?
こんなもん
同時に2箇所壊れるわけないじゃん
そうすると
やっぱり原因は昨日の大雨だな
どこかのコネクタに入った雨水が
ちょっと腐ってショートしているな

配線図とにらめっこ
センサーの配線はジャンクションブロックを通って
ABSアクチュエータに入力されている
そうすると
怪しいのはアクチュエータのコネクタか
ジャンクションのコネクターだな

アクチュエータのコネクタは…
………
……



タワーバーもあるので見にくいな…(笑




雨水が原因なら
ひとまず乾いてくれてらたら不具合は解消するはず
よし!
ひなたで放置だ(←おいおい…






案の定
ABS警告灯は点かなくなりました

でもね
長い目で見ると
ターミナル腐食とか配線の腐食の原因になるから
本当は原因を解消したいんだけど
点かなくなっちゃったから
原因の特定はかなり難航するな…

再発したら本格的に診るしかないな


ところで
診断途中で
リヤシート足元に雨漏れしているのが見つかりました

リヤドアのウェザストリップを交換しました
本当は
前から気になっていたのよね(笑
Posted at 2010/08/19 23:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年08月19日 イイね!

ん? 警告灯点灯!

ん? 警告灯点灯!昨日の
大雨のせいかしら?


ひとまず
診てみないと…
Posted at 2010/08/19 12:27:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2010年08月15日 イイね!

発掘 その2

発掘 その2こんなものも出てきました


198うん年
Hディーラーの来場プレゼントだったと
思います


これをX4に貼るわけにも行かないし(笑
でもあげる人も私のお友達には多くない… かな?

Posted at 2010/08/15 22:06:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「静岡限定」
何シテル?   03/15 11:10
14年半乗ったダイハツ BOON X4から GRヤリスに乗り替えました。 カメラは相変わらずPENTAX K-5(40年ペンタ使いです)  などなど

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234 567
89 1011121314
15161718 192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

栄 光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/21 01:28:36
製 作 44 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 07:26:13

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 改良型GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
2021年3月登録のRZハイパフォ6MTから乗り換えました。 実は、6MT購入時からAT ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
X4の後継車として選べた「トヨタ車」。 いろんな面で「過激に」「楽に」走れる車です。
ダイハツ ブーン パッソX4 (ダイハツ ブーン)
2006年9月1日に納車になりました パッソ X4
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
ハイエース代替で購入しました 求めた要件は 2000CC以下 車重1500キロ以下 い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation