• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷろぺら935のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

ねこ~!

ねこ~!6月1日まで
三越日本橋本店で開催されている
岩合光昭さんの
世界ネコ歩き写真展に
行って来ました





日本橋なんて都会に行くのも久しぶりなもんで
事前に下調べ

日本橋三越の7階
本館と新館それぞれにスペースがある

フロアの見取り図はこちら





それでは出発です


無事に到着して
無事に駐車場に駐車して
駐車場からつながっている新館へ

7階に着くと
人人人…
まあしょうがないですね
チケット購入の列に並んだあと
展示物を見て回りました

勿論
撮影不可だから
写真はナシね

展示スペースは
赤く色づけしたところでした


さて
新館の方は見終わったので
本館の方へ向かいます

連絡通路を渡った見た風景は…





一面の関連グッズ売り場
展示は何もありません
具体的には
この赤く色付けしたところが
全て売り場


展示スペースよりはるかに広いよ

展示写真の内容は楽しめたけど
ちょっとこれはいただけませんでした

人気があるからって
商売優先すると
強烈なしっぺ返しを食らいますよ
読売新聞社さん
NHKエンタープライズさん
三越伊勢丹ホールディングスさん
Posted at 2015/05/31 17:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年05月31日 イイね!

梅雨前のダム巡り

はい

梅雨前のダム巡りです





今回の目的は

① 湿度が上がる前に沼原ダムをこの目で見る
② 深山ダムのダムカード春版を頂く
そしてもう一つ
③ まだ公式にリストに記載されていない栃木県のダムカード頂く
の3つです


それでは出発です



まず向かったのは
沼原ダム

今まで2回見に行きましたが
いずれもガスっていて見えませんでした
今回はどうでしょう?

近付いていくと
以前みたいなガスは出ていません

到着すると…



やっと拝めました!






続きましては
深山ダムの管理事務所へ

春版のダムカードを頂きました


これで
春夏秋冬と4枚揃いました



さて
那須まで行って
お蕎麦を食べて

(この大盛はかなりの量でした)

次に向かうは

森田頭首工

事前にこの辺りかな?と当たりをつけていたのですが
見つからない
しばらくウロウロした後
ひとまず断念して
カード配布をしている塩田調整池へ



管理事務所でダムカードを頂き
ついでに森田頭首工の場所を尋ねました
そうしたら…
当たりをつけていた場所よりも
もう少し上流でした

その姿はこちら


見つからなくて苦労している方も多いようですので所在地の地図のリンクを作りました
目標は烏山線の小塙(こはな)駅
小塙駅から南東に向かい荒川を渡り
渡ったらそのまま川沿いに左折するとあります
側にある建物は森田揚水機場で
この頭首工で分水した水を送水する設備です


さて
先ほどの管理事務所で頂いたダムカードですが
3枚頂けます
塩田調整池
森田頭首工
そして
もう1ヶ所

そのもう1ヶ所に向かいます

それはこちら

菅又調整池


堤体をうろうろしていると
不思議なものを見かけます



洪水吐の水はどこへ行くんだろう?

気になったので
堤体を下流側から見てみます



洪水吐は

恐らく洪水吐の先は
下水道につながっているんでしょう(笑

さてさて
こんな感じで出かけてきた結果は

この通りです

ちょっと長旅になったけど
楽しんできました
Posted at 2015/05/31 16:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダムカード | 日記
2015年05月27日 イイね!

食べてみた

食べてみた今季のピノの限定商品

「ルージュベリー」

を食べてみた










さっぱりとした味わい
良くも悪くも
入っているベリー類の味わいが濃厚

好き嫌いが分かれるかな?


私は食後のデザートに
良いと思いました
Posted at 2015/05/27 20:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嗜好品 | 日記
2015年05月24日 イイね!

今日もぶらぶらと…

今日もぶらぶらと…昨日に引き続き
今日もお出かけしました

行ってきたのは

「りっくんらんど」

そうです
陸上自衛隊の朝霞駐屯地にある
広報センターです

中に展示してあった物を
いくつか…





おみやげに何がいいかな?と
買ってきたのが
一枚目の写真のワッペン

嫁ガエルが買ったのは
これ

これって
あのメリーズの
チョコレートなんですよ


さて
ワッペンは
何に貼ろうかな
Posted at 2015/05/24 19:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日 イイね!

2015年GWのまとめ(全般編)またも長編です

2015年GWのまとめ(全般編)またも長編です 今年もGWを利用して四国まで行って来ました

目的は
1 X4オフ
2 古くからのお友達と再会
3 追加された香川県他のダムカードを集める
というところでしょうか

さて
5/1の朝
出発しました
その時の走行距離がこの上の写真です

順調に走行し渋滞らしい渋滞には会いませんでした


最初に行ったのは
愛知県のダムカードで最後の1枚になっていた
東郷調整池(愛知池)へ

ダムカードを頂き
次はNGYな街に…

お久し振りなこの方
あのあんかけスパのヨコイへ連れて行って頂きました


さて
頂きます

レトルトのあんかけソースより
マイルドなんだけどしっかりと味わえました

その後こちらでお茶をした後
四国へ向かいます

徳島の宿に一泊しました

2日目
香川のダムカード集めです

朝一
むかったのは
千足ダム


続いて向かったのは
大内ダム


そして次は
五名ダム


続いては
大川ダム


お次は
門入ダム


そして
前山ダム


お昼におそばを頂いた後
午後一は
内場ダム


そして
田万ダム


次は
長柄ダム


その次は
粟井ダム


最後は
五郷ダム


11か所220キロの旅でした
なんか
すっごい疲れたぞ

夜はいつものあの店で
おいしいお魚を頂きました


翌日
朝一から撮り鉄をして


X4オフに向かいます

一年ぶりに会う方々

楽しい時間を過ごさせていただきました

翌日
帰京します

その前に
この方お勧めの
バター釜玉うどんを頂きに
集合です


頂いたバター釜玉はこちら

なんというか
和製カルボナーラ
思っていたよりしつこさがなくすいすい胃袋へ(笑
堪能しました

さて
帰路です

なるべく渋滞を避けて帰ってきたのですが
最後の最後でつかまりました

小仏トンネルから18キロの渋滞


どうにか過ごして
やっとの思いで家に着いたのは

こんな時間でした

総走行距離1791キロ
今年もよく走りました

お会いした皆様
どうもありがとうございました
また
是非とも宜しくお願い致します
Posted at 2015/05/10 20:41:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダムカード | 日記

プロフィール

「静岡限定」
何シテル?   03/15 11:10
14年半乗ったダイハツ BOON X4から GRヤリスに乗り替えました。 カメラは相変わらずPENTAX K-5(40年ペンタ使いです)  などなど

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

栄 光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/21 01:28:36
製 作 44 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/12 07:26:13

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 改良型GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
2021年3月登録のRZハイパフォ6MTから乗り換えました。 実は、6MT購入時からAT ...
トヨタ GRヤリス GRヤリス (トヨタ GRヤリス)
X4の後継車として選べた「トヨタ車」。 いろんな面で「過激に」「楽に」走れる車です。
ダイハツ ブーン パッソX4 (ダイハツ ブーン)
2006年9月1日に納車になりました パッソ X4
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
ハイエース代替で購入しました 求めた要件は 2000CC以下 車重1500キロ以下 い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation