• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月03日

「桜のタネ」から・・・♪

「桜のタネ」から・・・♪


今日は朝から「イイね♪」な天気。


昼はいつもの公園に行って、
木陰でのんびりとしてきました。








春は「桜の花♪」で賑わっていたのに、
今は「ひっそり」としています。






サクラの花♪がついていたところには、

今は「桜のタネ」がつき、色づいていました。











すると「あれ?」









よく見ると「おぉ~♪♪」









忍者のごとく、
「バッタ♪」が、
桜の葉に隠れていました。




このバッタは何なのか?を、
「わが社が誇る昆虫博士」の
『昆虫王子』に聞いてみたところ、




これは「キリギリス」だ!
と言ってました。








「キリギリス♪」は、
日本では古くから観賞用に、
飼育されてきた歴史を持ち、



古典では、

「映画:風の谷のナウシカ」の、

参考にもなったと言われている、

『虫愛づる姫君』にも、

登場したバッタ♪です。








また「作家:夢枕獏先生」の名言で、

『アリのように働き、
キリギリスのように遊ぶ。』

という言葉もあるのです。







この意味について先生は、
何も語っていないので、
その真意はわからないのですが、


イソップ寓話の
「アリとキリギリス」をもとに、

先生が「もじって」作った言葉、
じゃないのか?!と、
推測されています。








そんな今は「ひっそり」としていて、







「サクラのタネ」を、
楽しむ「だけ」のところから、









「ブログのネタ♪」を、
もらって楽しめた、





今日の出来事でした。
ブログ一覧
Posted at 2016/06/03 19:52:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライトアップ🔦
よっさん63さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

代車Q2
わかかなさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2016年6月3日 20:12
こんばんは。
公園の桜にサクランボ?
天然ですね!
コメントへの返答
2016年6月3日 20:26
チョッとサクラのタネ♪をかじってみましたが、「スーパー・苦い」味でしたよ(^^;)))
でも見た目♪はキレイでした(^-^)v
2016年6月3日 20:15
私はきっと、アリですね(^^;;
しかも多分一生…(^^;;
たまに、キリギリスになってもいいかしら⁇
コメントへの返答
2016年6月3日 20:30
ぜひ、たまにはと言わずに「キリギリス♪」になりましょう(^-^)v
ちなみに「アリちゃん♪」も「休みアリ♪」がいて「働きアリ」とバランスを取って生活しているらしいですよ(^^)d
2016年6月3日 20:45
桜って、実のなる木とならない木があるんですか?
無知なもので…(^^;)

近所の桜には、実らしき物が無かったように思いまして…

でも木になるには種がいりますよね?

ん~解りません(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年6月3日 20:53
きっと、それは桜の本数が少ないところじゃないですかね(^-^)v

桜は同じ雄しべと雌しべでは「タネ♪」ができないのですよ♪♪

他の桜の花粉と受粉できるとタネ♪になるのですよ♪

植物なりに色々と考えてますよねぇ~(^^;)))
2016年6月3日 21:14
こんばんは!

見た目が綺麗で甘そうに見えますが・・・

苦いんですね。(^◇^)

見ても口に入れないようにします。(笑)
コメントへの返答
2016年6月3日 22:18
TAKAさん、コメントありがとうございます(^人^)
このサクラのタネは「見た目♪」だけで、けして「美味しい」ものではありません(^^;)))
しばらく口の中が渋くて、チョッと後悔しましたから・・・(^^ゞ
2016年6月3日 21:21
木々の木漏れ日
いいフォトですね(≧▽≦)
バッタやキリギリス
長い間見てないですね〜
カマキリはよく見かけるんだけどね〜
コメントへの返答
2016年6月3日 21:32
ありがとうございます(^^ゞ

葉っぱに日が当たってのグラデーション♪はメチャメチャ「キレイ♪」でしたよ(^-^)v

バッタ君は、もはや忍者♪みたいで、はじめは気づかなかったです(^^;)))

でも、なんでサクラにいたのかは「不明」でした(^^;)))
2016年6月3日 22:17
お久しぶりです。

・・車を運転していますと、なかなかこういう場面には出くわさないので、
たまには降りて歩いてみるのも新しい発見があっていいもんですな。
コメントへの返答
2016年6月3日 22:25
本当に、そーですよね♪
車の移動だけだと気づかないことって、多いと思います(^^;)))

今、私は出来るだけ歩く時間♪を多くして、色々とまわりを見てみよう♪と努力しています(^^ゞ
すると今まで通っていたところに「宝物♪」が発見できて、かなり楽しいです(^^)d

たまには歩くのも「イイね♪」だと思いますネ(^-^)
2016年6月3日 23:13
 こんばんは。

桜に実っている 濃い紫色(でしょうか?)の
実ですが、
とても 気になってます。

出来れば 煮て ジャムにしたいと
ひそかに 考えています (^_^;) 

実行はしませんが。。。。 

コメントへの返答
2016年6月3日 23:35
お疲れさまです(^人^)

サクラに実っているのが、タネであり「実♪」ですネ(^-^)v

ジャム♪にしたら、どんな味になるのですかねぇ~(^^;)))
建前上、「サクラ☆ジャム」という名前にはなるのでしょうが、その味は「未知の味?!」でしょうね(^^;
2016年6月4日 6:48
おはようゴザイマス。
桜は花が散ってしまうとなかなか見ることがないのですが、サクランボが実ったり昆虫たちの営みが見れるんですね。
ジブリファンのつもりでいましたが、ナウシカが「虫愛づる姫君」を参考にしていたとは知れませんでした。
勉強になりました。
自然っていいですね!
コメントへの返答
2016年6月4日 7:13
おはようございます(^^)/
そのように言って頂けると私も嬉しいです(^^)d
『虫愛づる姫君』は、かなり「イイね♪」な作品なので、チョッと目をとおして頂けると、より「ナウシカ♪」についてが、「なるほどね♪」と、なると思いますよ(^-^)v
2016年6月4日 7:09
おはようございますm(_ _)m

いつも、ありがとうございますm(_ _)m

今日もよろしくお願いしまぁ〜す*\(^o^)/*❤️
コメントへの返答
2016年6月4日 7:15
おはようございます(^^)/
こちらこそ、いつもありがとうございます(^^)d

今日も、どうぞヨロシクお願いしま~す♪♪
2016年6月4日 20:04
ブログとコメントがとても面白いので。。初コメ失礼いたします。

。。多分ソメイヨシノですよね。 種は、食べられない事もない・・とは聞いた事ありましたが。。そいうえば、食べてみた事はありませんでしたね。読んだ時、勇者に見えました(笑) 
鳥なんかは黒っぽい熟れたモノを食べるみたいです。そっちの方が苦味がすくないらしい。。野鳥はよく分かっています(笑)

桜の種(果実)でジャムが作れるのか?は、わかりませんね。。本当に未知の分野(笑) 全然違うお話ですが、地域によっては結構植えてあるフェニックス(ヤシ)の果実も一応食べられます(実際に食べました)コレ甘いけれどちょっと渋みがありますが。。海外ではコレをジャムなどに加工して食べると・・後々知りました。

ソメイヨシノの元となる桜。。大島桜の若葉は塩で漬けておくと桜餅の葉として使用できます。漬けこんだ葉の香りは、、桜餅のあの香り、そのまんまでした。 
コメントへの返答
2016年6月4日 20:25
初コメ♪ありがとうございます(^^)d

チョッと変わった「ブログ♪」を作っていますので、これからも「ぜひ」よろしくお願いします(^-^)/

桜は「花♪」が咲いている時だけ「注目」されていますが、でも、「視点を変えて」それだけじゃない「楽しみ方」をお伝えした感じです(^^ゞ

「桜餅」に使われている「桜の葉♪」って香り♪がよくて私も好きなんですよねぇ~♪♪

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation