• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

変わることができるんだ

変わることができるんだ



おかげさまで本日で

みんカラ2周年を迎えました。









当初はレヴォーグの情報を

知りたいが為に、こちらに登録をして

皆さんの愛車の弄り方を参考にしながら

私の愛車である「渋造」を

ドレスアップしていたのです。





※昨年に撮影のもの




その愛車のドレスアップが一段落をして

なんとなくブログをアップしていたら

皆さんからの褒め上手なコメントを頂戴して

その気になってしまい、現在に至る・・・

といった私でした。











そんなこんなで今後も

代わり映えがないブログになりますが

発信したいと思っていますので、


皆さん、ヨロシクお願い致しますm(__)m











そんな本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



アメリカの漫画家・スヌーピーの作者


『チャールズ・M・シュルツ』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






人はその気になれば


変わることができるんだ。



そして変わろうと


努力している人には


自分を証明するチャンスが


与えられてしかるべきだ。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/02/28 20:00:52 | コメント(91) | トラックバック(0)
2018年02月27日 イイね!

微笑み

微笑み



今日は出先で

『寒桜』と出逢いました。











「寒い時期に咲く桜」が花名の由来である寒桜は

早咲きで知られている「河津桜」よりも

早く咲く桜なのですが、今年の冬は

いつも以上の寒さの為に、平年よりも10日程

開花が遅れたみたいです。


それでも春に先駆けて咲く桜は

見頃を迎え、艶やかに咲いていました。













「寒桜」は寒緋桜と山桜の雑種と推定され

ツボミは紅色の、花色は淡紅色をしています。


花の大きさは2cm程で一重咲きの

可憐な花姿が楽しめるのでした。













そんな寒桜の花言葉は、


『あなたに微笑む』です。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



米国の自己啓発の権威


『デール・カーネギー』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






人前では


いつもにっこりするよう


心がけるだけでも、


けっこう役に立つ。



微笑みかけられた相手が幸福になり、


その幸福がブーメランのように、


こちらへはね返ってくるからだ。



相手の気分がよくなれば、


こちらの気分もよくなり、


間もなく


笑顔が本物になる。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/02/27 20:02:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年02月26日 イイね!

気品

気品



今日は梅の中でも最も早くに

花を咲かせるとイワレています

『冬至梅(トウジバイ)』を見つけました。













冬至梅は梅の園芸品種の1つで、

2㎝程の白い一重咲きの花が楽しめます。











梅は縁起の良い花とイワレるために

正月を迎える観賞花として人気があり

冬至梅は、その代表的な梅の一つです。


ちなみに盆栽でも親しまれている梅でした。











そんな冬至梅の花言葉は、


『気品』です。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



日本の小説家・SF作家


『星 新一』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






できるだけ多くのものを


内に秘め、


一方、口数は少なく、


軽々しい判断はしない。



その修行が


気品というものを


作り上げる。









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/02/26 20:00:51 | コメント(11) | トラックバック(0)
2018年02月25日 イイね!

希望

希望



こちらのお花、









花の名前は、


『スノードロップ』。











スノードロップは

春を告げる花として有名で、

冬の終わりから春にかけて咲く

球根性の植物です。









スノードロップは

2㎝程の可憐な姿の白花を

下向きに咲かせます。


そのようなことから

カメラマン泣かせの

花でもあるのです・・・。


ちなみにスノードロップの原産地は

ヨーロッパやアジア西部で

日本には明治時代に渡来しました。











スノードロップの花名の由来は

「スノー」は、雪

「ドロップ」とは、中世ヨーロッパの

女性達が付けていた耳飾ということで、


花姿が耳飾に似ているの事から

「雪の耳飾り」という意味の

『Snow drop(スノードロップ)』と

名付けられたとイワレています。











そんなスノードロップの花言葉は、


『希望』です。











では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは



米国の音楽家


『ウィンドレッド・ニューマン』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






希望のない状況などない。



ただ、



希望がないと考える



人々がいるだけだ。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/02/25 20:03:14 | コメント(11) | トラックバック(0)
2018年02月24日 イイね!

美しいものは美しい心で

美しいものは美しい心で



今朝は霜が降りるような

寒さながら、朝日を浴びて光輝く

梅の花を見つけました。













こちらの梅は

『八重寒紅(ヤエカンコウ)』

と呼ばれる園芸品種で、


その花名のごとくに八重咲きで

濃い目の紅色の花を咲かせます。


花の大きさは2㎝程で、その花からは

華やかな香りが漂うのです。













ちなみに梅は歴史が古い花のため

現在は観賞用も含めると

300種以上があると言われています。


その梅の中でも八重寒紅は開花期が早いため

春の訪れをいち早く教えてくれるような梅でした。













そんな八重寒紅の花言葉は、


『優美』です。



※優美とは

上品で美しいこと・しとやかで美しいこと。













では本日も


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。













その方とは



日本の詩人


『坂村 真民』氏です。



それでは、ご紹介します。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






美しいものは美しい心でながめ、


優しいものは優しい心で接し、


その日その日を送っていこう。



過ぎてゆく月日を


宝のように大事にして、


一度きりの人生を全うしよう。









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2018/02/24 20:00:47 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation