• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1・2・3・○○!!のブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

幸福を活かすためには

幸福を活かすためには



こちらのお花、









花の名前は、


『ブルースター』。











ブルースターは、

5枚の青い花ビラが

星のように見えることから、

「青い星=ブルースター」と

呼ばれているのです。













そんなブルースターの

正式名は『オキシペタルム』。


和名では「瑠璃唐綿」

と呼ばれています。











開花期は5月~9月頃で、

小花ではありますが

愛らしくて存在感のある花色が、

爽やかさと華やかさを

演出してくれるのでした。











ちなみに海外では

「ベビーブルー」といって、

男の子の誕生を祝う

ラッキーカラーとして、

親しまれている花であり


ブライダルでは、

「サムシング・フォー ※」の

「サムシング・ブルー」として、

ブーケに入れ込むことがあるのです。


(※ 花嫁が結婚式で4つの何かを
身に着けると幸せになれるという、
ヨーロッパに伝わる言い伝え)











そんなブルースターの花言葉は、


『幸福な愛』。











では本日も、


ある「言葉」を添えて


終わりにしたいと思います。











本日は、



『ユダヤの諺』からです。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






幸福に


恵まれるために


知恵はいらない。



しかし、


この幸福を


活かすためには


知恵がいる。







・・・・・・・・・・・・・・・
PS.
そんな本日は、
これから会議と懇親会。
はやく終わって飲めるように、
知恵をふり絞って頑張ってきます。


おわり
Posted at 2017/06/30 19:44:25 | コメント(11) | トラックバック(0)
2017年06月29日 イイね!

平和とは

平和とは



こちらのお花、









花の名前は、


『カシワバ アジサイ』。









カシワバ アジサイの原産は、

北アメリカ東部。











葉っぱは大きくて

深い切れ込みが入り、

その姿が「カシワの葉っぱ」

のように見えることから、

このように名付けられたと

イワレています。











カシワバ アジサイは、

その花だけではなく

秋の紅葉も美しくて、

晩秋になるとカシワの葉っぱが

深みのある赤色に染るのでした。











そんなことからカシワバ アジサイは、

花の開花から葉の紅葉までの長期間、

楽しめることができるのです。











またカシワバ アジサイは、

栽培も容易で、特別な管理も必要なく

初心者の方にもオススメの花でした。











そんなカシワバ アジサイの花言葉は、


『慈愛』。









それでは本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



オランダの哲学者


『バールーフ・デ・スピノザ』氏です。



では、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






平和とは


戦争が無い


状態ではない。



平和とは、


美徳であり、


心の状態であり、


慈愛、自信、


正義を求める


心持ちである。







・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/06/29 19:57:16 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年06月28日 イイね!

決して

決して



こちらのお花、









花の名前は、


『アナベル』。












品種的にはアメリカノリノキ、

または別名でセイヨウアジサイ

と呼ばれる花なのですが、

それを園芸的に品種改良されたものが

「アナベル」と呼ばれる花になります。









アナベルの原産は北アメリカ東部。


真っ白で小さな花が

たくさん集まって咲きあふれ、

大きな手毬のようなフンワリとした

花姿をしているのです。











そんなアナベルは、その美しさから

人気のあるアジサイの一躍を担っています。









これまでの青や赤系のアジサイもキレイです。


でも、このようなスッキリとした花色も

イイね!と思った・・・、


今日の出来事でした。











そんなアナベルの花言葉、


それは『ひたむきな愛』。











では本日も、


ある方に言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



日本の実業家


『稲盛 和夫』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






天は、


誠実な努力と


ひたむきな決意を、


決して


無視しない。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/06/28 20:03:26 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年06月27日 イイね!

やさしい案内者

やさしい案内者



こちらのお花、











花の名前は、


『ルドベキア・サハラ』。











「ルドベキア」の花とはヒマワリを

小さくしたような花姿をしています。


明るい黄色やオレンジ色の花を咲かせ、

草丈も90cmほどに生長し、夏によく見かける

華やかなお花であるのでした。


そんなルドベキアですが、

この『サハラ』については

八重のシックな花ビラに、

花の中央が焦げ茶色であり

なんとも大人っぽい雰囲気が漂う

ルドベキアであるのです。













そのような、

これまでのイメージとは異なる

ルドベキアとの出逢いに、

ちょっとワクワクした・・・


そんな今日の出来事でした。











ルドベキアの花言葉、


それは『公正』。











では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



フランスの思想家・哲学者

『ミシェル・ド・モンテーニュ』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






自然は


やさしい


案内者である。



賢明で、


公正で、


しかも


やさしい。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/06/27 20:01:57 | コメント(12) | トラックバック(0)
2017年06月26日 イイね!

尊敬すべき幸福な人は、

尊敬すべき幸福な人は、



こちらのお花、









花の名前は、


『ムラサキツユクサ』。











ムラサキツユクサは、

北アメリカから熱帯アメリカにかけて

約20種が分布して、

日本には明治時代に入ってきた

お花であるのです。











花名の由来は、

同じツユクサ科で青い花を咲かせる

「ツユクサ」に対して、


こちらは紫色した花を咲かせることから

この名が付けられたとイワレています。











そんなムラサキツユクサは、

早朝になると花が開き、夕方になると

花が萎む特徴があるのです。











それでも毎日、

次々と花を咲かせてくれるので

長い期間、愛でることができるのでした。











そんなムラサキツユクサの花言葉は、


『尊敬』。











では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



日本の小説家・詩人


『武者小路 実篤』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






尊敬すべき幸福な人は、


逆境にいても、


つまらぬことは


くよくよせず、



心配しても


始まらないことは


心配せず、



自分の力のないことは


天に任せて、



自分の心がけをよくし、



根本から


再生の努力をする人である。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
Posted at 2017/06/26 20:02:40 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation