• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月30日

和


こちらは
『ハイブリッド☆コウテイダリア』です。










以前、ブログで「皇帝ダリア」を
ご紹介しましたが、

あちらは草丈が約6mにもなり
小さなお庭では大きくなりすぎて
管理も大変だったのです。











それが、こちらの「ハイブリッド・タイプ」ですと
草丈は2m前後とコンパクトになり、











小さなお庭でも栽培しやすくて、











皇帝ダリア同様に、
花付きもイイね!らしいのです。











また病気にも強くて、











栽培の手間もかからず、











美しい状態で「花」を楽しめるのです。











『ハイブリッド』・・・それは
異なった要素が混じり合い、
組み合わされていること。











お互いにの「好いとこ取り」をしながら、











イイね!な結果をおさめられる・・・、











「仕事」も、そうでありたい!と思った、











今日の出来事でした。












そんな本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、











日本の経営者「藤森 正路」氏です。











それでは、ご紹介します。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・






一緒に


やろうという


力が


まとまってこないと


物事は


前へ進まない。



成功の


正否は


人の


和にあり。








・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2016/11/30 20:06:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2016年11月30日 20:17
こんばんは♪♪。

何をするにもそうだけど、最近「共にやっていく気持ち」を忘れている人が多いような気がします(泣)。

「自立」などばっかりが重視されて、寂しい時代になったと思います(泣)。

実は、とっても素敵な動画を見つけました♪♪。

https://www.youtube.com/watch?v=wuVDR8E1ZiA

うさぎとカメの動画だけど、途中までは通常のうさぎとカメと同じ内容ですが、途中から「うさぎとカメが共に仲良くする内容」です、この動画のように人間同士もそうなれば良いのになあと思います♪♪。
コメントへの返答
2016年11月30日 20:29
こんばんは(^-^)♪

『人』の漢字は、人と人が支え、支えられている状態なんだよ!とのウンチクを伺ったことがあります(^^;)))

たしかに「自立」は大切だと思いますが、たま~に「放置」しているだけかなぁ~って思うこともあります(*_*;

この『和』って言葉は簡単なことではないのでしょうが、日本人ならではの「精神」を大切にしたいなぁ~って思うこともありますよ(^^ゞ
2016年11月30日 20:52
123○○さん、こんばんは✨ダリア綺麗ですね✨
ハイブリッドなんですね✨凄く綺麗ですね\(^-^)/

癒し最高ですね\(^-^)/

藤森さんの言葉も、深く考えました(^^;

うちの部署は個人プレイばかりでまとまりが全くありません(^^;いつも個人に仕事を押し付けて、バラバラですよ(^^;
この現状を上司は観ているのですが、全く知らない振りをしています(^^;
人は皆で協力して調和してやっと組織として、成り立つはずですよね(^^;

もう少し上司に解って貰いたいですね(^^;

本日も素敵なブログありがとうございました✨

愚痴すいません😣💦⤵
コメントへの返答
2016年11月30日 21:18
こんばんは(^-^)♪

ね♪
いまや花でもハイブリッド♪ですよ(^^ゞ

ナカナカ仕事が大変なようですね(*_*;
本来なら、そこをまとめるのが上司なはずなのでしょうが・・・(>_<)

大変な中、頑張ってるのですね(^^;
お疲れさまでした(^^;)))
2016年11月30日 22:14
こんばんは(*^o^*)
和って本当に大事なんですよね〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
協力が必要不可欠なウチの職場は、和はかなりしっかりとある感じなんですがね〜〜(o^^o)
ただ、注意が必要なんですよね(o^^o)
一つの負のオーラが漂うと、伝染しやすいんですよね〜。゚(゚´ω`゚)゚。
負を断ち切る人でもありたいな…と思うこの頃です(#^.^#)
コメントへの返答
2016年11月30日 22:23
こんばんは(^-^)♪

本当、大切ですよね(^^)d

そのような中で、しっかりと「和」が出来てるなんて♪素晴らしいですよ(^^)/

ま~そんなこともありますが・・・でもパル魔女さん♪なら、そんな「リズム」をチェンジ♪することも可能ですよ(^-^)v

2016年11月30日 22:20
こんばんは!

この「和」が難しんですよね。

良い時は出来るんですが、ダメな時は揃いにくいですよね。

どうしたら、より良い様になるか・・・・

毎日、試行錯誤です。(^◇^)

コメントへの返答
2016年11月30日 22:28
TAKAさん、こんばんは(^-^)♪

たしかに「和」つくりが難しいですよね(^^;

でも、この『難しい』って思うことは大事なことらしく、そのように感じている方はバランスよく対応されているのですって(^-^)v

その反対に「俺って大丈夫!」みたいに思っている方の場合は、まわりが「努力」しているようですよ(^^;
2016年11月30日 22:43
とうとうお花の方にもハイブリッドの波が(^O^)/
いわゆる品種改良なのですがハイブリッド・・・時代の流れでしょうか?

藤森さんの言葉はその通りだと思います(´▽`)
1本の矢では折れるが、3本の矢だと折れない・・・3人の協力がないと太刀打ちできない。
正に「和」が大切なんですね(^^ゞ
現代社会でも課題の1つになってますね!(>_<)
コメントへの返答
2016年11月30日 22:56
こんばんは(^-^)♪

まさに時代は「ハイブリッド♪」ですよ(^^ゞ
でも、これなら手軽に「コウテイダリア♪」を楽しめますよ(^-^)v

『和』は日本人ならではの言葉だった「はず」だったのですが、今や「個人の主張」を大切にする!といった名の『孤立化』をまねいてしまったように思います(*_*;
なので「心の問題」も多くなっているのですよ(>_<)

ナカナカ難しい問題です(*_*)
2016年11月30日 23:00
こんばんは、初めまして。
コメント失礼します。
藤森正路氏の言葉良いですね。
”和を以て貴しとなす”
聖徳太子の十七条憲法の第一条にも書かれている「和」。
和式・和風・和食等々、「和」は日本そのものを表す言葉でもありますね。(^^)
コメントへの返答
2016年11月30日 23:17
こんばんは(^-^)♪
初コメント♪ありがとうございます(^人^)

この『和』は、まさに日本そのもの!だと思いますよね(^^ゞ

しかしながら、それも「個人の尊重や成果」という名から「孤独化」をまねき、大事なことである「和」の存在が薄まってきてしまっているようにも感じています(*_*;

なんとか、それを絶やさないように大切にしたいなぁ~って思っています(^^;
2016年11月30日 23:37
こんばんは(╹◡╹)♡

『和』って大切です。
全部が集まって『和』
一つ欠けても成り立たない。
一人一人が和やかな気持ちで、調和できるようにしないといけないですね。
いつもチームで動く仕事なので、
この『和』が大切ですが、
なかなか成立しなかったりします(^_^;)

ダリアはハイブリッドもあるのですね。
今日は近所の公園に『皇帝ダリア』を見に行ってきましたよヽ(´▽`)/ 🌸🌿

コメントへの返答
2016年12月1日 6:15
おはようございます(^-^)♪

本当、『和』は大切だと思いますね(^^)d
きっと、そのポイントが「和やか」なのでしょうが、今の時代は時間に追われ、「独」で対応しなくてはならないことが増えているようにも感じるのです・・・(>_<)

ダリアも「ハイブリッド化」ですよf(^_^)

お♪『皇帝ダリア♪』ですか(^^)d
もしや今日のブログ♪に・・・(^^ゞ
2016年12月1日 20:53
こんばんはー♪

ダリアって響きもいいし、お花もなんだか素敵ですょね♪
研修から帰りまして…ダリアのお写真に癒されました~☆

ハイブリット…
『和』
相乗効果ですね!!

私の仕事もチームワークがとても大切です。今日の研修でも、熱い思いを持った専門家たちが素晴らしいチームワークで活動されてました☆
頑張りましょ~♪




コメントへの返答
2016年12月1日 21:20
こんばんは(^-^)♪
今日は研修、お疲れさまでした(^人^)

少しは癒されましたかね(^^ゞ

今や植物も「ハイブリッド」の時代ですよf(^_^)

人間も、互いに協力しあいながら、相乗効果をあげられる!そんなハイブリッド♪を目指さなきゃし!!ですよね(^^;)))

2016年12月4日 20:52
続けてお邪魔します。

ダリア・・・・
たくさんの色があるのですね。

撮影した画像を拝見しましたが
肉眼と カメラで撮った色とに
若干の違いがあるのでは?
バラを撮影した時に
ソレを感じた色に似た
ダリアの画像があり、
そう 思いました。。。。

和の件ですが
いまは 和を重んじます。

ですが 以前は 和を無視して
自分の力だけで 
切り抜けて ソレを続けないと
前に進まない時がありました。
若かったから出来た、
ウソのような時間でした。。。。 
コメントへの返答
2016年12月4日 21:43
こんばんは(^-^)♪
コメント♪ありがとうございます(^人^)

ダリア♪は今、本当に種類が多いですね(^^ゞ
こちらのハイブリッド種♪は私も最近、知ったのです(^^;

「色合い」ですか・・・(^^;)))
たしかに、なんとなしに「明るめ」なのでしょうかねf(^_^)

「和」は大事なのは分かってはいますが、どちらかと言いますと「個」にウエートが強いように思いますよね(^^;
理想と現実・・・難しいです(*_*;



プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation