• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月30日

幸せかどうかは・・・

幸せかどうかは・・・

☆イタリア報告会☆



今日は
世界のカトリック教会の総本山として、









世界中の巡礼者や

観光者で絶えることのない、









聖地
『サン・ピエトロ大聖堂』についてを、











ご覧いただきたいと思います。











全世界に
12億人以上の信者を持つ「カトリック」と、











「ローマの歴史」そのものを凝縮した、









『建物』には、











建築家・彫刻家・芸術家たちが手掛けた

装飾で溢れていました。











また
イタリア・バロックの巨匠「ベルニーニ」が

デザインをした楕円形の「大広間」には、









『クリスマス』の装飾も施されて、









より一層
華やかな雰囲気も漂っておりました。











そのような『聖地』と呼ばれる、











独特な「空気」と、その「素晴らしさ」に











しばらく圧倒された・・・、











そんな貴重な『出来事』でした。











それでは本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。









その方とは、









古代ギリシアの哲学者


『アリストテレス』氏です。









それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・






幸せか


どうかは、


自分


次第


である。






・・・・・・・・・・・・・・

PS.
いよいよ明日で
「イタリア報告会」もラストです。

どうぞヨロシクお願いします(^人^)

・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2016/12/30 20:02:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年12月30日 20:11
装飾が美しすぎる(//∇//)
ぎゅっとまとめて、、、
カメオにしたい(//∇//)


幸せなことに気がつかなきゃね(*´∀`*)
コメントへの返答
2016年12月30日 20:22
こんばんは(^-^)♪

本当、素晴らし過ぎて、下手な説明が「ムダ」に思えますf(^_^)
実際は、ここだけでも300枚以上、撮影し、どれもが芸術性に溢れていました(^^)d

年末に、もう一度、今ある「幸せ」を確認したいですよね(^^ゞ
2016年12月30日 20:12
すげ〜
柱や壁の自然の模様が、ちゃんと繋がってるかのような配置
無機質な模様が意味を成すかの様に
ただただ唖然というか口があんぐりと開いたままになってしまいそう

そして、彫刻の限り無く実態に近い今にも動き出しそうな躍動感
こんな所にいったら見惚れて動けなくなりそうです
凄いなぁ
コメントへの返答
2016年12月30日 20:29
こんばんは(^-^)♪

本当、見事に「スゲ~」な感じでしたf(^_^)
どれもこれもが「芸術性」が高くて、しかもそれが巨大で、どのようにして、この世界観をつくり上げたのか・・・当時の「芸術レベル」の高さを、まざまざと見せつけられましたよ(^^;

今回は時間的な制限があったので、ゆったりと撮影も出来ませんでしたが、でも、カメラの中に写った、どれもが『絵♪』になるなぁ~って思うくらい、ここは「ヤバい♪」ですよ(^^)/
2016年12月30日 20:15
ローマには何回か行ってその都度バチカン市国も見学させていただきましたが 自分の撮ってきた写真とは大違いです!
何も考えず ただ撮ってるだけなので(^_^;)

このブログを見てたら また行きたくなってきました(^O^)
でも長時間のエコノミーは本当にツライ!(笑)
コメントへの返答
2016年12月30日 20:33
こんばんは(^-^)♪
ありがたいコメント♪に感謝です(^^ゞ

しかし、こちらは、どれもが素晴らしい芸術作品♪で、今回、ブログにアップする画像選びにも、かなり悩みましたf(^_^)

しかし・・・あの移動距離は忍耐と体力が必要ですよね(^^;)))
2016年12月30日 22:08
またまた こんばんは(╹◡╹)

『サン・ピエトロ大聖堂』本当に素敵ですね。
若い頃に行って 圧倒され、見惚れました。
この空間の 独特な空気感が蘇ってきます。

幸せについて……
本当… 自分次第ですね。
元気に過ごせる今を良しとしたいです🍀

コメントへの返答
2016年12月30日 22:29
こんばんは(^-^)♪
おや♪
行かれていたのですね(^^)d

あの威厳さと、独特の雰囲気はスゴいものがありますよね(^-^)v

「幸せ♪」・・・そこに気づける私でありたいですね(^^ゞ
2016年12月30日 22:21
こんばんは

まさに聖域ですね(^-^)

その場の澄んだ空気が伝わって来ました

あまり詳しくない自分でも見入ってしまいました

ありがとうございました<m(__)m>
コメントへの返答
2016年12月30日 22:38
こんばんは(^-^)♪

たしかに「聖域♪」なのでしょうね(^^)d
独特の雰囲気♪がありましたよ(^^;

ありがたいコメント♪ありがとうございました(^人^)





2016年12月30日 22:52
こんばんは!

まさしくローマですね。「(^◇^)

幸せになるように楽しんで頑張っています。
コメントへの返答
2016年12月30日 22:59
TAKAさん、こんばんは(^人^)

この雰囲気♪が「ローマ らしい」ですかね(^^ゞ
こちらは見所イッパイ♪で目移りして大変な場所でした(^^;

「幸せ」を楽しむ♪・・・非常に理想的ですね(^^)d
2016年12月30日 23:43
すごく綺麗な写真ばかりで惚れ惚れしてしまいます。

全ての写真が『ザ・イタリア』って感じで素晴らしさがひしひしと伝わってきます。

気軽にイタリアへは行けないので、とりあえず大塚美術館へ行きたくなりました (^^;;
コメントへの返答
2016年12月31日 6:30
おはようございます(^-^)♪

ありがたいコメント♪ありがとうございます(^人^)
本当、見るとこどれもが素晴らしく、カメラが手から離れなくなりますよ(^^ゞ

でも実際は気軽には行けない場所なので、そんな雰囲気♪を楽しめる『美術館♪』は私も好きですね(^-^)v
2016年12月31日 0:00
こんばんは✨ローマの聖地は流石に圧倒的ですね✨彫刻や壁の絵画、大聖堂の素晴らしい建築や、その雰囲気は最高ですね(^-^)

歴史を感じますね(^-^)


アリストテレスさんの言葉も素晴らしいですね✨

今日のブログは流石です(^-^)

癒されました✨

ありがとうございました✨
コメントへの返答
2016年12月31日 6:34
おはようございます(^-^)♪

こちらの『美術♪』は下手な説明が無用♪ですよね(^^)d

やはり「歴史♪」がスゴいですねf(^_^)

こちらの「言葉」は、『あたりまえ』なのだと思いますが、やはり大事なのですよ(^-^)

こちらこそ♪ありがとうございました(^人^)
2016年12月31日 1:06
圧倒的な美しさと芸術感Σ(゚Д゚)!!
更には本物に本物感と言ったら失礼ですが
日本では得られぬ物ですね
コメントへの返答
2016年12月31日 6:36
おはようございます(^-^)♪

まさに本物中の『ホンモノ♪』ですよね(^-^)v
その圧倒的な「存在感♪」には言葉が出ませんでした(^-^)

今日は「ローマ」のラスト♪
こちらもオススメ♪ですよ(^^ゞ
2016年12月31日 9:16
こんにちは♪
初めてコメントさせて頂きます。
いつも綺麗なフォト&一言を楽しく拝見しています(^^)
十数年前にもなりますが、私も 旅行で訪れたイタリアという事で懐かしい思いで拝見させて頂いています。
ローマ・フィレンツェ・ベネチア等行きましたが、今回のバチカン市国はその中でも特に好きな場所でしたので思わずコメントさせて頂きました(^^ゞ
拝見していたら、改めてイタリアの魅力に引きずり込まれてしまいました(笑)。また機会があれば行きたい国ですね🎵 (トレビの泉でコインを1枚投げ入れたので必ず行けると信じています・・・)
これからも、ブログ楽しみにしてます。
長々と、申し訳ございませんでしたm(__)m
コメントへの返答
2016年12月31日 10:19
こんにちは(^-^)♪
初コメント♪ありがとうございました(^人^)

そうでしたかぁ~(^^)d
やはり一度、この国に来たら、再度、訪問したくなる「その理由♪」が理解できました(^^ゞ

今日はイタリア報告の最終回?!です(^^;)))
もし宜しければご覧ください(^^)/

これからもヨロシクお願いします(^-^)
2016年12月31日 14:20
1・2・3・○○!!さん、こんにちは!

イタリアのブログ懐かしく
拝見させていただきました
もう家族で行ったのが11年前なんです
けどとても心に残った旅行でした。
それから子供も大きくなって
色々な大変なことやいい事や
多々ありまして今日に至ります。

素敵なお写真の数々
ありがとうございました(^o^)丿
思い出が蘇ってきました
あ、もう一回あるのですね
また楽しく拝見いたします♪

また来年も宜しくお願いしますm(__)m

良いお年をお迎えください(^o^)/
コメントへの返答
2016年12月31日 14:38
こんにちは(^-^)♪

お~♪11年前に♪ですか(^^)d
日本なら、その間に随分と街並みが変わる可能性がありますが、イタリアは、そこを大切にしているところが素晴らしいですよね(^-^)v

今日で「ラスト編」です(^^ゞ

もし宜しければ、ご覧ください(^^)/
2016年12月31日 15:37
素晴らしいですね!!
同じ人が作ったとは思えないほど完璧で芸術的です(≧▽≦)
当時のことを考えると相当根気のいる作業ですよね…
コメントへの返答
2016年12月31日 17:10
こんばんは(^-^)♪
本当、当時の方のセンスや技術力には感服♪しますねf(^_^)

しかも場所によっては短期間で造り上げたらしいので、どのような『ちから』で出来上がったのか不思議なくらいです(^^;)))
2017年1月1日 21:08
続けてお邪魔します。

素晴らしい建築物ですね。
文化の違いを感じました。

石を利用した 文化だと
感じました。

幸せ・・・・

確かに そう 思います。

自分次第ですね。。。。 

↑難しいですね。


コメントへの返答
2017年1月1日 21:19
こんばんは(^-^)♪
コメント♪ありがとうございます(^人^)

本当に素晴らしいですよね(^^)d
日本は「木」、西洋は「石」なのでしょうか(^-^)

幸せ・・・。
難しいところですが、極論、そんな感じなのでしょうかね(^^;

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation