• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月23日

問い続ける能力のこと

問い続ける能力のこと



こちらのお花、











花の名前は『コムラサキ』。











コムラサキは

夏に薄紫色の花を咲かせて、

秋の季節には垂れた枝に

紫の美しい実を枝いっぱいに

つけるのです。


そのような紫が綺麗な姿から、

「コムラサキ」と名付けられたと

イワレています。











別名は「コシキブ(小式部)」です。


こちらは「紫式部」の花名にちなみます。


紫式部(ムラサキシキブ)とは、

日本各地の林などに自生して

花実が紫色で大変に美しい為に

現在は観賞用に栽培される植物ですが、


コシキブが、その植物と似ているので

「紫式部」の名前で

流通することがあるのです。


しかしながら植物上で言いますと、

紫式部と呼ばれる植物とは

別の種類になるのでした。









そんなコムラサキの花言葉は、


『知性』です。











それでは本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。









その方とは、



日本の著述家、多摩大学大学院教授


『田坂 広志』氏です。



では、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






「知性」とは、


容易に答えの見つからぬ


問いに対して、


決して諦めず、その問いを


問い続ける能力のことです。



ときに、


生涯を賭けて問うても、


答えなど得られぬと


分かっていて、


それでも、その問いを


問い続ける能力のことです。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2017/08/23 20:06:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

MOG友と走る北海道⑤
*yuki*さん

うどん県へ長女送って〜おうどん瀬戸 ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2017年8月23日 20:41
こんばんはアニキっす( ̄▽ ̄)
小さくてカワイイ花を咲かせるコムラサキ♪
小さいながらも上品に沢山咲かせる辺りに知性を感じますね(^O^)/

アニキは知性のかけらもないただのアニキですが今日の言葉を参考に磨いてみようと思います( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2017年8月23日 20:51
アニキ、こんばんは(^-^)♪

ハイ♪ こちらの花は本当に小さな花でして、 大きさ的には1.5mm程度なのですよねf(^_^)

でも、おっしゃる通りに品がありまして、和歌にも登場するような、なんともいえない知性を感じます(^-^)

アニキは私からすると「能ある鷹は爪隠す」ですよ(^-^)v
2017年8月23日 21:27
こんばんわ〜♫

紫式部の紫の花実、カワイイですよね(o^^o)
小式部があるとは知りませんでした。

ある方の言葉…いつも感慨深く読ませて頂いておりますが、今日のは難しいですね〜。
楽ちんが一番好きです♫
コメントへの返答
2017年8月23日 22:30
こんばんは(^-^)♪

こちらの小式部は、その漢字の通り、紫式部よりも花や実がチョッと小さいのが特徴で、色合いも、小式部の方が淡いのですよ(^^)d

今日の「言葉」・・・難しかったですね(^_^;)
花言葉が「知性」だから、いつも以上に固い感じになりました(^^;

たま~に、このような難しい言葉も登場しちゃいますが、今後もヨロシクお願いします(^^ゞ
2017年8月23日 23:23
こんばんは^^

今回は私にもわかる "コムラサキ”
小さくかわいいっすね~。
ジーっと見つめたことはありませんが(^_^;)
紫と言うよりピンクっぽく見えていい色❣
うちのPCの設定でピンクっぽく見えるのかもしれませんが(汗)
コメントへの返答
2017年8月23日 23:46
こんばんは(^-^)♪
コメント♪ありがとうございます(^人^)

ハイ♪ 薄紫色のような花♪ってありますが、私もピンクに近いなぁ~って思いますf(^_^)

全般的に紫式部は花も実も紫色で、こちらのコムラサキは、それよりもチョッと花も実も小さくて、淡い色合いが特徴で、やはりピンク系に近いなぁ~って感じますね(^^ゞ
2017年8月24日 1:04
こんばんは(*^-^*)
可愛らしくて、それでいて『知性』の花言葉にふさわしい素敵な花ですね(*´ω`*)
そして今日の言葉もとても素晴らしい(*´ー`*)
楽しい時間をありがとうございます(*^^*)
コメントへの返答
2017年8月24日 6:33
おはようございます(^-^)♪

非常に素朴な花ですが、優しいような、可愛らしいような花♪だと思います(^-^)
そして花言葉の如くに「知性」の雰囲気が漂う花だと思いますf(^_^)

この言葉はチョッと難しい内容にも取れますが、でも知性とは?の前向きな考え方を知れたように思います(^^ゞ

こちらこそ♪ありがとうございました(^人^)
2017年8月25日 7:09
おはようございます。
可愛い!
源氏物語は好きで よく読んでましたから このコは 若紫かしら?なんて 想像してました。

知りたいことを
知れるって 幸せだと思うのです。

私は 知性とかとは 無縁ですが (笑)
知らないことを そのままには できないです。

Wikipediaで調べるのも 簡単ですけど やっぱり
経験にまさるものはないのかなっと

便利ですけどねぇ(^-^)
コメントへの返答
2017年8月25日 9:13
こんにちは(^-^)♪

お~♪ 源氏物語をよく読まれていたのですか(^^)d
若紫・・・これは紫式部だったと言う人とコムラサキであった!と言う人と意見が割れていますねf(^_^)
でも、それだけ魅力のあったものなのだと思います(^-^)

お~♪ 知性派と思ったら行動派でしたか(^^)d

素晴らしいことだと思いますよ(^^)/
2017年8月25日 7:16
「人はなぜ生まれ死んでいくのか」

と真剣に悩んでた同級生を思い出しました。

変わってんなーコイツと当時思いましたが

まさに彼は知性の塊だったんですね(^。^)y-~

そんな彼に、

どーでもいいから学食行こーと軽くあしらって
カレーにしよーかラーメンにしよーか迷ったあげく

両方食べるとゆー知性てか理性のないオイラでした(・ω・)
コメントへの返答
2017年8月25日 9:22
こんにちは(^-^)♪

お~♪ かなりの知性派な同級生がいらっしゃったのですねf(^_^)

そんな彼にダンディKサンの直感的な行動力♪は、きっと刺激的だったでしょうね(^-^)v
2017年9月6日 21:29
こんばんは(*^_^*)
いつもコメントありがとうございます。

「コムラサキ」
これもまた撮影が難しいと感じる花ですね。
この花を狙うなんて
やはり 写欲が吹き上がっていると感じます。 

生涯を賭けて問う・・・・
ん・・・・ 
凡人以下の私には 無理な世界です。
それは 私がやらずとも・・・・
なんて 思ってしまいます(^^ゞ 


コメントへの返答
2017年9月6日 22:08
こんばんは(^-^)♪
こちらこそ♪ありがとうございます(^人^)

ハイ♪ 思わず撮影しちゃいましたが、撮りながら「ヤバい・・・」って感じました(^^;
知らないから出来るチャレンジ精神ですね(^_^;)

この答えが出ないような問いに、立ち向かっている知り合いがいまして、昔はバカにしていましたが、近頃、なんとなく理解しつつある私もおりますf(^_^)
ただし、あくまでも理解だけですがね(^^;)))

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation