• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月05日

永遠というのは

永遠というのは



こちらのお花、











花の名前は、


『タイワンホトトギス』。











タイワンホトトギスは

その花名のごとく、台湾が原産で

「ホトトギス」と呼ばれる花の中でも

丈夫でよく育つ植物です。











ホトトギスの花名の由来は、

春を呼ぶ鳥のイメージもある

ホトトギスの羽毛の斑点と

花の模様が似ているため、

「ホトトギス(杜鵑草)」と

名付けられたとイワレています。











そんなホトトギスの花言葉は、


『永遠にあなたのもの』です。











では本日も、


ある方の言葉を添えて


終わりにしたいと思います。











その方とは、



日本の芸術家


『岡本 太郎』氏です。



それでは、ご紹介します。








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






永遠というのは


時間を越えた「瞬間」なんだ。



だから、


愛に燃える瞬間が永遠で、


その後に続こうが続くまいが、


どのような形であろうと、


消えてしまっても


それは別なことだよ。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・おわり
ブログ一覧
Posted at 2017/10/05 20:01:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

お金次第
ターボ2018さん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年10月5日 21:05
こんばんはアニキっす( ̄▽ ̄)
台湾は良い所ですね~(^O^)/台北空港の入国審査前に空港内でスマホで写真撮っていたら警察に呼び止められ空港内の画像その場で消されましたが(笑)
台湾の尾根遺産も台湾ホトトギスの様に美人さん多かったですよ(^O^)/
コメントへの返答
2017年10月5日 21:39
アニキ、こんばんは(^-^)♪

なるほど~♪ 既にアニキは何度か入国済み♪でしたよね(^^)d

その入国前には厳しいチェック?!に遭われたようですが・・・(^_^;)

なるほど~♪ 台湾は花と一緒におキレイな方が多いのですね(^^)d
ただし、たしか台湾も尾根遺産かと思ったら違うことって、多いとも聞きましたがね(((^_^;)





2017年10月6日 0:03
こんばんは。
不思議な雰囲気を持つお花は数あれど、ホトトギスもホントに不思議なお花ですね。

名前を最初に聞いたとき…
絶対に騙されていると思っていました(笑)

その不思議な魅力をまた、見たくなりました😌
コメントへの返答
2017年10月6日 6:51
おはようございます(^-^)♪
コメント♪ありがとうございます(^人^)

ハイ♪ こちらの花は、その独特の花色と、花姿に不思議な魅力♪がありますよね(^-^)v

たしかに鳥の名前と一緒ですから、花の名前で「ホトトギス」と言われても信じ難いものがありますよね(^o^;)

ホトトギスは今月で花期が終わると思います。
その前に、また出逢えたら撮影したい花♪ですね(^^ゞ
2017年10月6日 6:53
おはようございます(^-^)タイワンホトトギス神秘的でカラフルで綺麗ですね✨
不思議な感じがして眺めていても飽きない感じがしますね✨
花言葉も素晴らしい感じで良いですね(*´ω`*)
岡本さんの言葉も素晴らしいですね(*´ω`*)

本日も癒されました♪ありがとうございます✨
コメントへの返答
2017年10月6日 7:46
おはようございます(^-^)♪

ハイ♪ こちらの花は神秘的な姿とカラフルさが特徴的ですよね(^^)d

おっしゃる通りで、見飽きない不思議な魅力がありますねf(^_^)

こちらの「言葉♪」は、かなり深い言葉だなぁ~って思います(^^ゞ

こちらこそ♪ありがとうございました(^人^)
2017年10月6日 12:38
美しく、そして少し切ない言葉に感じました!
コメントへの返答
2017年10月6日 12:55
こんにちは(^-^)♪
コメント♪ありがとうございます(^人^)

ハイ! こちらの「言葉」は岡本 先生ならではの独特の世界観で表現されているので、かなり奥深く思うのですが、とにかく、その瞬間、瞬間を情熱を燃やして真剣に生きよ!みたいな感じなのかなぁ~って思っていますf(^_^)

ただ私など、ついついその後を考えてしまいますがね(^_^;)
2017年10月6日 15:28
こんにちは

『タイワンホトトギス』、

形がつかみどころのないよくわからない形をしているなあって見ていたのですが、真正面から見るとそれぞれの部位が完全に3っつの周期的な美しい姿をしているのですね( ´ ▽ ` )ノ
真正面から見たときこそこの花の真の姿を現しているとみました(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2017年10月6日 16:40
こんにちは(^-^)♪

ハイ♪ こちらの花のデザインって、花の中でも、かなり特徴的で、見れば見るほどハマる花♪ですね(^^ゞ

ハイ! 私もホトトギスは真正面から見る姿が美しく、好きな姿♪ですね(^-^)v
2017年10月13日 7:30
おはようございます。
良い、言葉ですね

あの時のあの瞬間があったから
また頑張れたり 夢を見られたり するのでしょうか
コメントへの返答
2017年10月13日 7:55
おはようございます(^-^)♪
イイね!な感じですかね(^^ゞ

せっかく目の前に大事な人がいるのに、その瞬間を大切にしないでいたら、本末転倒ですよね(^o^;)

「今」「瞬間」を大事にする・・・その連続が未来に繋がると思いますね(^^)d
2017年10月13日 23:26
こんばんは(*^_^*)
撮影お疲れ様です♪

「タイワンホトトギス」
初めて見る名称です(^_^;) 
そして・・・・
初めて見る 花です(^^ゞ

この花 私には蘭の花に見えます。

永遠・・・・
時間を越えた「瞬間」・・・
ん・・・・
それは・・・ 
岡本先生にしか 
当てはまらないような気がします。


コメントへの返答
2017年10月14日 7:42
おはようございます(^-^)♪
いつも♪ありがとうございます(^人^)

こちらの花♪・・・初耳、初見でしたか(^^)d
独特の色合い、独特の花姿が魅力的な花であるのですよf(^_^)
たしかに蘭の花みたいに見えますよね(^-^)

こちらは岡本先生の独特の感性の世界観ですが、なんと〰なく分かる感じもしちゃうのですよねぇ~(^^ゞ
もしかしたら、その内、私も「爆発だ!」って叫ぶのかもしれません(^_^;)
2018年2月11日 13:10
 こんにちは(o^^o) 

初めて、この・・・お花見ました。

タイワンホトトギス・このお花~私。もう~大好きですよ(^。^)y-゚゚゚

淡いピンク色で・・・とっても~💕優しい感じが、私は・・・しますね。

素晴らしい~お写真・・・ありがとうございます。
コメントへの返答
2018年2月11日 13:29
こんにちは(^-^)♪
こちらは夏から秋に掛けて咲く花ですが、かなり特徴ある花♪なのですよ(^^)v
「花」って不思議であり、自然が生み出す芸術だと思いますね(^^)d
2018年2月11日 13:40
こんにちは(o^^o)

返信・・・ありがとうございます。

・・・そうですね・・・(自然)が、一番だと・・・私は・・・(深)く思います・・・・・・・・・ょ。

プロフィール

「@☆Piro☆彡さん、HAPPY BIRTHDAY♪おめでとうございます(´∀`)」
何シテル?   10/30 20:48
1・2・3・○○!!です。 おかげさまで、みんカラに登録して 来年の2月(※H30年11月時点)で 3年目を迎えます。 これまでは渋造(レヴォーグ)と共に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ホンダ フリードハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 20:43:39
紅葉の銀山温泉と世界遺産・白神山地へ(*^-^*) 仙台←→青森日帰り下道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/02 06:51:38
行こうとは思っていたのですが。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 23:29:51

愛車一覧

スズキ ハスラー 渋吉 (スズキ ハスラー)
愛車がレヴォーグ(渋造)から 「ハスラー(渋吉)」に 変わりました! ハスラーも人気車 ...
スバル レヴォーグ 渋造 (スバル レヴォーグ)
おかげさまで待ちに待ったレヴォーグが H28年3月15日に納車となりました(^^)d ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation